スポンサーリンク

海外「日本なら大丈夫だ!」 日本のH3ロケットがトラブルで発射中止に外国人も注目

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

H3発射中止 JAXAは「設計通り」 トラブル、他のロケットでも

 今後20年間の日本の宇宙開発を担う新型主力機が、出だしからつまずいた。
H3ロケットの発射がトラブルで直前に中止された。
世界で急増する衛星の商業打ち上げ市場に打って出る、日本の宇宙戦略に影響はないのか。

 種子島宇宙センター(鹿児島県)で据え付けられたH3の機体を、遠くから大勢の人が見守った。
主エンジンは正常に着火し、白い煙を吐き出したが、カウントダウンが「ゼロ」になっても、機体は発射台から動かなかった。

 「今日を待っていた方が大勢いる。申し訳ないと思っているし、悔しい」。
開発を率いた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の岡田匡史・プロジェクトマネジャーは、記者会見で目を真っ赤にし、涙を拭った。

 「失敗ではないのか」。
記者会見で問われた岡田氏は「いざとなれば安全な状態で停止させることに、かなりの神経を使っている。その意味では正常に停止したので、設計した意図通りではある」と説明した。

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230217/k00/00m/040/337000c

日本の新型、H3ロケット、エンジントラブルで発射を中止


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

エンジンの故障は、私に言わせれば、ロケットが空で吹っ飛ぶよりずっとマシだと思う

たぶんほとんどの人がそう思うだろう

確かに不完全だったけど、発射する前に発覚して良かったのでは

決して諦めないで欲しい
頑張って!

これが「計画・期待 vs 現実」の戦いだ

まぁ、日本は本物のガンダムを作るには長い道のりだということだ

日本が中国に比べてロケット技術で大きく遅れをとっているのは信じられない

スポンサーリンク

ロケットが空中で爆発するのに比べれば、1つの部品を変えるだけで済むから、このような失敗の方が良いと思う

中途半端に吹っ飛ばされて、技術者や科学者の士気が下がるよりはマシだろう

ロケットの失敗は、ロケットが爆発するよりも良い
日本なら大丈夫だ
君たちならいける

イーロン・マスクのロケットが炎上するのに比べれば、悪くない失敗だ

日本は今でも侮れない宇宙大国であり、韓国をはるかに凌駕している

こんなの普通だよ
次はきっと上手くいくさ

少なくとも、この点ではインド人の方が優れている
彼らのロケットは打ち上げに失敗することはなく、いつもインド洋に墜落している
ただそれだけだ

誰にでも起こる当たり前のこと
ただ、それで切腹する人がいないことを祈るばかりだ

まぁ、それはそれとして。ロケットを丸ごと失うよりはマシだ

私は、ロケットエンジニアだ
とりあえず電源を切って、もう一度入れてみて

NASAも打ち上げの前に何度もキャンセルしているよ
ロケット科学はそういうものだ

メイド・イン・ジャパンだから我々よりも遥かに良いものができるはずだ

引用元:YouTube

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    共同通信って韓国寄りだから、失敗したニダって言いたかったんやろな。

    • 匿名アンプタップ says:

      翻訳元の動画、共同通信じゃなくてサウスチャイナモーニングポストだぞ。中国メディア。

  2. 匿名アンプタップ says:

    フェイルセーフがきっちり働いている証明になったな。
    発射前の人力のトラブルチェックで延期になるなんてことは普通にあるけど
    今回はシステムが自分でトラブルを判断して発射を停止したわけだ。
    地震で停止する新幹線同様凄い技術だと思う。

  3. 匿名アンプタップ says:

    共同通信は酷すぎだな

  4. 匿名アンプタップ says:

    共同通信はほとんど韓国人と聞きました。

  5. 匿名アンプタップ says:

    中国のロケットはパクり技術がベース
    日本のロケットは1から独自に作ったもの
    違いが大きいのが分からないんですかね

  6. 匿名アンプタップ says:

    初号機だしこういうことは起こりうるとは思ってたけど、天気がすごく良い日だったからそれを逃したのは残念だったな。あと苦労して種子島に宿をとった人たちは気の毒としか言いようがない。

