スポンサーリンク

海外「日本でしか見れないものだ!」 奈良で初めて鹿のお辞儀を見て感動する家族

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

日本の奈良県にある鹿公園で鹿と楽しむ外国人家族の動画が話題でした。
鹿がお辞儀をするところを初めて見たり、道を渡る鹿を見て驚いたりしてました。

海外の反応をみてみますと、鹿の礼儀正しさや、動画の家族の微笑ましい様子を見てほっこりする外国人の声がたくさんありました。

1:アンプタップより海外の反応

日本の奈良でお辞儀をする鹿を見ることができるなんて、人生で一度も考えたことがなかった

お辞儀をする鹿がいる日本の街に行ったよ!
文字通り道路を横断する鹿たちもいた。
この旅で一番気に入ったものだった。

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

この状況って何回見てもすごいと思うわ

3:アンプタップより海外の反応

日本は鹿でさえも礼儀正しいんだ

4:アンプタップより海外の反応

動物が私たちを警戒する必要がないほど、地域の人々が尊敬の念を抱いているときに起こることだ

5:アンプタップより海外の反応

私達が行った時、おばちゃんが鹿を見て怖くなって公園中を走り回って叫んでたわw

6:アンプタップより海外の反応

日本はやっぱり別の惑星だと感じさせる国だよね

7:アンプタップより海外の反応

鹿は人間が餌を持ってると攻撃的なるんだよなぁ

8:アンプタップより海外の反応

鹿もいいけど、あなた達は理想の家族像だよ

スポンサーリンク
9:アンプタップより海外の反応

鹿用のせんべいを追いかけるような凶暴さはあるけど、とても可愛いんだ
公園で追いかけ回されるよ

10:アンプタップより海外の反応

なんでみんなの動画に映る鹿はあんなに優しいんだろう
私の動画は鹿が追いかけてきて、「助けてー」って叫んでる動画しかないよw

11:アンプタップより海外の反応

以前行ったことがある場所だけど、あれは本当に素敵な思い出だった

12:アンプタップより海外の反応

子どもたちも楽しそうだし、素敵な家族の思い出が作れて良かったね!

13:アンプタップより海外の反応

日本は美しい国だけど、私には高すぎる…

14:アンプタップより海外の反応

子鹿の赤ちゃんを抱っこさせてもらったことがあるけど、とても可愛かったよ!

15:アンプタップより海外の反応

鹿に食事を与えるのも、撫でるのも無料だからいいよね

16:アンプタップより海外の反応

とても幻想的だ
私も数年前に行ったなぁ

17:アンプタップより海外の反応

以前、奈良に行ったとき、鹿に噛まれたことがある…

18:アンプタップより海外の反応

あと日本にはキツネ村という場所があって、そこも最高の観光スポットだった!

19:アンプタップより海外の反応

正直なところ、みんながマスクをしていることだけが気になった

20:アンプタップより海外の反応

実は公衆トイレにもいるんだよw
ドアを開けたら鹿がトイレットペーパーを食べていたことがある

21:アンプタップより海外の反応

鹿が穏やかで良かったね
餌をねだる鹿が何頭もいて、子供が泣いて親の肩に登っているのを見たことがある

22:アンプタップより海外の反応

日本は私が最も行きたい場所の一つだ
これを見ると、もっと行きたくなる

23:アンプタップより海外の反応

こんなことができるのは日本だけだよ!

引用元:TikTok

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    日本人しか来ない昔は追いかけ回したり噛みついたりとか無かった
    意地悪して鹿センベイを上げなかったりして
    そうなったんやろ

    • 匿名アンプタップ says:

      私はまだ外国人がほとんどいなかった頃の奈良公園で鹿に襲われたよ
      頭を下げて角を向けて襲ってきたから、父がその角を掴んで履いてた下駄で凹ってた
      記念撮影中の出来事だったので現地のカメラマンが
      うちの家族が何もしてない(カメラに向かってた)のにいきなり襲われたと
      証言してくれたから、公園の管理人が平謝りでグッタリした鹿を引きずっていった

    • 匿名アンプタップ says:

      以前TVでやってたけど、奈良で鹿に襲われて怪我するのは圧倒的に外国人で
      日本人は1割位しか居ないそうだ。
      理由は餌を見せびらかしてすぐあげないからって言ってたけど、
      日本人だって毎日遠足や修学旅行とか鹿と初めてら対面する観光客がほとんどだろうに
      そんな問題は起きないってことは、見せびらかすような意地悪しないわけでしょ。
      やっぱ外国人とは根本的に何かが違うんだろうな。

    • 匿名アンプタップ says:

      外人は鹿もアトラクションと勘違いしてるからそうなる

  2. 匿名アンプタップ says:

    こういう日本観光動画で黒人一家を見たことないんだけど

    • 匿名アンプタップ says:

      やっぱ家族旅行で海外行けるのって裕福な家庭なんじゃないかな

    • 匿名アンプタップ says:

      奈良外国人観光動画マニアだけど、黒人は家族連れが少ないかも
      男友達だけとか
      黒人自体、家族サービスする文化が白人より少ないのかな

  3. 匿名アンプタップ says:

    奈良公園の鹿がおじぎするのは、ここでしか見られないけど、あれは餌を督促してるんだ。おじぎしてるのに餌を渡さないと攻撃されるよ。
    年間数百人も怪我してるんだから。特に中国人がじらすせいか人数が多いせいか怪我する人が多い。

  4. 匿名アンプタップ says:

    まぁ、人間にもいろんなタイプの人間がいるように、鹿にもいろんなタイプのがいるんだろ。

  5. 匿名アンプタップ says:

    こここここ

  6. 匿名アンプタップ says:

    客が多い時の鹿は大人しいが腹が減っている鹿は攻撃的
    鹿に限らず生き物全般、空腹時は攻撃的

  7. 匿名アンプタップ says:

    あんな小さい子がおせんべいあげるのはちょっと怖い。
    ハラハラしたわ・・。

  8. 匿名アンプタップ says:

    観光客が多いときはおとなしい。

  9. 匿名アンプタップ says:

    あんまり褒められてると、斜め上のエセ環境団体から
    こんなの野生でも自然でもないって、難癖付けられそうで
    怖いよね。

  10. 匿名アンプタップ says:

    「食い物よこせやコラ」って威嚇なんですが

  11. 匿名アンプタップ says:

    あれは威嚇の表現なんだけどな(´・ω・`)

  12. 匿名アンプタップ says:

    あれは頭突きするぞって意味の威嚇なんだけどな

  13. 匿名アンプタップ says:

    つまり,
    1)シカが餌の要求としてお辞儀する。
    2)この家族は普通に餌を与える。
    3)両方幸せ
    ということか。