スポンサーリンク

海外「初めて知った!」 日本の企業に関する興味深い事実について語り合う外国人

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

日本の企業に関する豆知識を語り合うスレが盛り上がってました。
読んでいくと知ってるものもあれば、初めて知ったものもあってとても興味深く思いました。

海外の反応をみてみますと、アメリカで失敗したけど、日本がライセンスを取得して継続してるパターンがあったり、食べ物の成分が日本向けに変わってたり、様々なコメントがありました。

日本の企業に関する興味深い事実と言えば何?
例えば…
・Book OffとHard Offは異なる会社が所有している
・日本のザ・ノース・フェイスと北米のザ・ノース・フェイスは別物である
・セブンイレブンはアメリカの会社が所有し、その後日本の会社に買収された
・日本のヌテラは、他の国のヌテラとは成分が異なる
他に何かあるかな?


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

「ロジテック」は、似たような名前の会社があるため、日本ではブランドを使うことができなかった
そこで、「ロジクール」というブランド名となった

ディズニー・アメリカは、東京ディズニーランドとディズニーシーへの出資は行っていない
オリエンタルランドは、京成電鉄、三井不動産、西武など日本の企業が出資しており、数点のロイヤリティでディズニーの名前をライセンスしているだけなんだ

その通り、ディズニーはそれを後悔して、その後の戦略を変えたんだ

セブンイレブンと同じように、ローソンもアメリカで始まり、日本にやってきて、アメリカで失敗し、日本で成功し、最近ハワイに出店してアメリカに帰ってきたところだ

ローソンはもともと牛乳の会社だったらしいから、店舗によっては牛乳缶のマークがある

タリーズもシアトル出身である

モスバーガーからのMOSは、「Mountain (山)」、「Ocean (海)」、「Sun (太陽)」からきている

スポンサーリンク

ここで作られた外国の食品は、原料が違うものが多い
チートスは大きく違う
レッドブルとドリトスも違うような気がする

あとプリングルスもね

任天堂は現在も花札、普通のトランプ、囲碁セットを製造・販売している

麻雀セットも、最近は質が落ちているようだけどね

>「Book OffとHard Offは異なる会社が所有している」
では、なぜ2店舗が同じ空間にいることがあるの?

Hard Offの一部の店舗は、以前はBook Offのフランチャイズ店だった
Book Offがハードウェアの販売を開始することになったから、現在は一緒に見かけることはない

ロゴも色合いも基本的に同じだから、ちょっと不思議な感じだよね
過去には基本的に密着したパートナーだったようだけど、2015年にHard Offがやや分裂したようだ

ユニクロとGUは同じ会社なのか!?

多くのファッション企業が同じ「親」を持つことは、かなり一般的だ
バナナ・リパブリックとGAPがそうだよ

キリンビ一ルの表面にキリンの絵が載ってるんだけど、よく見るとカタカナで「キリン」と書かれてる

アップルは、日本のアイホンという会社にロイヤリティを支払っている

ブリヂストンの創業者は、自分の名前を社名にした
石橋という名前から、ブリヂストンとなったんだ

たぶん、当たり前で常識的なことだと思うけど、「ジョージア」ブランドはコカ・コーラが持っている
会社の出身地はジョージア州である

ALSOKは、「always security okay (常にセキュリティはOK)」の略

すごくダサいけど、好きだ
最後に「?」をつけて欲しかった

レッドブルにタウリンが入っていないのは日本だけ
日本の製薬業界は、さまざまな成分の使用を厳しく制限してて、レッドブルほどの規模の会社でも、日本向け用に再製造しなければならないほどだ

日本のマウンテンデューは、アメリカのマウンテンデューとは配合が異なって、味も全く違う
アメリカ版のマウンテンデューには、発がん性が高いとされる成分が含まれているのが理由
あと、アメリカ版の砂糖の量は日本のFDAでは違法とされているんだ

日本のドクターペッパーのラベルには、「23フレーバー」ではなく「20フレーバー以上」と書かれている
なぜそのようなマーケティングの選択がなされたのかは不明だけど、ぜひ理由が知りたいね
23は悪い数字なの?
違法な人工フレーバーの一つや二つを取り除かなければならなかったのかな?
それともメーカーが違うのか?

