スポンサーリンク

海外「誤解してた…」「浪人ってそういう意味なのw」 日本語Tシャツを着る上の注意点が話題

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

「浪人」という言葉の意味を解説してる動画が話題になってました。
海外からは「カッコイイ侍」みたいなイメージを持つ人がたくさんいましたが、日本人からはそう思われてないという内容です。

海外の反応をみてみますと、初めて意味を知る外国人が多く、浪人Tシャツを欲しがる人がたくさんいました。

日本のTシャツを着る前に…

先日InstagramでこのTシャツが売られているのを発見した
浪人!?
この言葉を使うとき、独立独歩の戦士をイメージしているのはよく理解できる

人のファッションにとやかく言う権利はないんだけど、個人的にはこれを日本人の前で着るのは注意が必要だと思うんだ
というのも、日本人の間では「浪人」に対するイメージが大きく異なるからなんだ

浪人とは本来、職業を失い、生きるために放浪している人を意味する
でも現代では、大学受験に失敗して、もう1年勉強しなければならない学生を指す言葉として使っている

彼らはもう高校生ではないが、仕事もしてないから、どんな書類を書くにも「無職」と書かなければならず、まさに浪人だということなんだ

だから、日本で売られている浪人Tシャツはずいぶん変わっているなぁと感じた
-来年は笑顔にRONIN
-浪人しましたが、なにか?
-浪人した俺に温かいのは便器だけ


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

こんなに意味が違うのは知らなかったw

この情報は本当に助かる!

私は何度も浪人をしてるから今度浪人Tシャツを買わなきゃ

正直、最後のTシャツはとても欲しいと思ったw

ライトノベルのタイトルみたいで、しっくり来るTシャツだな

じゃあ私はスーパー浪人ということだ
受験に何度も失敗したからな

つまり浪人Tシャツを着たら「自分は落ちこぼれだ」と周りにアピールしてることになるのかw

スポンサーリンク

この文化の認識違いをアメリカ人に教えてくれて本当に嬉しい
これは有益な情報だ

アメリカ人「お前、その浪人Tシャツ良いじゃん!」
日本人「あっちいけ、浪人め!」

「温かいのは便器だけ」は笑ったw

自国で売られてるものよりも、日本の浪人Tシャツを買った方がマシだ

「浪人しましたが、なにか?」は現在無職の私に親近感が湧いたw

この動画を見たら、もう二度と浪人Tシャツを着ないようにしようと思ったし、今あるものを返品したいと思った

なるほど、まさか私の今の現状が「浪人」だと思わなかった
Tシャツを買っとこう

私がその服を着る理由が増えたよ

本来はあまり良い言葉ではないんだね
でも浪人の話はカッコイイのが多いから憧れる理由は分かる

最後の浪人シャツのスローガンにとても共感してしまう

とりあえず私は巻き寿司Tシャツで大人しくしとくわ

世界の人口の9割は、日本人の入学を試みる勇気もないだろうから、浪人であることを誇りに思うべきだ

インドでは「ドロッパー」と呼ばれ、競争が激しいため、大多数が「ドロッパー」にならざるを得ない

欧米人は自分がワル侍だと言っているつもりでも、日本人からは「落第生」と思われる可能性がある

これは悲惨だ
役に立つ情報をありがとう

引用元:YouTube

コメント

  1.   says:

    現代に侍の浪人は居ないからしょうがないね。
    もし同じような意味の言葉のシャツを日本で着たいなら流浪とかが良いかもね。

  2. 匿名アンプタップ says:

    拙者は流浪人、住所不定無職でござるよ

  3. 匿名アンプタップ says:

    別にふたつの使い方があるだけで武士の浪人イメージでも悪くないと思うけど。※17みたいに。時代を経て変わるものもあるしそれぞれの生き方がドラマになってなるだろう。
    型にはめて排除するやり方の人なんかなー自分はそういうのくだらないしつまらなく感じるよ。

  4. 匿名アンプタップ says:

    外国人が浪人って書いたTシャツ着てるなら
    ああ、侍が好きなんだって分かるから
    別に注意喚起することもないのに

  5. 匿名アンプタップ says:

