日本で家探しする外国人が、地下室がある物件を見たことがないと投稿し少し話題になりました。
特に地下室がなくて困ることはないですが、人によっては憧れがあるみたいですね。
海外の反応を見てみますと、やっぱり「地震が多い」とか「湿気がすごいから」と推測する人が多いですね。
私がアメリカに住んでた時は地下室があったのですが、そこに洗濯機を置く家庭が多かった気がします。
あと私の父親がそこでジムみたいな空間を作ってたことを覚えてますw
1:アンプタップより海外の反応
新しい家を探しているとき、地下室のある物件を見たことがないことに気が付いた
ネットで調べてみると、固定資産税の関係で、そのような余分なスペースを持つ住宅は割高になるそうだ
それにしても、不思議なことだと思う
なぜ、金持ちは趣味の部屋やガレージのために地下室のある家を建てないのだろう?
以下海外の反応
2:アンプタップより海外の反応
台風や雨の影響で作らない、とか?
3:アンプタップより海外の反応
地下に作るより、上に階を増やした方が安いからではないかな
4:アンプタップより海外の反応
地下を掘ることが縁起が悪いことだとか?
5:アンプタップより海外の反応
たしかにね
高い位置に家を建てて、玄関まで階段があるのに、なぜ地下室がないのかがよくわからない
道路の位置まで掘り下げれば、階段の必要がない玄関になるのに
※ 高台の家のことだと思われます。
6:アンプタップより海外の反応
よくわからないが、地震が多いからそれが関係しているのかもしれない
7:アンプタップより海外の反応
アメリカの映画以外で地下室のある家を見たことがないから、変な感じはしないなぁ
8:アンプタップより海外の反応
私の家は巨大な地下室があり、その事実だけを根拠に高級住宅としてこの辺りの皆にもてはやされている
9:アンプタップより海外の反応
東京近郊で歩いていると、地下室がある家を何軒か見たことがあるけど、そう、極めて稀だ
10:アンプタップより海外の反応
広島は海抜3m以下だから、地下があると常に水浸しになってしまうと思う
地震が起きれば、割れるし、浸水するのは確実
11:アンプタップより海外の反応
ちなみに南カリフォルニアのように地震の多いところでは地下室のある家は比較的珍しいんだよ
12:アンプタップより海外の反応
たぶんそれと似たような理由で作らないんじゃないかなと思う
13:アンプタップより海外の反応
私の別荘の地下室には、芝刈りの道具や自転車などを置くための「物置部屋」のようなものがある
14:アンプタップより海外の反応
聞くところによると、湿度のせいだそうだ
15:アンプタップより海外の反応
私は日本の沿岸部の水位が浅い都市に住んでいるんだけど、家には地下室がある
防音対策をしててホームシアターとして使ってるよ
16:アンプタップより海外の反応
日本の都市は海岸沿いに集中しているから、その理由は想像がつくだろう
もちろん地震のこと
17:アンプタップより海外の反応
日本で地下室が欲しかったんだけど、建設業者からプラス2,000万円請求されて、なんて悲しいジョークなんだと思った
18:アンプタップより海外の反応
この話題が飛び込んできたのは面白いね
相模原の3LDKに住んでいる私の日本人の友達は地下室を持っている
普通の階段で降りられるちゃんとした部屋だよ
かなり広くて、卓球台など色んなものが置いてある
ところが、それらにカビが生えてしまうんだ…
19:アンプタップより海外の反応
アメリカ以外の国では、地下室は一般的なのかな?
イギリスではいくつか見かけましたけど、それほど一般的ではないし、オーストラリアやニュージーランドでも見かけなかった
アメリカだけのものだとばかり思っていたよ
20:アンプタップより海外の反応
ドイツでは超一般的で、集合住宅にも収納や物干し用の地下室があることが多いんだ
他のヨーロッパ諸国(フランス、イタリア、東欧)を見た感じでは、かなり一般的だと思う
21:アンプタップより海外の反応
東欧ではよくあるよ
一戸建ての家には必ずと言っていいほどある
22:アンプタップより海外の反応
地震で埋もれたくなければ、ほとんど必要ない
引用元:Reddit
コメント
自治体でマンションの建築制限がある区域だとそれを回避するために
山の斜面を削って建てたマンションの元の地面のあった位置を一階にするから地下○階地上○階という表記になったりする
主な理由は湿気だな
気が付いているかわからないが日本の家屋は高床式なんだよ
現在でこそ色んな方法で湿気対策ができるが
昔は湿気が多いと微生物の繁殖が多くなって家族の生○に繋がった
高床式ではない土間は炊事場や物置、短時間の作業場にしか使われなかった
地震も要因として大きいよ。
新潟県中越地震を体験したけど、液状化現象で下水マンホールが筍のように1~1.5mくらい地上へ突き出してた。
下水・ガス・水道の地中配管は復旧に時間がかかった。電気の復旧は早かった。
だから日本は電線の主流は架空地線。埋設地線はあまり浸透しない。
暗渠は目に見えないから実感わかないかもしれないけど、地震時の地中は地上より変化が大きいかもしれない。
ウチ田舎の婆ちゃん家は高床式だったけど地下倉庫あったなぁ
台所で主に食糧庫扱い
個人的な防空壕を戦後は冷蔵庫として使ったってのは良くある話。それじゃね?
