投稿者が木樽で4年熟成させた醤油を購入し紹介してました。
メーカーは「ヤマロク醤油」です。
この機会にちょっと高い醤油にチャレンジしてみようかなと一瞬考えちゃいました。
海外の反応をみてみますと、一般的な醤油と味の違いが気になる外国人が多かったです。
1:アンプタップより海外の反応
日本から、伝統的な木樽で作られた4年熟成の醤油を手に入れた
以下海外の反応
2:アンプタップより海外の反応
それは高かったかな?
3:アンプタップより海外の反応
そこまで高くなかった
35ドルだったよ
4:アンプタップより海外の反応
普通の醤油と味は違うのかな?
インサイダーで見たけど、このような醤油の生産者は、自分で作った木の樽で発酵させるそうだよ
5:アンプタップより海外の反応
アマゾンの「かめびし」の醤油を試してみて
本当に違いが分かるよ
6:アンプタップより海外の反応
これらはウォールマートで売られてるのか…
7:アンプタップより海外の反応
いやぁ、この醤油は間違いなく美味しいだろうな!
8:アンプタップより海外の反応
なんて偶然なんだ、私も同じものを購入したよ
9:アンプタップより海外の反応
少し話がそれるけど、アジア料理のうま味をアップさせたいなら、これを買ってみて
そのままだと良い香りはしないんだけど、炒め物に少し入れたり、ディップソースとして使ったりすると最高
10:アンプタップより海外の反応
レッドボートのナンプラーは、アジア人以外の舌にもメチャクチャ合うよ!
普通の茶色い肉汁に少し加えるだけで、びっくりするくらい美味しくなる
11:アンプタップより海外の反応
一般の醤油と比較してどのように味わいが違うのかとても気になる
12:アンプタップより海外の反応
これをウィスキータンブラーに入れて暖炉のそばで飲みたいって思ってしまうのはなぜだろう?
13:アンプタップより海外の反応
ちょうどyoutubeで木樽で作る醤油のおすすめ動画を見た
発酵の段階でリンゴやバナナのような香りがすることを学んだよ
そして、醤油の一部を大豆と一緒に樽に戻して、合計4年間熟成させることで、より甘い味になるらしい
14:アンプタップより海外の反応
あー、きっと投稿者も私と同じ動画を見てアマゾンで購入したんだね
15:アンプタップより海外の反応
醤油はもったいない、ウイスキーを熟成させればよかったのに
16:アンプタップより海外の反応
おい、それわかるぞ!?
私も持ってる!
17:アンプタップより海外の反応
やっぱりみんな同じ時期に同じ動画を見て感化されてしまったんだね
18:アンプタップより海外の反応
お香、竹塩、マヌカハニーなど、インサイダーの動画で紹介された商品はすべて試してみたいね
19:アンプタップより海外の反応
普通の醤油と比較してどうだった?
20:アンプタップより海外の反応
まだ試してないんだ
おそらく今週末になるだろう
21:アンプタップより海外の反応
私が今まで持っていた醤油のボトルは、最終的に4年まで熟成させてしまう
引用元:Reddit
コメント
地方の醸造業者だからといって美味いとは限たんのだがなぁ
あなたの舌で旨いと言っても大多数がマズ過ぎっていうのと同じ
旨い不味いなんて人それぞれ
ソイソースの話してんのにナンプラー出すガイガイジン
ゆうて醤油と魚醤は親戚みたいなもんだからな
日本でも醤油の話題の時に「醤油も良いが、しょっつるも旨いぞ」くらいの寄り道は自然と出る
メインの話しか許さないって方がよっぽどガイジ臭いと思うぞ
どんなに高い醤油も開封後は酸化しないように保管しないとすぐ味が落ちる。
今の醤油は容器がちゃんとしているお蔭で凄く美味しくなっているので全然文句は無い。
日常的にあのレベルがあれば自分は十分。
海外でソイソース出されて使ったが正直くっそ不味かったわ。あれは醤油じゃない。ジャパンとか書いてあったけど絶対嘘だ
アジア料理ってなんやねん
ナチュラルに無神経やな
アジア料理って言ってる奴は大抵韓国人
病気で減塩食になったら
醤油のありがたみがわかった
高級なローカル醤油もいいけど
酸化防止ボトルの大手メーカー品のほうが
結局総合的に良かったりする
木樽だと美味しくなるのかな?
一般的には醤油は鮮度だと思うけど。開栓後は冷蔵庫保管にしてる。特に臭いの変化が気になる。