スポンサーリンク

海外「どうなってるの?w」 子どもたちを頭で支える日本人女性

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

4人の子供が桶の中に入った状態で頭の上に乗せてる日本人女性が投稿されてました。

昔の写真で、20世紀初頭と紹介されてました。
現代で同じことをやると問題になりそうですね。

海外の反応をみてみますと、力持ちすぎると驚く声や、合成なんじゃないかと疑う人などがいました。

1:アンプタップより海外の反応

桶に入った4人の子供を頭に乗せている女性
20世紀初頭の日本

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

堪忍袋の緒が切れて、川に捨てるところw

3:アンプタップより海外の反応

AIに騙されるところだった

4:アンプタップより海外の反応

私は平均的な体格だが、この桶を運ぶのは大変だと思う
このおばあちゃんは、どうやってこんなことできたんだろう?

5:アンプタップより海外の反応

機械化が進む前の時代で農作業をしてた人だからできたんだろう

6:アンプタップより海外の反応

どうやってこの桶を頭の上に持ち上げたんだろう?
まず桶を頭の上にのせてから、子供たちを高いところから桶の中におろしたのかな?

7:アンプタップより海外の反応

それに、この桶をどうやって下におろすんだろう

8:アンプタップより海外の反応

みんなが驚いているのが面白いね
重労働の一環として、すごく重い物を頭に乗せることは世界中でよく見られるよ

9:アンプタップより海外の反応

この写真はやらせだよ
初期のミームだ

10:アンプタップより海外の反応

キナバル山で、70歳ぐらいのおばあちゃんが、タンプラインを使って自分と同じぐらいの大きさの洗濯機を背負っていたのを見たことがある
こんな重い物を背負って山を登ってきたのかと信じられなかったけど、彼女は多分、毎日やっていたんだろうね

スポンサーリンク
11:アンプタップより海外の反応

おばあちゃんと言っても、32、33歳ぐらいだろう

12:アンプタップより海外の反応

これは物理の問題で、力は二の次だ
彼女はたしかに強いが、それほどでは無い

13:アンプタップより海外の反応

バケツを持ち上げたのではなく、頭の上に置いてもらったのがミソ
彼女は筋力で安定させているだけだ

14:アンプタップより海外の反応

子供たち、重そうなだけじゃなく、おばあちゃんより大きいよ!

15:アンプタップより海外の反応

合計で100キロぐらいかな

16:アンプタップより海外の反応

おばあちゃんがステロイドを摂取していない訳がない

17:アンプタップより海外の反応

ダウンボート
でも笑える

18:アンプタップより海外の反応

画像編集ソフトの力!

19:アンプタップより海外の反応

おばあちゃん、身長が120センチぐらいしかないの?

20:アンプタップより海外の反応

重くてつぶれちゃったからだよ

21:アンプタップより海外の反応

この写真、加工されていると思う
これでバランスが取れているとは思えないよ

22:アンプタップより海外の反応

間違いない
大きさのバランスがおかしいし、子供が桶を突き抜けているみたいに見える

23:アンプタップより海外の反応

子供の着物の袖が垂れ下がっているから、桶を突き抜けているように見えるだけ
でもたしかに子供たちは貼り付けたみたいに見えるね

24:アンプタップより海外の反応

全体的にフェイクっぽい印象は、単純に初期の写真技術の副産物かも知れない

25:アンプタップより海外の反応

日本古来のことわざ
「頭に乗せられる以上の子供を持つな」

26:アンプタップより海外の反応

炭治郎にようやく相応しい相手が現れた

引用元:Imgur , Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    出前で沢山のドンブリ類を乗せている写真とか有るけど、競技ややらせだよ
    これも恐らく外人用絵葉書のやらせ写真

  2. 匿名アンプタップ says:

    おばちゃんの着物も不思議だ。袖がつまってるし、帯もない。