スポンサーリンク

外国人「日本で見たこともないような大きいクモを目撃したけど、急いで引っ越すべき?」

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

日本在住外国人が目撃した大きなクモの投稿が話題になってました。
投稿者によると、このクモはもう生きておらず、500円玉くらいの大きさだと話してます。

海外の反応をみてみますと、こんなクモに出会いたくないなどの声や、害虫を食べてくれるから大丈夫と励ます声など様々ありました。

1:アンプタップより海外の反応

玄関の前に今まで見たこともないような大きなクモ(もう亡くなってる)を見つけた
これが何なのか、危険なものなのか知ってる?

ここに住んで数年になるけど、こんな化け物は見たことがない
どのくらい危険なのか、どのくらい早く引っ越さなければならないのか疑問に思ってる
ちなみに500円玉くらいの大きさ

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

「お前が寝てる間に脳みそを食ってやる」と囁きそう

3:アンプタップより海外の反応

写真を見た瞬間ビックリしたじゃんか!

4:アンプタップより海外の反応

私はいま自分の命が心配になった

5:アンプタップより海外の反応

カニのように見えるね
それにしても凄い見た目だな
害虫にはもってこいだね

6:アンプタップより海外の反応

まだ見たことのない大きさだ

7:アンプタップより海外の反応

私の知る限り、日本には(人間に対して)毒を持つクモは生息していない

8:アンプタップより海外の反応

てかもう生きてないなら危険じゃないよ!

スポンサーリンク
9:アンプタップより海外の反応

ゴールデンウィークに静岡で初めて見たけど、その動くスピードに驚いて床に顎をぶつけた
ホラー映画のように恐怖が0から一気に100に上昇するほど恐ろしかった

10:アンプタップより海外の反応

自分がこのような経験をすることがないように願っている

11:アンプタップより海外の反応

「ハント」という名前の通り、男を狩るという意味だ
気をつけろよ

12:アンプタップより海外の反応

たぶんそれは抜け殻で、今もどこかで走ってるよ

13:アンプタップより海外の反応

もし、そんなのに出会ったら、私はきっと走って去るだろう
危険かどうかは別として、速くて大きいクモが身近にいたら、たぶん大変なことになる…

14:アンプタップより海外の反応

それはハンツマンスパイダーだね
動きはとても速く、人を怖がらせるが、周りにいて欲しくない害虫を駆除してくれるから、飼うには最適だ
大きな牙があるけど、人に攻撃的ではなく、仮に噛まれたとして少し痛い程度で危険はないだろう

15:アンプタップより海外の反応

ハンツマンスパイダーは気色悪い外見だけど、家の周りにいると良いよね
彼らは君が本当にいて欲しくない虫(ゴキブリなど)をすべて食べてくれる

16:アンプタップより海外の反応

私はクモの専門家ではないから、間違っていたらごめんね
ハンツマンは全体がしっかりした茶色だと思ってた
このような斑点マークもあるの?

17:アンプタップより海外の反応

私は昔、家でハンツマンスパイダーを飼っていたけど、ゴキブリや他の虫は一匹も出てこなかったよ

18:アンプタップより海外の反応

ハンツマンスパイダーは完全な仲間だ
悪いものは全部食べちゃうし、だいたい邪魔にならないようにしてる
とても役に立つし、全然危険じゃないから、室内で見かけたら放っておくよ

19:アンプタップより海外の反応

これは無理だ
先日、近所のセブンイレブンに冗談抜きで手のひらサイズのクモが駆け込んできたのを目撃した
徒歩10分のところに住んでいるから、未だに安心できないw

20:アンプタップより海外の反応

とんでもないカニだな!
私だったら家ごと燃やすわ!

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    安心しろ
    それはカニだ

  2. 匿名アンプタップ says:

    逃げ出したペットじゃね?

  3. 匿名アンプタップ says:

    アシダカグモか?
    であるならば、軍曹に敬礼!

