小5が数学検定1級合格 大学レベル、最年少記録
公益財団法人「日本数学検定協会」(東京)は15日、今年10月に実施した実用数学技能検定で、東京都世田谷区の小学5年、高橋洋翔君(11)が、大学程度・一般レベルとされる1級に合格したと発表した。
これまで中2(13歳)だった最年少の合格記録を塗り替えた。協会によると、高橋君は、5歳から数学検定への合格を目標に学習を始め、平成26年に小1(7歳)で高2程度の2級に、27年には小2(同)で高3程度の準1級に、それぞれ最年少で合格している。
高橋君は数学者になるのが夢といい「これからもその先にある数学を学んで、新しい定理や予想を打ち立てたい」とコメントしている。
1級は記述式で、多変数関数などの解析分野、アルゴリズムの基礎など幅広い分野から出題される。今回の合格率はわずか9・4%だった。検定は平成4年に始まり、幼児向けを含め15段階の級がある。
1:アンプタップより海外の反応
2:アンプタップより海外の反応
3:アンプタップより海外の反応
そんなのありえない!
4:アンプタップより海外の反応
5:アンプタップより海外の反応
それにしても驚くべき才能を持った少年だ
6:アンプタップより海外の反応
7:アンプタップより海外の反応
まぁ、実際君が言うような親の方が多いんだよな
8:アンプタップより海外の反応
日本人の親はみんなそんな感じではないぞ
9:アンプタップより海外の反応
両親は天才な我が子を自慢するために勉強を頑張らせてたのだろうか?
もしそうなら残念だね
10:アンプタップより海外の反応
11:アンプタップより海外の反応
12:アンプタップより海外の反応
この子はとても素晴らしいし、本当に良かったと思う
少年時代を今から楽しむことは決して遅くないから色んな経験をしてほしいな
13:アンプタップより海外の反応
14:アンプタップより海外の反応
この子から教わりたいなw
15:アンプタップより海外の反応
16:アンプタップより海外の反応
俺は数学が苦手だから絶対この子のようにはなれないな
17:アンプタップより海外の反応
18:アンプタップより海外の反応
ゴールデンウィークもお盆も正月も
19:アンプタップより海外の反応
20:アンプタップより海外の反応
俺は今47歳で九九も出来ないのに…
引用元:Facebook
コメント
これは親が強制的にやらせて到達できるレベルではない。
好きこそものの上手なれ、で本人が好きでやってできることだろうと思う。
その通り
強制ではモチベーションが保てない
決めつけで少年時代が犠牲になったとか勝手に言ってる馬鹿外人
汚らしい嫉妬だろ。
>高橋君は数学者になるのが夢といい「これからもその先にある数学を学んで、新しい定理や予想を打ち立てたい」とコメントしている。
このコメントを読めば親がスパルタでやらせているわけではないとわかるはず…。
にしても素晴らしいわ。自分は小5のときに”ていり”なんて言葉を言ったことがあるのかもわからんw
数学はむずいよ。アスペルガーじゃないとやってけないと思う。
こういう尖った才能は好きだな
日本に飛び級制度が無いのが残念
特別に大学に数学だけ学ばせにいけないものかね
飛び級自体は大学ごとでやってるところはある。だけど飛び級で入った優秀な人が必ずしもすごい結果を出すわけでもない。トラックの運ちゃんのが給料いいからってそっちに行った人もいるしね。
子供らしくって意見もあるけど、天才を凡人と同じ物差しで測ってはいけない
思考回路が成熟してるから大人が子供のふりをしてるようにしか感じんだろうよ
勉強が嫌いだから「強制されたに違いない」って思っちゃうんだろうなw
まあ自分も数字は嫌いでしたけど。
でもコメント読めば好きでやっているってわかるよね。
数学者になりたいという希望を聞く限り、自発的に勉強に取り組んできたものと思われる。
それを少年期を犠牲にしたとか言ってる外国人は、ではどんな有意義な少年期を過ごしたと?
まあ、教育ママに統制されたガリ勉型秀才では高二赤チャートくらいで挫折するからな。
その辺からは地頭の勝負。ママの遺伝子が悪いという話になる。
「これからもその先にある数学を学んで、新しい定理や予想を打ち立てたい」
これが小学5年生の言葉かと思うと空恐ろしくなるな
中高生になるころには現代数学の最先端に到達して新定理を証明してそうだな
明らかに先天的な能力が原因なんだから数学の勉強がどうだとか言ってる人は理解できない
そして大体こういった先天的な能力がどこか異常に優れている人間というのはどこかしらの能力が極端に欠陥を抱えるように出来ている
数学者になるのが夢だと言ってるけど私には大変危険なことの様に思うけどね
神童の末路なんて悲惨なものだよ、数学者で幸せそうな人生を歩んで幸福な最期を迎えた人なんて知らない
大学に飛び級で入学してアカデミーの世界で数学を極めたところでどうなるものでもない、本当の幸せや成功はそういう所には無い
数に取り憑かれ数や定理を極めたところで日本ではアカデミーの中の権威になるのが関の山だ
それが数学者の成功だと言うなら何も言わないけど
まあ能力がない人が嫉妬で言えるのはこれぐらいかな。
俺が11才の頃は
家まで石を蹴りながら帰れるか?が流行ってたな。
でも数学のドキュメンタリーとかを見てると
数学以外の引き出しや交友関係がきっかけで
新しい数学の世界を広げることも多いみたいだし
俺もよくお医者さんごっこしてたのに医者になれなかったから
この子には頑張ってほしいと思う
将棋の兄ちゃんと同じで、好きでたまらないのだろう
親が強制した程度で到達出来る境地でもなかろう
お願いだから社会が潰す様な事はしないでね。
過去のあらゆる天才の今を知りたいよ。
数学の才能ある奴は引っ張り上げて欲しいよな。義務教育期間は一応守りつつ、ネット授業で先行して単位取って15で大学でいいだろ。一般教養まではネット授業で十分だから15で専門ならマルチな人間は2つ3つ博士になったりできるし。
詰まらん受験勉強に労力払うのは無駄だからな。エリート選抜仕組みを理数優先、速習とマルチに替えるべきだと思うが。その方が社会に役に立つ。
多くの子がビデオゲームに熱中して暗記やゲーム戦略を学ぶように
数学の面白さに熱中しただきの事だよね 事が勉強だと強制だとするのは恥ずかしい考え方だ
準1級、2級、1級のいずれかに合格した場合、高卒認定試験で数学が免除されるのに
算数の授業を受けなけりゃならないというのはすっきりしないね。