スポンサーリンク

外国人「日本に住んでるんだけど、散髪代で4千円って高い?」

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

1:アンプタップより海外の反応

散髪に6000円は高い?

私はいつも「Barber the GM」というチェーン店を利用している。
「QBハウス」の高級版みたいなところなんだけど、ネットで予約ができるのと、ウェブページに今までのカットの記録を残してくれて、参考資料として見せてくれるのが気に入っている。
カットが本当に上手なんだ。

私は数ヶ月に一度しか行かないから、この値段が妥当なのか、それとも高いのかさえ分からない。

何度も「QBハウス」を試したけど、彼らはいつもいい加減な仕事をするから、もうやめたんだ。
背中とサイドを短くするだけなのに、なぜかできないんだ。
私がうるさいのか、運が悪いのか。

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

私は、6週間に一度で、カットに2,000円払ってるよ

3:アンプタップより海外の反応

数ヶ月に一回ってことを考えれば、総合的にはリーズナブルだよね

4:アンプタップより海外の反応

私、だいたい近くの一番安い床屋で、1,000円で12mmの丸刈りしてもらってるんだ

5:アンプタップより海外の反応

私は近所の床屋で、カットとシェービングで2,000円くらいかな
もっと高いところにも行ったけど、私の髪を良く見せることはできないから、最近は安いところにしてるよ

6:アンプタップより海外の反応

男性のヘアカットにしてはかなりクレイジーな値段だね
私は4ヶ月に一回、8,000円のカットをしているけど、それは特別なパーマカットで、普通のサロンでは絶対にできないからだよ

7:アンプタップより海外の反応

私が行く床屋は2,500円
カット、シェービング、シャンプーしてスタイリングもしてくれるよ

8:アンプタップより海外の反応

私は名古屋の「ポイント」で4,500円
それか「イーストフィールド」で3,500円だよ
どちらも素晴らしいところさ!

9:アンプタップより海外の反応

6,000円出せば、カットとカラーができるよ
カットだけだったらだいたい3,000円だ

10:アンプタップより海外の反応

給料が1000万円ならそんなに高くないけど、240万円ならちょっと高いかな

11:アンプタップより海外の反応

私はホットペッパービューティーを使って、近くの安くて良いオプションを探す
安くて良いカットをするならこれが一番良い方法だよ
美容院でのカットはだいたい2,000円から2,500円払ってるよ

12:アンプタップより海外の反応

私が行くところでは1,100円だよ…
私はサイドを剃るだけなんだけどね
4,000円以上でカットするのを見るといつも身構えちゃうよ
私の出身地では、400円だったから

13:アンプタップより海外の反応

私は地元の床屋に行くけど、3,700円くらいかな
カットにシェービング、頭皮マッサージ、肩マッサージをしてくれる
たいていエンヤが流れていて、完璧だよ

14:アンプタップより海外の反応

これはヘアサロンにしてはそんなに高くないかもしれないけど、床屋にしては高い方だね

15:アンプタップより海外の反応

前回はカット、カラー、トリートメントに肩マッサージとコーヒー付きで22,000円払ったよ
私の髪の長さは肩より少し下だから

16:アンプタップより海外の反応

私の場合、950円だよ(シャンプーや何かしゃれたことはなし)
田舎暮らしの特典だねw

17:アンプタップより海外の反応

東京でも、980円でカットできるよ
「IWASAKI」でね

18:アンプタップより海外の反応

2回の髪洗いと肩と頭のマッサージ、30分のメンズカットが付いているなら、リーズナブルだと思うよ

19:アンプタップより海外の反応

最近では、ヘアカットには3,000円から5,000円かかる
その中にマッサージや顔剃りが含まれるよ

20:アンプタップより海外の反応

4回連続でひどいカットをされたから、今はもう少し値段が高めの店に行かなきゃいけない
カットは4カ月に1回だけどね

21:アンプタップより海外の反応

男性にとっては高いけど、女性だったら安いと思うだろう

引用元:Reddit

コメント

  1.   says:

    俺の10年来の行きつけは段々予約取れなくなってるし
    段々値上がりもしてて30分くらいで終わるカットのみで今や7500円もする。
    上手いから乗り換えるつもりはないんだけどやっぱ相場より高いよなぁ。

  2. 匿名アンプタップ says:

    コロナぐらいから行ってないな
    ロン毛で結んでる

  3. 匿名アンプタップ says:

    理髪店の協会かなにかで標準価格決まってるよね

  4. 匿名アンプタップ says:

    美容室ではない普通の床屋なら3000円±1000円ぐらい
    安い床屋だと1000-2000円ぐらいじゃ?

  5. 匿名アンプタップ says:

    旦那は2か月に1回、7,000円弱
    20年以上同じ人にやってもらってて、その人が独立しても行ってる
    高くなったけどご祝儀だと言ってる

  6. 匿名アンプタップ says:

    スキンヘッドにしろ。女でも男でもオシャレに見られる

  7. 匿名アンプタップ says:

    コロナ前よりめちゃくちゃ高くなったな
    自分が行ってるとこは5500円から今や7500円だからな
    まあカットカラートリートメント付きで近所だから、通ってるけど

  8. 匿名アンプタップ says:

    自分でカットすれば40ポンドの節約です