日本の神社で見かける「しめ縄」や「紙垂(しで)」の意味を紹介してる動画が話題になってました。
当たり前のように見かけるので疑問に思わない外国人がとても多かったです。
海外の反応をみてみますと、面白いと思う方がたくさんいましたが、NARUTOのに関するコメントもとても多かったです。
1:アンプタップより海外の反応
日本の神社で紙が石や木に吊るされている理由
アニメや映画を見ていると、日本の神社には、縄や紙が巻き付けてあるものが多いことに気づくかもしれない。
これらは「しめ縄」や「紙垂(しで)」と呼ばれてて、その場所や物が神聖であることを示す。
日本神話「古事記」には、太陽の女神「天照大神」が弟「須佐之男命」の乱行に嘆き、洞窟にこもって世界を真っ暗にした話がある。
天照大神を洞窟から誘い出すために、他の神々も協力して、布切れをぶら下げた御神木で祭りを行ったんだ。
これが「紙垂」の起源と言われている。
天照大神が洞窟から出てきた後、再び洞窟に隠れることができないように、入り口は縄で封印された。
これが「しめ縄」の原点である。
「紙垂」は、次の2つを表現していると言われている。
①神の力を表す白い紙を切り割くことで「無限に広がる」を象徴してる。
②雷を表すという説もある・
以下海外の反応
2:アンプタップより海外の反応
これは非常に興味深い
3:アンプタップより海外の反応
アマテラスはスサノオより強い…
4:アンプタップより海外の反応
彼は「NARUTO」の話をしてるわけじゃないんだ
5:アンプタップより海外の反応
洞窟の中のアマテラスのことは知っていたけど、木や縄の詳細は知らなかったから、教えてくれてありがとう!
6:アンプタップより海外の反応
面白いね!
なぜこのようなものがあるのか、考えたこともなかったけど、今まで疑問に思っていなかったことに興味を持たせてくれるのはさすがだね
7:アンプタップより海外の反応
日本の文化や歴史は、いつも私を魅了させる
8:アンプタップより海外の反応
今まで気にしたことがなかったけど、意味を知ると面白いね!
9:アンプタップより海外の反応
これはとても面白い勉強になった!
ちゃんとメモしておいた
10:アンプタップより海外の反応
日本に住んでいたとき、ずっと不思議に思っていたからスッキリしたよ
11:アンプタップより海外の反応
つい先日、「ひぐらしのなく頃に」を読んでいて、この意味が気になって調べてたんだ
なんというタイミング!
12:アンプタップより海外の反応
「紙垂」は確かに稲妻に似てる!
納得した!
13:アンプタップより海外の反応
木と紙のみだけど、素朴な美しさがあるね
14:アンプタップより海外の反応
つまりアマテラスは弟に怒られて、いじけて引きこもってしまったということなのか
まるで、生意気な子供が機嫌を損ねて、押し入れに閉じこもるように聞こえる
15:アンプタップより海外の反応
日本にそういう神話があったなんて初めて知ったけど、面白いね!
16:アンプタップより海外の反応
横綱のまわしにも「紙垂」付いてる
つまり彼らも神聖な存在だということなのかな?
17:アンプタップより海外の反応
おお、それは面白い質問だな
18:アンプタップより海外の反応
アマテラスって聞くとやっぱり「NARUTO」のことしか考えられなくなる
19:アンプタップより海外の反応
私はゲーム「大神」が頭によぎった
20:アンプタップより海外の反応
ヒンドゥー教でも同じようなものがある
神聖な赤い糸(ロープのようなもの)を使う
21:アンプタップより海外の反応
神道はヒンドゥー教から多くのことを参考にしてるから似てるんだね
22:アンプタップより海外の反応
日本の神話や文化に興味が湧いてきた!
引用元:YouTube
コメント
横綱は神の依り代だからね
めっちゃ誤解されてね?
マザコンのスサノオがママに会いたいと大暴れしてアマテラスの仕事部屋に馬の革(未加工)を投げ込んだからアマテラスがブチギレて洞窟に籠ったて話じゃなかったか
ヒンドウー教の1宗派が仏教で、仏教の1宗派が神道だからね。
実際に神社そのものが仏教伝来以降に誕生してる。それが何よりの証拠。
ウソはいかん
仏教伝来より前に神道はあった
仏教は神道に背乗りして普及をさせた
何処からこんなトンチンカンな説が出てくるんだ? ソーカカンケイシャか?
仏教徒って噓つきが多いね
神仏習合って普通に歴史で習うでしょ。
寺よりも神社の方が多いし。
古事記は神話ではなくて日本の正式な歴史書。天照大神も実在してる。
皇室の祖先なんだから。
神道はヒンドゥー教由来扱いになっちゃった
イスラム由来扱いよりマシか?
神でもなんでもなく古代の人間
倭国王の、女系=アマテラス=卑弥呼、男系=スサノオ=天孫、説
神武東征で宮崎の宮を発した折、祈願した御祭神は大国主命
白蛇の交尾を画像検索でググッテみれば、しめ縄の元始のデザインがどこからきているのかが、仄見えるかもよ。
縄って基本ねじるんだわ
蛇の交尾こそ後付けなんよ
ピュアですな
なんか最近あちこちに神道を仏教の一宗派と主張する人が居るね
同一人物なのか
しめ縄はある意味外と中を分ける境界線であり結界だから
外から悪いものを入れないため、内から悪いものを逃さないため、聖域と世俗を分けるため色々あるわな
生皮を剥いだ馬を機織り小屋に投げ込んだら天照の機織りの娘が驚いて死んだんだよ。他にも田んぼを滅茶苦茶にしたり神殿に汚いものを撒いたり暴れまわった。
須佐之男は暴風の象徴でもあるから暴れると辺りは台風被害のようになるんだね。亡くなったワカヒメはアマテラスと同一視されるような存在だからワカヒメが亡くなる=アマテラスが岩戸に隠れる(亡くなる)で復活する。キリスト教が太陽神の祭日冬至を盗んだように(でも何故かクリスマスは誕生日となって復活の日じゃないんだよな復活の日はイースターでまた別の神の祝日)太陽神のアマテラスも一度隠れ復活する。日食の説もあるが台風が来て(秋)だからやっぱり冬至だと思う。一年のサイクルで衰え復活するのはほとんどの原始的な太陽神の神話で見られる。
日ユ同祖論者ってどこにでも湧くね
そもそもユダヤは世界中に「これは私たちの祖先かもしれない説」ばらまいてるよ
言わば、ユダヤが至高!とマウントとりたいだけ
日ユ同祖論者はこじつけて日本人はユダヤって言いたがるけど、そもそも多神教と唯一神の違いをどう説明するん?
ユダヤ教は多神教なんて許さないでしょ
読書とか苦手だからいろいろと後回しにしてるけど、基本的な日本神話くらい知っておきたいなあ、とつくづく思う。外国人に負けてしまうw
縄は蛇の交尾からじゃないの