スポンサーリンク

海外「忍耐力が必要だ」「異文化って素敵!」 日本のお茶会の釣釜の使い方に興味津々

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

日本のお茶会の一部の作業が投稿されて話題になってました。
羽箒で周りを綺麗にした後、釣り釜を組み立てて、くさりにをつける様子が映し出されてます。

海外の反応をみてみますと、丁寧に時間をかけて行う姿に美学を感じる人がいれば、自分で作った方が早いなど、様々なコメントがありました。

お茶のためにこんな忍耐力はないよ…でも、まさにそれが式典に必要なことなんだろうね!

.


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

お茶会で行うたくさんの手順も、全てを丁寧に準備することでお客様への気遣いを示しているんだ

異文化は素晴らしいよね
愛にはいろんな表情があるんだ

高級レストランみたいなもんだね
お茶自体ではなく、お茶が一部を担う体験全体が大事なんだ

韓国にいたとき、これが1日の中で唯一休息とリラックスを与える時間だと言われていた
だから、女性たちは禅のような儀式を作り、仕事の合間にリフレッシュできるようにしていたんだ

だからハーブティーが好きなんだ
長時間蒸らしても苦くならないからね

これが一番難しくて時間のかかる方法だねw

ここでお茶会を見るのは初めて!
つり釜を使った素晴らしい墨点前が見られて嬉しい

スポンサーリンク

これらの古風な文化活動の多くは、金持ちが「適切な」方法で何かをするために時間を浪費し、その礼儀作法に従わない一般人や貧乏人を厳しく裁く能力に基づいているのだ

羽根ホコリ取りの違った使い方だ

一瞬、猫のトイレかと思ったよ

日本は、マインクラフトが登場するずっと前から几帳面なケアが得意だったんだねw

こんなに待たされるなら、待たずに自分でやっちゃうよ

木とわらでできた家の中で火を燃やすなんて…すごいな…

これは一般家庭の家で日常的にこういう風にお茶を作ってるのかな?

これはお茶会の炭手順で、お茶の準備の合間に火を維持するために炭を追加する必要があるんだ
部屋は茶室と言って、お茶会専用に作られているよ

煙が出ないのは良いことだね
部屋の中に一酸化炭素があると思うとね

室内で炭を燃やすと一酸化炭素中毒になるから、良い換気システムがあることを願っているよ

この家については特定できないけど、一般的にこのタイプのストーブがある家は、家の少なくとも2面に大きな引き戸があり、他の部屋にも大きな引き窓があるんだ
新鮮な空気が必要だからね

こういう瞬間を体験しに日本に行ったんだけど、全然こんな体験できなかったw

「えっと、おばあちゃん?消防検査官が玄関に来て話したがってるよ」

引用元:Imgur

コメント

  1. 安純平 says:

    韓国のはポットでお湯を入れるやつだろ?無駄にでかい茶筅のようなものでグチャグチャかき混ぜるアレ。(笑)

    • 匿名アンプタップ says:

      しかも「リラックスできる時間」とか言いつつ、自分でお茶入れて自分で飲むだけっていうw
      そんなもん自室で一人でやってりゃいいだろって思ってしまうわ

  2. 匿名アンプタップ says:

    韓国なら電気ポットだし、こぼしてもトイレットペーパーですぐに拭くから

  3. 匿名アンプタップ says:

    数百年前からやってることなのに火の始末ガーとか一酸化炭素ガーとか日本人を未開の蛮族としか見ていないマウントで差別心発散させてる奴らの多さに失望するわ

  4. 匿名アンプタップ says:

    伝統文化としてずっとやってきたことに一酸化炭素だの火の始末がだの幼稚園児でも気づくことを注意してドやってる奴ら
    日本人を原始人だと思ってらっしゃる?

  5. 名無し says:

    一つの茶碗を茶を回し飲みする。コロナで完全に崩壊したな。コロナ前から気持ち悪いと思ったが。

  6. 匿名アンプタップ says:

    本当にお前等疲れんのか。
    管理人の意のままに動く己に。

  7. 匿名アンプタップ says:

    >一つの茶碗を茶を回し飲みする。
    君お茶をたててもらった事ないだろ?飲み終わって回収したら洗うんだぞ

  8. 匿名アンプタップ says:

    まぁ外人には何もかもが無理
    好きな事やってるのに忍耐力とか言ってるのがすでに頭悪い
    誰かにやらされてるなら耐えられない事も自分の趣味なら苦にもならない

  9. 匿名アンプタップ says:

    中国や台湾のお茶の作法も日本とは違った形で手順多くて大変そうだが
    すげーなと思うのは中華圏ってガチめのお茶のピクニックセットとか
    通勤用の茶器セットとかあるとこ
    日本だとこんなお茶の淹れ方してんの超ごく一部だし持ち運ぶなんてそうないだろ
    現代的なデザインにして利便性あげてまで持ち運ぶ需要ないからびっくりした

    • 匿名アンプタップ says:

      野点ってググってみな

    • 匿名アンプタップ says:

      現代の中国の茶の作法は日本の茶道の影響を受けて近代に成立したと言われているんだが?
      花見の茶道具とか細工が見事でかつコンパクトなものがいくらでもあるよ。

  10. 匿名アンプタップ says:

    お茶>お客様への気遣い。
    お客>ホストへの気遣い。

    どっちも疲れるんですが・・・

  11. 匿名アンプタップ says:

    手順を楽しむ情緒の分からんひとには無理だろね
    子供にじっとしてろって言っても無理だもんね

  12. 匿名アンプタップ says:

    相変わらず外国人は面白くもなんともない嫌味な当てこすりを垂れ流して俺はユーモアがあるって悦にいってるよな(笑)
    本当にみっともない幼稚な承認欲求の塊だよ。

  13. 匿名アンプタップ says:

    抹茶自体が庶民に楽しまれるようになってるからな
    抹茶ラテだのチョコだの
    そうなると庶民はそっち、伝統を重んじる人は茶会と別れてちょうどいい

  14. 匿名アンプタップ says:

    「えっと、おばあちゃん?消防検査官が玄関に来て話したがってるよ」
    こういう絶望的にセンスの無いジョークもどきを見ると本当にイラッと来る