スポンサーリンク

海外「日本にとって朝飯前だ」 宮城県南三陸の復興前後の比較写真のギャップに驚愕

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

宮城県本吉郡南三陸町の2011年と2020年の比較写真が話題になってました。
壊れたらすぐに直すのは世界的にも日本が一番早いのではないかと思います。

海外の反応をみてみますと、復興スピードが早すぎると驚きの声があったり、自国と比較するコメントがありました。
近未来的な見た目も注目されてます。

宮城県本吉郡南三陸町の2011年から2020年までの変化


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

これはとにかくすごい
本当にヤバい!

新しくなった方の写真はとても未来的だね!

おそらく、これだけのものを作るのに、2週間はかかったと思う

日本の復興の早さにビビる
ここノルウェーでは、45kmの道路を10年で5km作るのが主流だ

下の写真はCGだと思った

私の学校では、数週間前に遠足でそこに行ったよ
すべてが復興されていることに驚いたよ

平行する2つの橋の間の左側に見えるショッピングエリアの駐車場には、チリから支援の証として贈られたモヤイ像が置かれていた

もしアメリカだったら、2011年の写真のまま変わらないだろう
そこが悲しいところだ
日本人は偉いよ

スポンサーリンク

こんなことをするのにアメリカは少なくとも50年以上かかったはずだ
日本にとっては朝飯前だ

日本は不思議で、なんて素晴らしい国なんだ
そして悲劇的な状況の後の見事な成果だよ

洪水から数日で修復された道路についての投稿を見たのを覚えてるけど、私の国だったら数カ月間は何もしないだろう

私の住むイギリスの町では、この6年間、新しいバスステーションを建設中だよ…
まだ古い小屋も壊してもいないのに

ゲーム「Apex」のステージみたいに変わったね

バトルロイヤルゲームの新しいステージか!

津波被災地を近未来的なユートピアにするのは日本の得意とするところだ

あとは川幅を広げ、土手を固め、より多くの水量を受け入れても氾濫しないようにしたことが分かるね

ここの小学校の話は、今でもすべての災害の中で最も心を痛めるものの一つだった

その小学校はこの南三陸町ではなく、石巻市のことだと思う

2011年と比較すると、2020年は家が少なくなっている
人々はどこか別の場所に移住したようだ

新しい法律で、建物をもっと後ろに移動させなければならなくなったから、今はほとんど農地だよ
だからこんなに緑が多いんだよ

なぜ、川を運河にしたのか?

これは、洪水を防ぐための堤防だよ
日本では、雨が降ると川が大きく増水する
だから、ほとんどの川には溢れを防ぐために、高い土手のようなものがあるんだ

日本人はごちゃごちゃ言わずとにかく直す

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    すごく良いと思うけど、ただ一つ、川がコンクリートで固められているのが、悲しい。