
1:アンプタップより海外の反応
吉野杉ぐい呑が出来るまで 京都紫野 桶屋近藤
感動する外国人
2:アンプタップより海外の反応
日本人の木の職人スキルにはいつも驚かされる
3:アンプタップより海外の反応
こんなクールな職人技は見たことがない!
4:アンプタップより海外の反応
これには本当に驚いた
汗ひとつかかずに最後まで作ってる
汗ひとつかかずに最後まで作ってる
5:アンプタップより海外の反応
彼が持つ注意力、忍耐力、職人技はとても美しい!
6:アンプタップより海外の反応
日本人がやっていること全て驚くことばかりだ…
7:アンプタップより海外の反応
>>6
まさに俺も同じ印象を受けた
彼らは10年でなんでもマスターしてしまう
まさに俺も同じ印象を受けた
彼らは10年でなんでもマスターしてしまう
8:アンプタップより海外の反応
サムネイル画像を見ると何を作ってるのかまったく想像つかなかったけど、とりあえず観てみた
そして最終的に感動してしまったよ
そして最終的に感動してしまったよ
とてもシンプルだけど、スキルがハンパない!
どういう風に作られてるか知ることができて喜びに満たされた
9:アンプタップより海外の反応
完璧すぎてとても美しい動画だった!
10:アンプタップより海外の反応
見ててすごく満足感に浸ったよ
とんでもない職人技を見せられた
彼は本物だ
とんでもない職人技を見せられた
彼は本物だ
突然の工作機械の出現に驚く
12:アンプタップより海外の反応
素手でコップが完成したかと思ったら突然コンターマシンが出てきてびっくりした
13:アンプタップより海外の反応
日本には手作りの素晴らしい木製の物がたくさん売ってるんだ
俺は作りたいと思ってるけど、あんな風にずっと座っていられないだろうな
ウッドチップがズボンの中に入ってしまうだろう
俺は作りたいと思ってるけど、あんな風にずっと座っていられないだろうな
ウッドチップがズボンの中に入ってしまうだろう
14:アンプタップより海外の反応
私は彼が素手でコップを完成していく作業にうっとりしながら見てたらコンターマシンが出てきた
15:アンプタップより海外の反応
コンターマシンを使う必要があるのか?
この人だったら素手で出来ると思うんだけど
この人だったら素手で出来ると思うんだけど
その他の海外の反応
16:アンプタップより海外の反応
1つ作るのにとても苦労しそうだ
どれくらい時間をかけて作ってるのかとても興味深い
どれくらい時間をかけて作ってるのかとても興味深い
17:アンプタップより海外の反応
ふと思ったんだけど、コップをそんな風に作る意味はあるのかな?
まるで木製の樽みたいだ
まるで木製の樽みたいだ
18:アンプタップより海外の反応
1つ作るのにどのくらい時間がかかるんだろう?
そしていくらで売ってるの?
そしていくらで売ってるの?
19:アンプタップより海外の反応
>>18
ここをチェックしてみなよ
ここをチェックしてみなよ
吉野杉ぐい呑一寸七分縦型 Yoshino cedar sake cup | Facebook
https://www.facebook.com/commerce/products/1363431673760175/
20:アンプタップより海外の反応
>>19
17,280円か…
アメリカドルにすると155ドルか
きっと金持ちが購入するんだろうな
17,280円か…
アメリカドルにすると155ドルか
きっと金持ちが購入するんだろうな
21:アンプタップより海外の反応
日本人の職人技が観れる動画はたくさんあるけど、これは俺の中で上位に入るくらい感動した
関連記事:海外「日本刀でこうやって反らせてたのか!」 日本の刀職人の焼入れ映像に外国人が興味津々