1:アンプタップより海外の反応
日本のパンが柔らかいのは、パン生地に煮た小麦粉を混ぜていることが理由だったことを初めて知った
「日本人は小麦粉を加熱することで、生地が水分をすべて吸収することに気づいた。この炊いた生地を他のパンの材料に加えることで、よりしっとりとした口当たりになる」と書かれてる
湯種(ゆだね)は、小麦粉を熱湯でこねて、小麦粉中の澱粉を糊化させたもので、「湯種パンの素」ともいう。
それをもとにパンを作る製法が「湯種製パン法」で、作られたパンが「湯種パン」という。
湯種パンの特徴はもっちりした食感で、独特のうまみがあり、老化が遅くて、美味しい状態が長い。
以下海外の反応
2:アンプタップより海外の反応
アジアが作るパンって基本的に美味しいものばかりだよね
3:アンプタップより海外の反応
それが柔らかくパンを作る方法だったんだね!
4:アンプタップより海外の反応
そして私は日本のパンが柔らかいということを初めて知った
5:アンプタップより海外の反応
日本のパンは食べたこともないし、考えたこともない
でも、このパンを食べないと損をするかもしれないと思うと、夜も眠れなくなりそうだ
また、私はグルテンフリーの人間なんだ
6:アンプタップより海外の反応
日本が恋しくなるくらい、本当に美味しいんだよ
7:アンプタップより海外の反応
日本の食べ物は全体的に柔らかいものが多いような気がする
間違っていたら訂正してね
無知だと思われるかもしれないけど、日本人の歯が一般人より曲がっているのは、そのせいだと聞いている
8:アンプタップより海外の反応
今まで食べたフレンチトーストの中で一番美味しかったのは京都だった
私の心を揺さぶるくらいね
9:アンプタップより海外の反応
それは別に新しいことではなく、イタリアやフランスでビニェやエクレアを作り始めたときから使っている原理と同じだよ
彼らはそれを発明したのではなく、単に味覚が違うからパン作りにその工程を加えただけなんだよ
10:アンプタップより海外の反応
これは実はドイツのパンでもよくあることで、クヴェルシュトゥックと呼ばれてるんだ
11:アンプタップより海外の反応
パンデミックの時、私は圧力鍋でホワイトチョコレート、クリームチーズ、卵の3つの材料だけで日本のチーズケーキを作り始めた
ふわふわで、カロリーが高くて、本当においしい
ラズベリーと一緒に食べると最高だよ
12:アンプタップより海外の反応
柔らかいパンが嫌いな人なんているのだろうか?
なぜ私たち(アメリカ)はこんなパンを作らないのだろう
13:アンプタップより海外の反応
なるほどね、どうりでメロンパンが甘くて繊細なわけだ
14:アンプタップより海外の反応
まったく理解できないんだけど、生のパン生地に「調理した小麦粉の生地」を加えるのはどうやるの?
15:アンプタップより海外の反応
沸騰したお湯に小麦粉を混ぜて、残りの材料と混ぜ合わせ、最後にパン生地を作るんだ
16:アンプタップより海外の反応
本来はルーなんだけどね
高温の小麦粉と水は、より多くの水を吸収することができ、パンをとても柔らかく、長持ちさせることができるんだ
小麦粉と水を混ぜたものを、ペースト状になるまで加熱して冷ます
それを残りの小麦粉、水、塩と混ぜ合わせ、いつものようにパンを作る
17:アンプタップより海外の反応
漫画「焼きたて!! ジャぱん」で20ページに渡って解説してそう
18:アンプタップより海外の反応
柔らかいパンは気持ち悪いと思うのは、私が変なんだろうな
ロールパンはたまに食べたくなるけど、パンは皮がないとダメなんだ
19:アンプタップより海外の反応
日本の牛乳パンは最高だ
20:アンプタップより海外の反応
一方、フィリピンでは、缶コーラよりも多くの砂糖が入っている
21:アンプタップより海外の反応
それはそれで最高だ
引用元:Reddit
コメント
やっぱ甘くてもっちりというのがスイーツっぽくて苦手だ。好きな人は好きでいいけどね。