湿気が凄いんだよ
空調や除湿を完璧にしないとすぐにカビだらけになるよ
アメリカの住宅に地下室があるのは
ハリケーンのシェルターとして
使うためだった気ガス。
竜巻では?
>>5:アンプタップより海外の反応
>>
>>道路の位置まで掘り下げれば、階段の必要がない玄関になるのに
>>
>>※ 高台の家のことだと思われます。
多分1Fの床を家の前の道路と同じ高さになるように床下分の高さ掘ればいいのにって言ってるんだと思いますよ。それだけでバリアフリーの玄関になりますからね。
半地下の駐車場は結構見る気がする。二世帯住居で上に増やしても下に増やさないしねぇ。
そりゃ湿気対策が出来ないからな
穴掘ってもすぐ溜まる
地震とかもあるけど、まずそっちだ
奈良県は穴掘って人骨や遺産が眠ってると土地取り上げられて建設計画が頓挫するって聞いたな。
後は大雨での浸水は想定できるが、核戦争想定してないとか
婆ちゃんちにあった
だが一年中換気設備回してないとカビが生えるらしく大変そうだった(コンクリート造だったから尚更?)
本筋とは別だけど、掘ると色々出土しちゃって大変みたいな土地もあるよね。
京都とかローマとか。
湿気が原因なら、外国は、湿気がないのだろうか?
ないわけじゃないけど日本に比べれば低め
暑い時期に80%とかいっちゃう国って先進国では日本ぐらいでは
場所によるが、スキンケアしっかりしなきゃと危機感覚える程乾燥を実感した事がある。
海抜とかは関係ないだろ
でなきゃ埋立地に地下鉄や梅田ダンジョンなんて作れる訳がない
あれは毎年ちょっとずつ沈んでるんだよ。梅田に数段しかない階段が多いのはそれのせい。
日本の湿気を無視しがちだよな。
湿度と地震が問題。換気扇回しっぱなしにしないとカビだらけになる。また、地震で倒壊したら重要書類など取り出せなくなる。
極一般的な田舎の古い一軒家に住んでいるが、隣と離れている平屋がベストだと思う。平屋なら強風に強く二階は上り下りが面倒くさい。隣と十分に離れていれば音楽をガンガン鳴らしても騒音を気にしなくていいから。
湿度と地震が問題。換気扇回しっぱなしにしないとカビだらけになる。また、地震で倒壊したら重要書類など取り出せなくなる。
極一般的な田舎の古い一軒家に住んでいるが、隣と離れている平屋がベストだと思う。平屋なら強風に強く二階は上り下りが面倒くさい。隣と十分に離れていれば音楽をガンガン鳴らしても騒音を気にしなくていいから。
海外だって湿度が適してないなら地下室無理だろ
年中無休で換気に金使うし
昔山の斜面に作られた半地下みたいな部屋住んでたことあるけど、湿気がマジやばい。
冷蔵庫の後ろにキノコ生えたわ。
例えばドイツのベルリンなんかは東京の1/3程度しか年間降水量がない
日本の感覚で言うなら年間通じて乾燥注意報が出続けるような湿度
山間部の斜面を利用して地下に納戸のある農家さんがあったな
冬は雪に埋もれちゃうから地下のほうがいいらしい
ただ単に固定資産税が高いだけだろ
ウチのド田舎の実家にはデカイ地下室あるよ
畑で大量にとれる芋類とか干した果物とかを保存してる
築200年くらいの家なんだけど、先祖が湿気がこもらないように家を建てたそうで、現代の技術では機械を使わないと同じような空間が保てないって言われて家の建て替えを断念してる
正直、地下室なくていいから近代的な家に住みたい
どれだけ防水工事してもコンクリは水吸っちゃうからねえ…
浅い位置にある岩盤掘るとかじゃなきゃ金の無駄よ
地震も要因として大きいよ。
新潟県中越地震を体験したけど、液状化現象で下水マンホールが筍のように1~1.5mくらい地上へ突き出してた。
下水・ガス・水道の地中配管は復旧に時間がかかった。電気の復旧は早かった。
だから日本は電線の主流は架空地線。埋設地線はあまり浸透しない。
暗渠は目に見えないから実感わかないかもしれないけど、地震時の地中は地上より変化が大きいかもしれない。
法律の問題なんじゃねーの、知らんけど
