スポンサーリンク

外国人「なぜ大阪だけエスカレーターに乗るとき右側に立つの?」

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

大阪はなぜエスカレーターを乗るときに右側に立っているのか、という質問投稿が話題になってました。

大体は左側に立って、右側で歩くというシステムですが、大阪(関西全般?)は逆なんですよね。

海外の反応をみてみますと、色んな理由が挙がって盛り上がってましたし、中には前々から不思議に思ってた外国人もいました。

大阪の人はなぜエスカレーターで右側で立つの?
東京では左側に立って、右側は急ぐ人のために空けておく(車の運転に似ている)
でも大阪では、右側に立って、左側を空けている


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

私もずっとこれを不思議に思っていた

へぇ、都道府県によって違うんだね!

車の運転では、大阪も東京も左車線を走るけど、エスカレーターの場合は場所が違えば、好みも違う、ということだ

神戸は、東京のように左側に立っている
東京のようにしたいわけではなく、大阪のようにならないように…ということ

そして、姫路は大阪のように右側に立っている
大阪を見習ってるわけではなく、神戸のようにならないようにね!
本当におかしな現象だよ

いやいやいや、兵庫(神戸や姫路)の人は大阪と同じように右側に立ってるよ

京都を除く関西の人は、右側に立っている
そしてもちろん、神戸の人も右側に立っている

京都は実は自由にどちら側にも立てるんだよ
観光客が多くてごちゃごちゃしているから、前の人がやっていることをやればいいんだ

スポンサーリンク

そのとき次第だ
友達同士で集まって、みんなで左側で立ち止まったら、後ろの人も左側に立ち止まる、ということに気がついた

関西は決まってないような気がする
いつも前の人が立っている側を基準にしてると思う

本来、エスカレーターは、どちらか片方に向いてはいけないとされているんだよ
体重のバランスが崩れるから危険なんだ

ということはアメリカ流が最も安全だということか

ここでは、そういうもんなんだよ
これは一般的によく知られてる「空気を読む」ということなんだ

そりゃ右側が正しいからだ

私はヨーロッパから来たんだけど、私たちも右側を使っている
でも、なぜ都市によって違いがあるの?

大阪で万博が開催されたときに、より国際的になるようにと、そういうことになったんだけど、それがずっと消えなかったんだな
私の出身地では、人々は両側を使い、人の道を塞いでしまうんだよ

これが正しい答えだ
まぁ、確実な回答ではないかもしれないけどね

1970年に開催された万博で、世界標準に従うために右側に立つことが発表されたという説もあるが、その理由は誰にもわからない

だって、大阪だもん

それが最も正確な回答だ

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    「海外」ってのが鍵だな。特亜かな?ヨーロッパやアメリカの都市部は大阪と同じ右に立つ。欧州人から、むしろ、質問されるのは「東京はなんで左に立つんだ?」だよ。

  2. 匿名アンプタップ says:

    大阪万博の時にワールドスタンダードに合わせたんとちゃう?

  3. 匿名アンプタップ says:

    探偵ナイトスクープにでも聞いてみたら?
    粗品とゆりやんになるから見ないけど

  4. 匿名アンプタップ says:

    国際基準てかイギリスでは大阪と同じ。その意味では東京の方が逆。
    が、個人的には追越車線の感覚で東京がしっくり来る。
    まぁ郷に入れば当然郷に従います。

  5. 匿名アンプタップ says:

    80年代半ば頃から数年間大阪にいたけど、阪急電車などはエスカレーターの前に「急ぐ人のために右側に立ちましょう」みたいなことが書いてあった
    で、みんなそれをきっちり守っていてとても関心した記憶がある
    東京では今は左側立ちが当たり前みたいになってるけど、80年代頃はそんな明確なルールは確立しておらず、結構バラバラに立っていた
    みんな右側を空けて左側に立つようになったのは90年代に入ってからだと記憶している

  6. 名無し says:

    基本左側通行だからな 自然とそうなるけど?左側歩く方が歩きやすいんだけど何か?

  7. わい says:

    侍は刀を左側に差す。従って左を明けなければ刀が側壁に擦れる。関西人は侍。東京人は鈍百姓

    • 匿名アンプタップ says:

      へー エスカレーターってその時代からあったんだ

  8. 匿名アンプタップ says:

    右も左も無いわ。
    エスカレーターは両側を、止まった状態で使う
    これだけ。
    走る奴のせいで何回停止点検したと思ってんだ。
    左手を怪我してる人は右側に掴まる、右手を怪我してる人は左側に掴まる。
    急いでるなら階段を使え。
    エスカレーターしかない場所なら時間のゆとりを持って活動しろ。
    急用なら謝って開けてもらえ。

    右も左もない、止まって使うものだ。

  9. 匿名アンプタップ says:

    2人が乗れるように作るのが間違いだよね。
    1人しか立てないエスカレーターならどっちに立つか問題は防げる。

  10. 名無し says:

    一人しか立てないと効率悪いし危険だよ。
    例えば上から人やスーツケースなど降ってきたとき
    逃げ場がなくなる。
    一度上からスーツケース落ちてきてタイミング悪ければ死んでたよ。

  11. 匿名アンプタップ says:

    伊丹空港で降りると、全員が関西人じゃないから
    エスカレーターの立つ位置が無茶苦茶になる・・・
    というかむしろ空港内だけは左に立つ傾向がある気もする。

  12. 匿名アンプタップ says:

    特亜だから大阪

  13. 匿名アンプタップ says:

    京都で左に立ってるのは京都の駅ビルと河原町の大丸の中だけだぞ。
    基本的に洛外の人間が勝手にやってるってことだ。
    まぁそれ以前に高層ビルが少ないからエスカレーターもほとんどないんだが。