スポンサーリンク

「日本人とアメリカ人の最大の違いは何だと思う?」→「礼儀正しいけど表情が読めない」

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

1:アンプタップより海外の反応

日本人は本当に良い人だと思う?

日本人とアメリカ人の最大の違いは何だと思う?

おそらく文字通り、人柄と親切さでしょう。
それが、日本人とどこの国の人とも違うところだと思う

親切であること、礼儀正しくあること、親切であること、など色々あると思うけど、日本人は親切、礼儀正しい、いい人のどれだと思う?

礼儀正しいと言うべきだろう。
ここの人たちは礼儀正しいという本能を持っている。
混んでる電車に乗ると「すみません」ととても丁寧に言ってくれるけど、すごいジロジロ見られる
相手が私を見てどう判断されるか分からないし、私のことを素敵だと思ってるかもしれない
彼らは一線を超えない

彼らは礼儀正しいが、彼らが本当にあなたのことをどう思っているのかわからない。

その通りで、彼らの本心を見抜くのは難しい。
ここでは、外国人だとすごく見られる。
私のルックスの良し悪しは分からないけど、何があってもみんないい人だということだけは分かる。

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

彼女が言いたいのは、日本全国を友好的にしたということだ

3:アンプタップより海外の反応

彼らはあなたの前では礼儀正しいだけで、陰では絶対に悪口を言う
私の同僚がそうだ

4:アンプタップより海外の反応

たぶん、それは日本人以外もそうだと思うよ

5:アンプタップより海外の反応

そんな格好をしていたら、世界中どこでも睨まれるよ

6:アンプタップより海外の反応

フィンランド人は、特に見知らぬ人に対してあまり話をしない

だから冷たいと言われるけど、これはフィンランド人の礼儀作法なのだ
私たちにとって、放っておかれることは思いやりを示すことなのだ

見知らぬ人に微笑むことは、私たちの文化にはない

7:アンプタップより海外の反応

私は日本人学校で働いていたことがある
彼らは非常に礼儀正しく、親切だよ
でも、仕事が終わると、その礼儀正しさは表面上だけだということがわかる

スポンサーリンク

8:アンプタップより海外の反応

ジロジロ見られるのも礼儀の内だ

9:アンプタップより海外の反応

私の娘は日本に住んでいて、日本人がとても親切で助けてくれるのが大好きなんだ!
世界にはもっとこういうことが必要だ!

10:アンプタップより海外の反応

人がどう考えているかわからないほうがいいこともある!
それが礼儀というものだ

11:アンプタップより海外の反応

私は、思ってることがあるなら面と向かって言ってほしいけどな
悪口でも

12:アンプタップより海外の反応

いや、人がどう考えているか知るのはいいことだよ
相手が何を考えているのかわからない人たちと常に一緒にいると、孤独を感じてしまうんだ
例え半径1.5メートル以内にいたとしてもね

13:アンプタップより海外の反応

人それぞれだ
あなたの考え方は十分に理解できるし、その通りだ

14:アンプタップより海外の反応

私は、日本人の女の子に「バカ」だと言われたことがあるけどなw

15:アンプタップより海外の反応

まぁ、日本ではこの女性のような格好は浮くからね
目立つから視線を集めてしまう
日本の女性もショートパンツやスカートを履くが、スタイルはかなり違う

16:アンプタップより海外の反応

彼女は控えめな文化の中で、控えめな服装をしていない

17:アンプタップより海外の反応

日本とアメリカの最大の違いは、日本人には内面と外面、つまり人間に対する2つの態度があるということだ

外では親切に見えても、心の奥底では違うのだ

18:アンプタップより海外の反応

アジア人は控えめで礼儀正しい傾向があるのは間違いない

19:アンプタップより海外の反応

日本の人たちは礼儀正しくて、私はそれが好きだし、正直、批判されようが、ジロジロ見られようが、あまり気にならない
日本には癒しパワーがあるからね

20:アンプタップより海外の反応

この人の意見には同感だ
ハーフの日本人として、これは毎日感じていることだ

引用元:YouTube

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    基本的なTPOの外面が無いノンデリ同士の衝突が多いから日本より治安悪いんやで