★相変わらず原始人は何でも自国基準だな。相変わらず日本だけを晒し挙げるし。世界中で地下室が無い国は日本だけッてか。ほ~ン。何を見てそンな勘違いしたのやら?ならお前らの国には和室が無いだろと返す。
この程度でカリカリすんなよ
イザという時の隠し部屋は外○には教えられないニンニン
とでも言っておけ。
★相変わらず原始人は何でも自国基準だな。相変わらず日本だけを晒し挙げるし。世界中で地下室が無い国は日本だけッてか。ほ~ン。何を見てそンな勘違いしたのやら?ならお前らの国には和室が無いだろと返す。
ヨーロッパはアパートにも地下があって住人の物置になってるけど
日本と逆で冬が湿気てるからカビが生える
冬に取り出す物を置いておく以外、大事なものは置いておけないんだよな
大都市は沖積地にあるからちょっと掘るだけですぐ水が出てくる
地下室とか怖いじゃん
地下は電車が走ってるw
マンションの1Fだけど地下室あるよ
バルコニーもあるから真っ暗ではないが
夏は除湿器フル稼働だね
ほぼ100%の割合でコストが悪すぎるが理由だろうな。
めちゃくちゃお金がかかる。管理維持も結構かかる。
地下室って有事や災害の際のシェルターが主目的じゃないの?
そもそも地下室付きの家が一般化されてる国のが異端側だろ
地下室のある家って基礎・土台部分はどうなってるの?
凄い不安になる
湿気が一番の原因
昔、山際のマンションの1階の北側の部屋に住んでたが湿度がヤバかった。カビだらけだよ。
梅雨の時期は5時間で水とりゾウさんがいっぱいになるけど
それでいいなら作りなよ
お金だね
ただでさえ土地家屋が高いし
地下のためだけにプラス1000万上乗せ出来る家庭はそうそうない
地下空間をつくるための掘削工事の費用に加えて、出てきた工事残土を捨てる費用も追加で取られる。さらには人が住んでる住宅地の多くが河川の近くにあって災害時には冠水しやすい日本で地下質とか自○行為。都会の地下鉄ですらポンプでくみ上げないと水没するレベルだからな。
外国人は日本では土地を買えば地球の真ん中まで自分の土地だと思ってるのかい?
高い地価で地下部分を容積率に取られたら
洒落ならんやろ
まぁ地震、台風、大雨とか災害が起きたら助かる可能性が低くなるからな
細い階段を地下2階くらいまで降りていくような店は閉所恐怖を感じる
地下室があることによるメリットよりも、デメリットの方が遥かに大きいからなぁ
とりあえずアメリカ人は自分たちの国が絶対的な基準で、それから外れたものを「変」と考えるクセをなくすところから始めた方がいいと思う
日本は本土での近代戦がほとんどないから防空壕とか作らなかった
ヨーロッパだったら戦争で大砲の打ち合いになったりで地下室は必須だった
そもそも、地下室ってどうやって作るんだ?
上階と一体化するならゴリゴリ掘りまくって基礎からつくらにゃならん。穴掘って中から構造やら壁つくるんなら、面倒この上ない。どちらにしろ余計な金がかかりすぎる。
てことで、土地が狭すぎるとか、核シェルターとか特別な理由がないと造らないってことでよろしく。
「東欧では一般的」なのは、冷戦時代の核シェルターの名残りってのもあるんじゃないかな
半地下がある家は多いだろ。
あの車だけ停められる3階建てっぽい地下室
豪雨で無理
地下室より、船が日本のニーズ。
地下室よりも蔵をつくりたい……
地形の関係で地下室が出来ちゃうところはあるね。
地下室だと大きな音が漏れないから、あこがれてちょっと調べたら24時間換気が義務。それ以外にも、除湿器は必置らしい。いろいろ維持するのも経費かかるみたい。
場所によっては水が出てきたり、有毒ガスが出てきたり。なのでガッツリ工事が必要なところもある。
まあ、ビル○イツが軽井沢で地下掘りまくってるらしいから、個人宅でも大規模地下室は可能なんだろう。
自分も子供の頃アメリカに住んでいたけど地下室があってそこに洗濯機置いてあったな
地下室自体は子供用のプレイルームにしてあった
地下室に洗濯機ってアメリカだと一般的なのかな
日本の建築基準では 居室として建てるには衛生・換気・防水など様々な規制があり
物凄く金がかかるんだよw