スポンサーリンク

外国人「日本の人口密度を3Dマップにしてみた」→「やっぱ東京ハンパないな」

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

最近は少子高齢化がよく取り上げられる日本ですが、人口は2022年地点で世界11位と、かなり多い方に入ります。
特に東京や大阪にはたくさんの高層ビルやマンションが立ち並んでいますよね。
島国で、さらに山がちなこともあって、平野にたくさんの人が集中しているんです。
そんな日本の人口密度を、わかりやすい図にしてくれた投稿主が現れました。

日本の人口密度を3Dマップにしてみた


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

なるほど、東京と大阪に大半が住んでるんだ

数字が見事に図で表されてる

これを日本の地形と並べて比べたら面白そう

この地図で尖ってるところはだいたい平野、尖ってないところは山だよ、住んでる感触
追記:ちょっと単純化しすぎたかも、平野でも田畑が広がってて人口密度が低いところがたくさんある
でも山はとても多い

人があんまり住んでないところは山か深い森なことが多いね

沖縄の那覇、意外と人口密度が高くて驚き

東京は世界の中でも人が多い都市だからね

スポンサーリンク

那覇だけ聞いたことがないな、なんでだろ
他の大都市はどれも知ってるのに、那覇は聞き覚えがない…

たぶん那覇は沖縄にあるからじゃないかな
観光でわざわざ沖縄まで行く人は少ないし

こんな地図を作れたら楽しそう

東京の人口密度は高いけど、交通網とかしっかりしてるからそこまで住みにくくはない

どうして関西は大阪と神戸と京都が書いてあるのに、関東は東京しか書いてないの?何か大きな違いが?

理由は色々あるけど、一つは私が大阪住みでそのあたりに詳しいからw
東京には行ったことがなくて、細かく書くと間違わないか不安だった
あと、文字が増え過ぎるのを避けたかったってのもある

いつか札幌に行ってみたいな、美しい街らしい

この地図のメキシコ版を見てみたい
絶対メキシコシティが尖ってる

東京と京都の「kyo(京)」は同じ文字(漢字)なのに、「to」は違う文字なのはどうして?

日本語では、東京は「とうきょう」、京都は「きょうと」って読むから、そもそも音が違うよ
それに、同じ読みの漢字が複数あるのは珍しくない

いいね、データがひと目で確認できる

ありがとう
地図を作ってみたのは初めてだからあちこちミスがあるけどね
次はもっと良い地図を作れるようにしたい

引用元:Reddit

コメント

  1. 呂布ひろゆき says:

    東京周辺、大阪周辺、名古屋、福岡。
    札幌、那覇。

    東京周辺と大阪周辺とその間の名古屋はわかる。東北とも比べると同等の離れてる福岡は地の力があるな。

  2. 匿名アンプタップ says:

    東京(とうきょう)-tokyo(トキョ)
    東京(とうきょう)-toukyou(トウキョウ)
    東京(とうきょう)-tohkyoh(トーキョー)

  3. 匿名アンプタップ says:

    自分の市は人口密度が函館の倍なのに地図では半分くらいになってる
    調べればおかしいところいっぱい出てくると思う

  4. 匿名アンプタップ says:

    どうやって計算したかは分からんけど地方都市は周辺の町村と合併して県境までの山林も吸収してるから単純な計算じゃ正確に出ないよ

  5. 匿名アンプタップ says:

    これ大分いい加減だよね

  6. 匿名アンプタップ says:

    14で関東圏で東京一つにまとめた理由をちゃんと書いてるのが好感もてるw

  7. 匿名アンプタップ says:

    江戸時代は農業が主だからもう少し分散していて
    次第に工業が主になって街に集まってきた

  8. 匿名アンプタップ says:

    熊本が仙台や札幌より人口密度が高いね。

  9. 匿名アンプタップ says:

    これは人口分布ではなく人口密度のもの。両方あるとよりいいんだけどな。

  10. 匿名アンプタップ says:

    密度ね。人が居ないわけじゃない

  11. 匿名アンプタップ says:

    去年のネタじゃねぇか