    浪人=落ちこぼれはそれはそれで違うと思うけどね

  6. 匿名アンプタップ says:

    転じてそういう意味があるって範囲なだけで、浪人の原義を履き違えるのはそれこそが受験浪人脳だよw

  7. 匿名アンプタップ says:

    学校法人の河合と駿台は予備校生って書けるんじゃなかったか。学割も使える。

  8. 匿名アンプタップ says:

    これはもともとある言葉に対して変な使い方するわれわれが良くない気もするがw
    でも、それが文化ってもんだろうしな。
    文句言ってもどうもできんことではある。

  9. ゐゑぬこ says:

    (; ̄ェ ̄)落ち武者Tはないん⁉︎💦

  10. 匿名アンプタップ says:

    まあ、日本でも英語のアグレッシブとかいい意味になっているけど、ほんとうの意味は違うからなあ。
    アグレッシブにあまりいいイメージは待たないかな。

  11. 匿名アンプタップ says:

    語源的は波に漂う放浪者みたいな感じだから自分探しでフラフラ日本に来たような外人にはお似合い

  12. 匿名アンプタップ says:

    RPGの主人公もDBのベジータも無職だけど無職かっこいい!とはならんもんな

  13. 匿名アンプタップ says:

    まあ、気にせず着て良いんちゃうの?
    こちとらどっちの意味もわかってるから誰もつっこまない。

    ただ、リアル浪人生が自己申告の上これを着てたら、無言で頑張れのエールを贈りたい。

  14. 匿名アンプタップ says:

    胡散臭い日本人ほど日本を語りたがる件

  15. 匿名アンプタップ says:

    「浪人」と「浪人生」は、文字通り文字数も違う別物だろ。
    フジテレビで、浪人ってタトゥー入れてる外人に「学生の事だよ」とアナウンサーが言って外人をバカにしてたが
    るろうに剣心は、学生じゃないだろフジテレビ。
    フジテレビの日本人は、日本語もわからねぇんだよなぁ

  16. 匿名アンプタップ says:

    歴史上の意味の方は人を指して「浪人」、受験の意味の方は行為や状況を指して「浪人」と呼び、人を指す場合は「浪人生」になるから、一応文脈での区別はできる
    同じ「Ronin」の音で似たような立場の「牢人」なら勘違いされないだろうから、浪人生と間違われたくないならこっちにするのも手

  17. 匿名アンプタップ says:

    日本人でも勘違いしてる人多そうw
    ドラマやマンガなどの浪人の主人公は理不尽にやめさせられたり、反体制で辞めた剣の達人ってイメージが強いからね

  18. あうあうあー名無しsan says:

    “フリーランス” も、仕える君主を失っている状態の騎士(だから馬上槍でランス)、橋の上で待ち構えた通行人に “名誉の決闘” を仕掛けて金品を奪ったりで直訳の自由騎士より強盗騎士なんて意訳の方が適切だったりするのにね。洋の東西を問わず、単に自分の母国寄り文化に対しても基礎教養やリサーチ習慣が足りてない人が大半ってだけ。

  19. 学歴しか誇れないゴミクズが日本に6割もいる現実 says:

    何の才能も無い奴は学歴に拘るのが良いよ。
    才能がある人は学歴ってのは完全に無駄だからね。
    「学歴」は無能なやつを救うためのシステムだよ。

  20. 匿名アンプタップ says:

    ニートかっけー!みたいなもんか

  21. 匿名アンプタップ says:

    仕官出来ない侍と無職のヒキコモリはある意味似ている。
    社会のクズであることは間違いないから。プライドだけで
    ご飯は食べられない@地方公務員

  22. 匿名アンプタップ says:

    侍の方の浪人も碌なイメージが無いけどな。
    時代劇では悪党側の用心棒でバッサバッサ斬られる役だぞ。
    金が無いから小汚い格好だしな。

  23.   says:

    学生浪人は、侍の浪人をもじって言っているだけだから、あくまでも「浪人」といえば侍の方で、受験のための無職者そのものを指すと言う物でもない