スポンサーリンク

外国人「漢字の筆記体(草書体)が存在するらしい…」→「全部同じ形にしか見えないんだがw」

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

書ける人が少ない「草書体」の書き方の紹介動画が恐ろしいと話題になってました。
ものによると思いますが、日本人でも読むのが難しいのかなと思いました。
日本語って本当に奥が深いものですね。

海外の反応をみてみますと、医者の字みたいだという声が多く、また書きやすそうなペンも注目されてました。

漢字の筆記体(草書体)は存在する…恐ろしい


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

微妙に違うだけだ…
こんなのすべて覚えてる人がいるとは思えない

これは別次元の混乱だ

中国系カナダ人として言うと、これは中国では医者の手書き文字なんだ

なぜこんなものが存在するんだ?
これは人々を混乱させるためだけに存在しているように思える

英語の筆記体も人々を混乱させるためにあるだけだよ

ただでさえ漢字を読んで覚えるだけでも大変なのに

普通の漢字を見ただけでも震えてしまうのに

スポンサーリンク

えっと…これはどれも同じ形にしか見えないんだけどw

というか字がめちゃくちゃ上手いな

初めてロシア語の筆記体を見たときのことを思い出す

英語の筆記体は嫌いだけど、日本語の読み書きなら草書体を使いたいような気がする

自分に必要なペンを見つけてしまった

これはゼブラのサラサクリップで、最高のゲルペンだ

驚くほど美しい形だ

私は中国人で、中国語は読めるし、話せるけど、30字書くのに30分かかるんだ

その時間は、ある単語の右上、中央、右下のどれに点があるのか、あるいは点が全くなかったのか、ということを見極める時間に費やされる

斜め線はあるのか
棒は2本なのか3本なのか

もう気が狂いそうだ

大学で日本語を学んでたけど、これは叫びたいくらい恐ろしいと思った

とてもクールだけど、棒人間みたいに簡単そうだ

ひらがなとカタカナで十分だ
日本語は好きだけど、自分の学習の限界は分かってる

常用漢字でも見分けが難しいのに、草書体は悪夢のようだ

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    草書体はもう昔の文字でしかないからなぁ。
    研究家か書道家ぐらいしかかけないと思う

  2. 匿名アンプタップ says:

    どこでもそういうモンだろ英語でも

  3. 匿名アンプタップ says:

    まあでも日本人でもほぼ読めん 気にするな

  4. 匿名アンプタップ says:

    日本人から見るアラビア語やタイ語みたいなもんやろかね

  5. 匿名アンプタップ says:

    専門家でも読めなかったりする
    文脈から推測するしかない

  6. 匿名アンプタップ says:

    当たり前っちゃ当たり前だけど、跳ね・払いで形が変わっててなるほどなぁと思いまちた(小並

  7. 匿名アンプタップ says:

    先と克が全く同じなんだけど!!

  8. 匿名アンプタップ says:

    俺はそもそも筆で字が書けない

  9. 匿名アンプタップ says:

    東洋で史学やるなら、一次史料のこういうのを読めないと通用しないんだぜ、韓国以外では

  10. 匿名アンプタップ says:

    筆記体が書けない英語圏の人達と一緒
    書道やっている人にしか読めない

  11. 匿名アンプタップ says:

    草書体解読するアプリが有ったと思うけど、もう公開されてるんだろうか?

  12. 匿名アンプタップ says:

    筆で書いてないとちょっと違和感

    • 匿名アンプタップ says:

      そうそう、草書体は習字をしていると習うけど、日常的に書くわけではないから、ほとんど書ける人はいないのではないかな。
      しかし、ボールペンで、跳ね、払い、とめ、が出来ていて素晴らしい。

  13. 匿名アンプタップ says:

    もうちょっと楷書寄りの行書体もあるね。

  14. 匿名アンプタップ says:

    古文書なんかも読める人は少ないからなぁ。
    歴史家の磯田先生なんか直読み出来る能力のアドバンテージが
    やはり他の学者と大きく差を付けてるらしい。

  15. 匿名アンプタップ says:

    昔は手紙を草書で書いたから皆読めたが今は専門家でないと無理だ

  16. 匿名アンプタップ says:

    学校の書道の時間に草書を少しだけ習ったけど
    手本を真似るので精一杯で
    自分でも何書いてるのか分からんかったわ

  17. 匿名アンプタップ says:

    漢字よりアルファベットの筆記体の方が100万倍酷い。

  18. 匿名アンプタップ says:

    昔の漢字の正字体は書記するのがかなり面倒な字体だったから公文書以外の文章では草書体や行書体を使うことが多くなって、現代人には見慣れなくても当時のインテリたちには読めて当たり前の教養だった。
    時代が下って正字体も次第に簡略化が図られて、現代の日本人にも見慣れた、デジタルフォントの標準にもなっている楷書体が生まれる。草書や行書より楷書のほうが新しい字体なんだよ。

  19. 匿名アンプタップ says:

    全部同じに見えるのはトランプのサイン

  20. 匿名アンプタップ says:

    流石にこれは廃れるわ

  21. 匿名アンプタップ says:

    大文字のIと小文字のLも区別つかないし1と区別つきにくいしアルファベットもたいがいポンコツだけどな