スポンサーリンク

海外「どれも美しくて美味しそう!」 独学で寿司を学んで職人になった外国人の寿司 海外の反応

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

1海外の反応

俺は小さな店で寿司職人をやってるよ
ここ最近の作品を見せたいと思う

海塩を入れたホタテのガーリック焼き

光る寿司

マグロのたたきとハラペーニョサルサ
中にはアボカドとアスパラガスとネギが入ってる

焼いたネギとゴマわさび

サーモン、もやしピクルス、ネギ、アスパラガス
トッピングは梅干しとゴマとシソ

スパイシーホタテとケッパー

オヒョウとシソと海塩

ノルウェーのサバと柚子胡椒


「スゥエーデン風」
スゥエーデンのエビ、オニオンピクルス、スパイシーマヨ、きゅうり、ルッコラ

ケータリング用に作った大量のサーモン寿司


スレ主が作る寿司を見た感想

2海外の反応

とても美味しそうだ!
2枚目の寿司はベーコン巻きかと思った

3海外の反応

俺が思うに結局シンプルな寿司の方が良かったりする
でもスレ主が作るおしゃれな寿司は全然厭味ったらしく感じないから素晴らしい

4海外の反応

こういう寿司を注文したらウチの国に持ってきてくれる店があったらいいのにな

5海外の反応

さっき夜ご飯に寿司を食べたんだけど、スレ主に感謝したいと思う
また寿司が食べたくなったよ…

6海外の反応

>>5
俺は寿司を食った後にこの投稿を見たよ
さっき食った寿司よりも豪華だった…

7海外の反応

どれも美味しそうだし、最高の作品だと思った!

8海外の反応

美しいね!Youtubeチャンネルを作るべきだ!
寿司の作り方が知れるなら絶対に見る!

9海外の反応

見た目が美味しそうだけど、アスパラガス使いすぎだと思う

10海外の反応

寿司は美しい食べ物だ
ニューヨークに住む金物ちの気分になれる

11海外の反応

口の中がよだれいっぱいになった

スレ主への質問

12海外の反応

とても美しいね!
スレ主のお店はどこにあるんだい?

13海外の反応

>>12
スゥエーデンにあるよ!

14海外の反応

俺はスゥエーデンに住んでるんだけど、君の店はどこにあるの?

15海外の反応

>>14
マルメだよ

マルメは、スウェーデン最南部のスコーネ地方にある都市。
ストックホルムやヨーテボリに次いでスウェーデンでは3番目に多い人口を有するスカンジナビアの大都市の1つで、マルメ自治体とスコーネ県の行政的な中心である。
都市のほとんどの行政区域はマルメ自治体で8つの地区に分かれており、2012年1月現在の人口は302,835人である。
都市的地域の人口は2010年12月現在280,415人であった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/マルメ

16海外の反応

寿司は誰かに教わったの?
それともスレ主は日本人なの?
この内のどれかに当てはまらなかったら君を嫌いになる

17海外の反応

>>16
どれも違う…どうぞ嫌ってくれ

18海外の反応

スレ主はこういう寿司をいくらで売ってるの?

19海外の反応

>>18
巻き寿司は全て11ドルくらい
握り寿司は1貫2ドルくらい

20海外の反応

寿司職人になりたい人への助言はあるかな?

21海外の反応

>>20
君がどこに住んでるのかによるよ
俺が寿司職人になったきっかけは、寿司も提供してる日本料理屋で働いた所から始まったんだ
俺が一人前になるまで教えてくれと必死に頼んだ
そして繰り返し挑戦して失敗して、また挑戦して…
俺は今でも学ぶことがたくさんあると思ってる

22海外の反応

>>21
そういう感じだったのね
でもそれは古い方法だね
自分が納得行くまで練習すれば良い物だと思ってる
ちなみに今は何を作ってて楽しいと思える?

23海外の反応

>>22
今はオヒョウを使った寿司を作ることにハマってるよ
とても楽しい

24海外の反応

これらの寿司を食うためにスゥエーデンまで飛んでいくよ!

引用元:Reddit

【関連記事】:海外「起源は日本じゃなかったの!?」 海外の影響を受けた日本料理について話し合う外国人

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    すんげー雑・・・

  2. 匿名アンプタップ says:

    一つだけ異様に完成度高いやつあったな

  3. まあさん says:

    スウェーデン風?スウェーデンに寿司はねーわ。

  4. 匿名アンプタップ says:

    現地に合わせて出すのが商売だからな~
    米が普及するなら悪くない気がする