スポンサーリンク

海外「日本は世界有数の自販機大国だったということを学んだよ」

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

1:アンプタップより海外の反応

日本には30人に1台の割合で自動販売機が存在する、ということを今日初めて知った

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

Google によれば、アメリカでは74人に1台

3:アンプタップより海外の反応

そして、子供たちがお小遣いを使って肥満になれるように、すべて学校に設置してある

4:アンプタップより海外の反応

スペインでは、人口174人に1軒のバーがある

5:アンプタップより海外の反応

アメリカの自販機は最低だが、スナックの自販機だけはいいね

6:アンプタップより海外の反応

日本の自販機は面白いね
温かい食べ物も冷たい食べ物も売っている
ラーメンやサンドイッチなど、自販機から買おうとは思いもしなかった商品があって、しかも殆どは高品質だ

7:アンプタップより海外の反応

日本の自販機で気に入ったのは、どこに行ってもホットミルクティーやアイスコーヒーを飲めること

8:アンプタップより海外の反応

自販機は、私のお気に入りスポットのひとつ
新鮮なカレーが買えるのもいいね
安くて、ファストフードよりおいしい

スポンサーリンク

9:アンプタップより海外の反応

京都でフライドポテトの自販機を見た
ガラスの向こうで調理されて、箱に入れるのが見えるんだ
とても美味しかったよ

10:アンプタップより海外の反応

日本にいたとき、どこにいても手の届くところに自販機があったね

11:アンプタップより海外の反応

しかも、アメリカみたいにべらぼうな値段じゃない
ミネラルウォーターが75セント弱だ
セブンイレブンもどこにでもあり、色々な食べ物が売っている

12:アンプタップより海外の反応

「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」って知ってる?

13:アンプタップより海外の反応

このアニメは、自販機文化に批判的な視点が強いよ

14:アンプタップより海外の反応

なんという奇妙な発想だ
すぐに観るよ

15:アンプタップより海外の反応

新しい人生をくれる自販機ができたら、私を起こしてくれ

16:アンプタップより海外の反応

異世界アニメの始まりみたいだな

17:アンプタップより海外の反応

日本に旅行して驚いたのは、温かいドリンクの自販機があること
それに、ゴミ箱が見当たらないのに通りがきれいなこと
多分、ゴミは家に持ち買ってから捨てるんだろうな

18:アンプタップより海外の反応

日本のホストファミリーと花火大会を見に行って、飲み物や食べ物を色々買ったことがある
家に帰って初めて気が付いたのだが、彼らはゴミを全て袋に入れて、家に持ち帰ってから捨てていたんだ

19:アンプタップより海外の反応

ホットコーヒーの自販機は見たことがあったが、温かい缶入りコーヒーの自販機は日本でのユニークな体験だった

20:アンプタップより海外の反応

自販機で魚の出汁が買えることに驚いた

21:アンプタップより海外の反応

日本滞在の最終日に、コンビニの自販機の横にゴミ箱があることに気づいたよ
それまで2週間、ゴミを持ち歩いていたから、頭が真っ白になった

22:アンプタップより海外の反応

驚くことに、自販機は田舎の道端にもあるよね
アメリカだったら、20分も経たないうちに押し入られ、破壊されてしまうだろうな

23:アンプタップより海外の反応

誰が補充するのかな
人気の無い場所でも自販機は補充されているよね

24:アンプタップより海外の反応

富士山のてっぺんにも自販機がある

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    普通に考えてそんなにある訳がない

  2. 匿名アンプタップ says:

    1.2億人で270万台だから約45人に1台だな
    路上より建物内の方が多いだろうね
    会社内にも大体あるしな

  3. 匿名アンプタップ says:

    そのミネラルウォーターはこないだまで1ドルだったんですよ…

  4. 匿名アンプタップ says:

    ガチャガチャも自販機の一種だから割合を上げようと思えばもっと上がるよ

  5. 匿名アンプタップ says:

    自販機270万台と両替機、精算機やコインロッカーなどの自動サービス機を合わせると400万台になるので、このデータをもとに言ってるんだろうな