スポンサーリンク

海外「懐かしい気持ちになったw」 とあるシドニーの光景が東京っぽいと話題

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

シドニーの朝の満員が東京っぽいという投稿が話題になってました。
実際シドニーの電車の混み具合には詳しくないのですが、珍しいことだから投稿したんでしょうかね?

海外の反応をみてみますと、東京だったらもっと人を押し込む、みんなマスクしてないなど様々な意見がありました。

1:アンプタップより海外の反応

今朝の電車が東京みたいになって乗れなかった

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

電車の人混みを見ると確かに東京っぽい!

3:アンプタップより海外の反応

シドニーには乗客を押し込む駅員が必要だ

4:アンプタップより海外の反応

東京に住んでた頃を思い出した
懐かしい

5:アンプタップより海外の反応

彼らが全員マスクしてたら100%東京になってた

6:アンプタップより海外の反応

これだからコ口ナ感染者が減らないんだよ

7:アンプタップより海外の反応

そして、マスクはほとんどなし
1週間後の数字が待ち遠しい

8:アンプタップより海外の反応

東京と決定的に違うのは、マスクがないことだ
シドニーでは公共交通機関ではまだマスクが必要だったと思うけど…?

スポンサーリンク
9:アンプタップより海外の反応

東京の人だったら、まだ10人くらいは入れると思うんだろうね

10:アンプタップより海外の反応

ちなみにその電車は時間通りに来たのかい?

11:アンプタップより海外の反応

黒いブーツの人は誰かを恨んでるような感じだね

12:アンプタップより海外の反応

そこはRevesby駅でしょ?
今朝、うちの嫁がこのことを話してた

13:アンプタップより海外の反応

まさにその通り!

14:アンプタップより海外の反応

私の国の公共交通機関でマスクが義務化されているのは幸いだ

15:アンプタップより海外の反応

この写真の中の1人が感染者だと想像したら乗れないよ

16:アンプタップより海外の反応

在宅ワークはまだまだ続けるべきだ
わざわざ人が多い電車に乗る必要はない

17:アンプタップより海外の反応

喋らなきゃ大丈夫かもしれないけど、やっぱりマスクしてくれないと安心できない

18:アンプタップより海外の反応

みんな静かにしてるつもりだけど、うるさいことには変わりないw
昨夜も帰りに乗ったんだけど、ずっと携帯電話で話している人の話を聞かなければならなかった

19:アンプタップより海外の反応

東京だったらあと10〜20人は絶対に入るはずだ!

20:アンプタップより海外の反応

私は東京で働いた事があるんだけど、この写真を見た瞬間「投稿者は東京に行ったことがないな」とすぐ思った

21:アンプタップより海外の反応

東京のような電車に人を押し込む駅員がいないから寂しい

22:アンプタップより海外の反応

子供「お母さん、東京に行こうよ」
母「ダメよ!もううちに東京があるんだから」

23:アンプタップより海外の反応

人が多い
もっと運賃をあげるべきだ

24:アンプタップより海外の反応

これだから感染者数がいつまで経っても収まらないんだよ…

25:アンプタップより海外の反応

東京だったら3分置きに電車が来る
シドニーでもそれを実現すればここまで満員になることはなかったはず

26:アンプタップより海外の反応

まだまだ東京バイブスが足りないよ!

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    ・扉の中央部分に柱を作る事は、日本では無い。乗降の時に引っかかりやすいから。
    ・こんなに広く開く扉は日本には無い。一時期は似た列車もあったが、もっと狭かったが、結果的に乗降時間が延びてしまったから無くした。
    ・ついでに言えば。この列車は乗降扉が片側二ヶ所で、車体中央分が二階建ての通勤列車だ。イタリアでも利用されている。日本で一時期、JR東日本で10両編成(DDL 215)を採用したが廃止した。一階建て普通車13両に二階建てグリーン車2両の15両編成のほうが成績が良かった。