スポンサーリンク

海外「日本に引っ越すわ!」 日本の空き家問題の現状に外国人が興味津々

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

Twitterに上げられた、「日本の空き家」の投稿が海外で話題です。

日本には800万戸以上もの空き家があり、この空き家は無償で提供されているということが動画内で説明されています。

これを見た外国人からは「日本に引っ越したい」、「外国人も住める?」などさまざまな声が寄せられています。

1:アンプタップより海外の反応

日本は800万戸以上の空き家があり、無償で提供している

日本は誰も住んでない家が多いから、無料で提供してる。
日本では誰も住んでない家は「空き家」と呼ばれ、最後の集計で810万戸以上あった。
「空き家バンク」と呼ばれるウェブサイトが、空き家の販売に利用されている。

空き家の多くは老朽化し、改修が必要で、中には仲介料や手数料を払えば、新しい所有者が手に入れることができる無償の物件もある。
日本の空き家は、ほとんどが田舎町にあるが、郊外や大都市にも増えている。
最新の統計では、日本の住宅総数の13.5%が空き家になっている。

日本は高齢化と人口減少が進んでて、2033年には日本の住宅の20%以上が空き家となる可能性がある。
日本の住宅市場は、あなたの国と比べてどう思った?

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

イタリアでも同じだけど、一定期間内の修繕は必須

3:アンプタップより海外の反応

これはワイルド!

4:アンプタップより海外の反応

東京では住宅価格がかなり高くなってる
日本人は東京に集まるからね
一方で地方の町は空っぽになってる

5:アンプタップより海外の反応

無料なら日本へ行ってきます
オーストラリアは高すぎる

6:アンプタップより海外の反応

アメリカも同じようにできるけど、やる気はあるのかな?

7:アンプタップより海外の反応

外国人でも大丈夫?

8:アンプタップより海外の反応

ルワンダもそうしてるよ
社会の中で最も不利な立場にある人々に対してね

スポンサーリンク
9:アンプタップより海外の反応

何で世界経済フォーラムがこの動画を作ってるの?
動機は何?
私の直感が疼いてる

10:アンプタップより海外の反応

多くの疑問がある
日本はホームレスの割合は多いの?
政府は社会住宅を提供してる?
売り払ったり悪用されないようにするにはどうしてるの?
WEFが関わってるのは何で?

11:アンプタップより海外の反応

2010年に日本の人口は減り始めた
高齢者が増えて、赤ちゃんが生まれにくくなっている
今後20〜30年の間に世界のほとんどの国がこうなるだろう

12:アンプタップより海外の反応

そんなこと思いつかなかったよ
ありがとう

13:アンプタップより海外の反応

詳しくは合計特殊出生率で調べてみて
もし2.1以下ならその国は大変なことになってる。
ほとんどの国はここしばらくの間下回ってるけど
参考までにリンク貼っておくね

14:アンプタップより海外の反応

これが世界中でもっと行われるようになればな
多くの場所が放置されたままになってるからね

15:アンプタップより海外の反応

ロンドンもたくさん空き家あるよ

16:アンプタップより海外の反応

どこが私の家?
先にありがとうって言っとかないと

17:アンプタップより海外の反応

イギリスでも移民のためにそうしてるけどイギリス住民は路上で生活してる

18:アンプタップより海外の反応

アメリカもこうなれば最高なのに

19:アンプタップより海外の反応

どうやったら日本国民になれる?

20:アンプタップより海外の反応

日本に引っ越そう

21:アンプタップより海外の反応

固定資産税は払わないといけないよ

引用元:Twitter , Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    なぜ住まないかくらい少しは考えてからもの言えよ

  2. 匿名アンプタップ says:

    ※私の直感が疼いてる

    感の鋭い奴は嫌われるぞ

  3. 匿名アンプタップ says:

    空き家を無償で提供している物件など、ごくわずか。大部分は、所有者不明だったり、相続はしてても放置しているだけで、行政的に手出しできない物件ばかり。都市部だけでなく、農村部にも多数だね。都市部なんかは再建築不可物件だったりするので、寝かしているものもあるし。

  4. 匿名アンプタップ says:

    実際空き家バンクで50万の家買ったけど良いよ。田舎に住むにはだが。

  5. 匿名アンプタップ says:

    欧州でも空き家に勝手に住み着くのが流行っているらしいね。イタリア人が言ってた。

  6. 匿名アンプタップ says:

    山の土地の法律の方がゲスくて好き

    なんだよ、土地の権利を売っても、土地の管理義務は残るって

  7. 匿名アンプタップ says:

    日本人を募集してるんで外人はお引き取りください

  8. 匿名アンプタップ says:

    現在の空き家問題がこの状況なのに、いまだに
    『将来的に日本の人口が減るから不動産価格は安くなる。今は買い時じゃない』論者がいるのが驚きだわ

  9. 匿名アンプタップ says:

    ぶっちゃけスーパーに買い物に行くのも車で30分掛かったりする外国人にとってはそこまで不便じゃないかもしれんな。ただある程度DIY能力は必要かも

  10. 匿名アンプタップ says:

    お金持ちとか才能のある人とか地域活性化してくれそうな外国人は積極的に誘致したら良いと思う。
    国内でまわらないんだから、外人が嫌とかゆってられないし、審査条件にもよるだろう。