  4. 匿名アンプタップ says:

    アシダカ軍曹じゃねーか

  5. 匿名アンプタップ says:

    外人さん軍曹ダメなのかー

  6. 匿名アンプタップ says:

    手遅れや、君に卵を産み付け終わって死んでいるんやで。

  7. 匿名アンプタップ says:

    あいつは人間の味方
    強面だけどいいやつ

  8. 匿名アンプタップ says:

    そんなデカイ蜘蛛見たこと無いわ。
    本当に存在しているのか?
    田舎育ちで山川駆け回っていたのだが。

  9. 匿名アンプタップ says:

    基本的にクモは家の中で見つけても益虫だからそのままにしておくな

  10. 水谷真人 says:

    大変だね
    だから早く国へ帰れ

  11. 匿名アンプタップ says:

    クモは害虫食ってくれるしな
    クモの巣を張る種類は厄介だけど、巣を張らないタイプなら家にいてくれてOK

  12. 匿名アンプタップ says:

    急いで国に帰るべきだろう

  13. 匿名アンプタップ says:

    軍曹軍曹ってネットで名前は見かけるけど実物と遭遇したことは多分無い。こんなお姿だったのかーって写真探したら足長くてこわわ…。

  14. 匿名アンプタップ says:

    え きしょいな
    でも500円大だったら、もっとでかいのいるぞ

  15. 匿名アンプタップ says:

    軍曹だろうと思った

  16. 匿名アンプタップ says:

    G退治の為にわざわざ台湾から来て頂いたんだよね

  17. 匿名アンプタップ says:

    蜘蛛も人間が嫌いだろう、

  18. 匿名アンプタップ says:

    アシダカ軍曹は基本的に家の中にいるし寒い地域には居ないらしいな
    自分はアシダカ軍曹だけは見ると心から恐怖心を覚える蜘蛛なので
    益虫だとわかっていても何もしないとわかっていても
    ぜったいに家の中に居てほしくない…
    生理的にあの形がダメだ
    走る姿はもっとダメだ

  19. 匿名アンプタップ says:

    クモはふさふさした毛におおわれてるから感覚的には猫に近い。
    デカければデカいほど素敵だと思う。

  20. 匿名アンプタップ says:

    軍曹もゲジゲジも良いやつなのに見た目が絶望的にキモすぎるのよ

  21. 匿名アンプタップ says:

    ベトナム人なら喜んで喰ってるね

  22. 匿名アンプタップ says:

    軍曹は可愛いよ
    こちらの様子ちゃんと伺ってくるし
    個人的には女郎が怖い、色といい巣といい数といい
    木に糸張って目の前にいた時の気持ち悪さったらもう鳥肌
    あれだけは無理だわ

  23. 匿名アンプタップ says:

    クモでキレイだなと思ったのは小学校の修学旅行で行った旧日光御用邸の庭で見つけた物凄く脚が細長いクモ

  24. 匿名アンプタップ says:

    軍曹を初めて見ると大きさにギョッとするけど本領は走り出したときに発揮される。ミニ四駆くらい速くて超ビビる。敬礼する心の余裕はなかった。

  25. 匿名アンプタップ says:

    これ、、軍曹の抜け殻ちゃうんか?脚あんなんなるっけ?

  26. 匿名アンプタップ says:

    アシダカグモってこんなくっきりと模様あったっけ?

  27. 匿名アンプタップ says:

    ムカデとかイラムシとかチャドクガとか
    毒を持ってるものは警戒するけど
    普通の虫やクモを怖がるのがわからんな
    ヨーロッパは日本より虫が少ないらしいが
    アメリカやオーストラリアなんかは
    日本よりキツイ虫が多いだろ

  28. 匿名アンプタップ says:

    ハエトリグモは見た目の可愛らしさは最強

  29. 匿名アンプタップ says:

    模様が気になって調べてみたけど間違いなくアシダカグモ
    個体によって結構出方に差があるみたい

  30. 匿名アンプタップ says:

    また嘘クサイ

  31. 匿名アンプタップ says:

    近年の気密性の高い家だと
    上手く外へ誘導してあげないと餓死しちゃう