イオン英会話は、アンジェラ・アキ(歌手)の父親が始めたものである
彼女のコンサートを見たことがある人なら、彼女のコンサートが実質的に英語学習のための長編コマーシャルであることを知っているはずだ

ディーン・デルーカはアメリカでは倒産してしまったけど、日本がライセンスを買い取り、日本ではまだ営業しているそうだ

丸亀製麺は海外に200店舗以上展開しているけど、どの店舗も、うどんは必ず自家製

世界最古の企業は、日本では578年に創業した「金剛組」である

私は何も面白い情報を持ってないけど、このスレを読んでてとても勉強になったし面白いね!

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    >>日本のマウンテンデューは、アメリカのマウンテンデューとは配合が異なって、味も全く違う

    全く味が違うということはないと思うけど・・・
    一般開放された米軍基地イベントで飲んだときは違和感なかったような。缶はやたらデカい

  2. 匿名アンプタップ says:

    >19:アンプタップより海外の反応
    >アップルは、日本のアイホンという会社にロイヤリティを支払っている

    富士通からアイホン(iphone)商標を買ったって聞いたけど

    • says:

      アイホン株式会社はインターホンの会社、昔からラジオCMでけっこう聞く名前
      創業は1948年でアイホンが社名になったのも1960年代。富士通とは関係なかったと思う
      アイホン-AIphone- 字面は微妙に違うけど、音的に商標に引っかかるんやろね

    • 匿名アンプタップ says:

      iPADの間違いでは?富士通のアメリカの子会社かどこかがiPADという端末をアップルより前に出していたらしい。

    • s says:

      iPADの間違いでは? 
      富士通のアメリカの子会社かどこかがiPADという端末をAppleより先に販売していたらしい。

  3. 匿名アンプタップ says:

    日本のヌテラはオーストラリア産
    ヌテラが大好きなんだけど、成分が違うって何?
    味も違うの?
    とりあえずオーストラリア産のヌテラは美味しいよ

  4. 匿名アンプタップ says:

    タウリンは大企業のせいか知らんけど
    個人輸入も極少量しか出来ないな

  5. 匿名アンプタップ says:

    電機メーカーのVictorはアメリカ発祥だが、日中戦争の制裁で外資が撤退した時に社名を日本法人が譲り受けた。それ以降は日本企業となった。

  6. 匿名アンプタップ says:

    タウリン云々は食品か医薬品かの違いだろ
    医薬品の認可受ければタウリン数千ミリ配合謳えるよ

  7. 匿名アンプタップ says:

     
    > 日本のマウンテンデューは、アメリカのマウンテンデューとは
    > 配合が異なって、味も全く違う
     
    味がまったく違うなら、もう別の商品なんだよwww
     

  8. 匿名アンプタップ says:

    若い人達に人気のYogiboはアメリカ発祥だが、日本での人気もあって日本の販売代理店がアメリカ本社を買収し、今では日本経営の企業となった。

  9. 匿名アンプタップ says:

    富士通の商標の件は、アメリカで登録していた ipad をアップルに売却した案件で
    当時(2010年)少し話題になりました。

  10. 匿名アンプタップ says:

    >レッドブルにタウリンが入っていないのは日本だけ

    タウリン規制めっちゃ厳しい。厚労省が製薬会社儲けさすためか個人輸入もちょっとしか出来ないし税関でよく没収される

  11. 匿名アンプタップ says:

    「レッドブルほどの規模の会社でも」ってなんだ
    会社の規模がデカければ法律や制度を無視できるのか?