  2. 人見知り学会の方から来たニート says:

    随分受け身でシャイな外国人が多いようだ
    考えが知りたいなら話しかければいいのに…

  3. 匿名アンプタップ says:

    日本の外出はその時点で社交界にいるようなもん

  4. 匿名アンプタップ says:

    基本的に無関心だし他人をジロジロ見る様な事はしないでしょ

    日本の常識を逸脱している場合を除く

  5. 匿名アンプタップ says:

    何やっても難癖つけるんだから、あまり関わらないほうがいいよね

  6. 匿名アンプタップ says:

    >>日本人には内面と外面、つまり人間に対する2つの態度があるということだ

    人種関係なく誰でもそうでしょ
    常に本音でしか話さない人なんていないわ

  7. 匿名アンプタップ says:

    異質な事してればジロジロ見られるし
    日本に居るのに日本人が合わせないといけない理由はなんだ?

  8. 匿名アンプタップ says:

    外国人は自分たちも同じように外面と内面が自分にあることを知らないようだ
    日本人からしても外国人がどう思ってるのかわからないよ

  9. 匿名アンプタップ says:

    裏表を使い分けるということは、本来どうするのが良いのかということが分かっていて、自制出来るということ
    自制も何もない、やりたいようにやったら、社会がうまく回らないことを、本能的に理解している
    ただし、酔っぱらいを除く

  10. 匿名アンプタップ says:

    裏表が激しいのは日本人ではなくアメリカ人
    ポリコレやBLMなんてまさにそうで、人種差別も最も激しいくせに
    保身のために自分はレイシストではないと嘘をつくのがアメリカ人

    日本人の建前というのは相手を傷つけない、事を荒立てないのが目的だ
    本音と建前という概念は裏表が激しいという意味ではない

    そしてこの勘違いを必死に海外に言いふらしてるのが朝鮮人

  11. 匿名アンプタップ says:

    内面が違うということにしたいんだろ、ニダは。
    内面と反対の行動することのほうが難しい。

  12. 匿名アンプタップ says:

    ジロジロ首ふってまで他人の事ジロジロ見てる奴は残念な家庭出の奴だから哀れみを込めて許してやってくれ笑

  13. 匿名アンプタップ says:

    裏表があるのでは無く、その状況に合わせた仮面をいくつも持ち合わせ、その場にあった仮面を被るのが人間と言うもの。

    コイツらの仮面は二つしかないのかね?だから未開で野蛮なのだよ。

  14. 匿名アンプタップ says:

    外面がない文明人なんていない。

  15. 匿名アンプタップ says:

    外人やっぱりウザい

  16. 匿名アンプタップ says:

    そもそも、こういう主張をする連中こそが性格がゴミみたいなんだよ
    「日本人はいつもニコニコしていて何を考えているか分からない」
    こういう主張の根幹には相手を信用しないという猜疑心の強さを表している
    普通に愛想良く節制てくれる者にまで「コイツは俺を騙そうとしているのでは?」
    なんて考えが先に来てしまう
    吉川英治は自著で「人と人との応接は鏡のような物
    驕慢は驕慢を映し、謙遜は謙遜を映す」とある
    外国人が日本人を見て「コイツは裏で何を考えているか分かった物ではない」と
    思うのなら、それは自分自身を見ているに過ぎない
    結局、人の親切や行為に素直に感謝できないような連中がこういう主張をするというだけの話
    例えば韓国人とかね

  17. 匿名アンプタップ says:

    外人は自意識過剰だなぁ
    お前らなんか興味ねぇよ
    そっちがジロジロ見てんだろ?見られてると勘違いして

  18. 匿名アンプタップ says:

    陽キャぶってても実はそうではないやつが多いアメリカ人って表情は読めても腹の内が読めないやな。

  19. 匿名アンプタップ says:

    今時外国人なんて珍しくなくなってるのにジロジロ見るか?
    都会にはうじゃうじゃ観光客いるのに、外国人がいるたびにいちいち見てあげなきゃいけないなんて日本人忙しいな
    マナー違反なことをして白い目で見られてるか、ワタシ外人だから日本人から見られてるわー!って自意識過剰の二択だろ