    たぶんそんなに間を開けずに再打ち上げすると思うけど、また晴れるといいね。

  7. 匿名アンプタップ says:

    ロケットの目的は、ペイロードの衛星を計画通りの軌道に乗せる事。
    爆発したり制御不能になったわけではなく、ロケット本体も衛星もそのままなら、単なる中止に過ぎず、失敗ではない。
     
    原因を突き止めて、再度打上げに挑戦すればいいだけ。

  8. 匿名アンプタップ says:

    共同通信 クソすぎ
    巻き戻して どこの記者か確認したら共同だった

  9. 匿名アンプタップ says:

    共同通信の鎮目は人間として失敗したな。

  10. 匿名アンプタップ says:

    記者会見は登壇者の話を聞くためのものであって、記者の意見を聞くためのものではない。

  11. 匿名アンプタップ says:

    これを「失敗じゃない」と強弁するのは、さすがに無理がありすぎるだろ。
    大本営発表かよ。撤退ではなく転進ですみたいな。

  12. 匿名アンプタップ says:

    h2の技術はあれど
    安価に仕上げるとなると、やっぱ相当厳しい挑戦なんだろうな
    めげずに頑張って欲しいな

  13. 匿名アンプタップ says:

    科学にはミニマムサクセスとかフルサクセスとか、設定上の成功があって、同時に目的に達成しない場合のフェイルセーフも設定されている。科学的素養の無い人には成功と失敗しかない。まぁ素人が失敗と思う分には、それはそれで正解なのだろう。

  14. 匿名アンプタップ says:

    成功失敗の定義については国際的な定義に従うので一般的にといった言葉を使った所で意味がない

  15. ななし says:

    打ち上げには失敗してないかもしれんが、17日に打ち上げるミッションには失敗した。まあ、JAXAが固執したのは、内部の定義に固執したせいかな?なんか政治的にも予算の問題とかありそう。

  16. 匿名アンプタップ says:

    成功って言えばよかったのw

  17. 匿名アンプタップ says:

    固体燃料ブースターが点火しなかっただけだからね
    打ち上げ計画的には雨天延期レベルの失敗

  18. 匿名アンプタップ says:

    まだ打ち上げてないんだから打ち上げ自体の失敗ではなくて
    事前に不具合を発見して打ち上げを延期したってだけだろう

  19. 匿名アンプタップ says:

    野球で雨天中止になったのを敗退っていうようなものだな

  20. 匿名アンプタップ says:

    共同通信は中韓の人が多いって中の人から聞いたことあるけど、彼らの支配戦略で一番早いのはメディア企業とIT通信業者に就職するっていうのまさにそれだなと思った

  21. 匿名アンプタップ says:

    下手に打ち上がって墜落した場合の完全な計画の失敗を防ぐ為にやった回避行動だからこれを失敗と取るのか打ち上がってから起こり得た失敗を未然に防いだって取るのかは見てる視点によって違うだろ。多分これで失敗って言わせたかった奴はNASAや韓国等のロケット打ち上げニュースを知らない人が相当な反日だろうとはわかるわ。開発職だとわかるけどトライ・アンド・エラーが当たり前なんだから海外の反応の通り一部の日本人と一部の外国人がこれでJAXAの株を落とせると勘違いして騒ぎまくってる方が不思議だわ。

  22. JAXA says:

    ロケット運用っという意味では、これは成功だろ。
    正常作動しない場合には、カットオフするという機能が正常に働いたのだから。
    これが機能せず打ちあがって爆発なら失敗。
    車で言えば、アクセル踏んでるのに、危険回避センサーで自動制動がかかって停止。
    ドライバーとしてはGOだけど、システムが機能して停止なんだから正常動作だろ。
    なんで、失敗になるのか意味が分からない。

  23. 匿名アンプタップ says:

    中国にスパイされてた位だからまだ中国人だの韓国人入れてやってるんじゃね?

    中にいたら細工も余裕だし、かつていたならパイプ使って日本人買収してやらせる事も出来るだろう

    1回解体してクリーンにして出直した方がいいんじゃない?

  24. 匿名アンプタップ says:

    いい年こいたオッサンが会見で泣くってこれじゃ失敗するわって逆に思った…