
今、世界のあちこちで和食が人気になり、日本食レストランも広まっています。
外国人が日本食と聞いて、真っ先に思い浮かべるものといえば、やっぱりお寿司。
投稿主の街にも新しいお寿司屋さんができたようです。
寿司を食べたことがある投稿主がさっそく訪れ、一皿目の写真をアップすると、さまざまな質問が飛んできました。
1:アンプタップより海外の反応
私の町に新しい店ができた
一皿目がこちら
以下海外の反応
2:アンプタップより海外の反応
左端の握りは何?
3:アンプタップより海外の反応
スズキだよ
4:アンプタップより海外の反応
見た瞬間、「明日寿司が食べれる自分は幸せ!」と思ったけど、ちょっと待って青いソース怪しすぎ!
寿司と青いなにかの組み合わせって、ありえるの?
5:アンプタップより海外の反応
うまそうだけど、青いソースはうーん…
6:アンプタップより海外の反応
その青いのは何?
歯磨き粉?
7:アンプタップより海外の反応
わさびソースだよ
おいしい!
8:アンプタップより海外の反応
おいしそう
右下のは何?
9:アンプタップより海外の反応
ウニだよ
10:アンプタップより海外の反応
ウニはどうだった?
結構おいしそう!
11:アンプタップより海外の反応
まあまあ、最高ってほどではなかった
あと2貫、写真に写っていないのがあって、少しだけ味が変だった
写真の方の2貫は…何かの葉っぱの上に乗せてあって、ご飯の上にも葉っぱが乗ってた
取ったほうが美味しかったかな
12:アンプタップより海外の反応
真ん中の巻き寿司について詳しく
13:アンプタップより海外の反応
あぶりサーモンのキャビア乗せ、中にカニとアボカドが入ってる
14:アンプタップより海外の反応
ソースのかけ方はずいぶん雑だけど、わたしならぺろっと食べちゃう!
きっと美味しいだろうね
ウニはすごく黒っぽく見えるけど、どこ産?
15:アンプタップより海外の反応
メニューには書いてなかった…わたしも聞いてない
16:アンプタップより海外の反応
ちょっと値段高くない?
17:アンプタップより海外の反応
普通かなー
18:アンプタップより海外の反応
うわー、手前の列食べたい…
19:アンプタップより海外の反応
写真見た感じ、行ってみたいと思った
20:アンプタップより海外の反応
いい感じの店だよ
引用元:Reddit
コメント
なんで海外の寿司って食欲そそられないんだろ
やっぱ見た目が汚いからか?握り方も盛り付けも雑すぎ
別に寿司を現地化するのは全然構わないんだが、ファストフードじゃなくて高級路線志向するなら青いワサビソースとか意味わからんのは止めてくれ
この寿司屋のシェフ(板前じゃない)はワサビの意味わかってないだろ
しかも何でアメリカ人(多分)はすぐ青の着色料付けるんだ
ケーキとか他の食べ物飲み物でも青使いたがるし
魚種が少ないから同じ物の
ドカ盛りになるんだよな
ミントソースじゃないのか
うにが生うにじゃなくて蒸しうにに見える
わさびマヨネーズとかじゃない?
日本でも回転寿司とかなら普通にありそうだし、思ったよりまともだった。
店のオーナーがアルかニダじゃないか
食べたらアカンやつじゃないか?
食中毒か寄生虫必至
毎回思うのだが、食欲減退色である青色に食欲を刺激されるアメリカンはバグってると思うんだよ…アメリカだよなこれ?
ヨーロッパ各国遊びにいったけど、どピンクな料理(ビーツのせい)はあったけど、青系の料理は出されてた記憶がないんだ。
アメリカ特有なのか?
皿のセンスからニダです
わざわざ調べるまでもなくアイツラの仕業だと分かる
まーたイラサイマセの店かw
別にええやろ 日本のように食わなくちゃならない理由はない 外人の好きなように食べさせたれや 頭固すぎ
「コーン軍艦」でええやん
ここ中国人がやってるとこだと思う
別の記事で見た記憶がある
チャイナ経営w笑えるな
こんなんでも出張行くと食べたくなるんだよね
でも今の時代、日本人が握ってる鮨は各州にある
中国人の寿司食べるなら揚げ物入った奴が旨い
つーかそれしか食べたくない