
日本のサービスって小さなところにまで心遣いを感じますよね。
例えば私はコンビニのおにぎりの包材(ピッとひけば手を汚さず海苔巻きが完成すること)に毎度感心します。
ところで、勝手に蓋が閉まる日本のジャムの動画が海外で人々をざわつかせています。
確かにこれは驚きですし、とても日本らしいなと感じます。
以下海外の反応
2:アンプタップより海外の反応
どゆこと?
3:アンプタップより海外の反応
今から買いに行く!
4:アンプタップより海外の反応
いや、コメントしてる日本人みんな初めて見たって言ってる
5:アンプタップより海外の反応
私も日本人だけど、こんなの見たことないよ
6:アンプタップより海外の反応
俺の日本の連れも知らないってさ
7:アンプタップより海外の反応
このジャムうちにあるけど、閉まるのめっちゃノロい
8:アンプタップより海外の反応
wもっかいやってみ
9:アンプタップより海外の反応
日本は次元が違うね
10:アンプタップより海外の反応
このコ可愛すぎ
11:アンプタップより海外の反応
これってマジで?
12:アンプタップより海外の反応
100%マジ
13:アンプタップより海外の反応
仕組みを知りたい!
14:アンプタップより海外の反応
このジャム買ってみ
15:アンプタップより海外の反応
日本サイコー
16:アンプタップより海外の反応
なんか機械仕掛けっぽい
17:アンプタップより海外の反応
日本行きのビザの取り方を教えて
18:アンプタップより海外の反応
待ってリアルにクールなんだけど
19:アンプタップより海外の反応
これは魔法のジャムに違いない
20:アンプタップより海外の反応
磁石でしょ
21:アンプタップより海外の反応
呪いの魔術か?!
22:アンプタップより海外の反応
フォースですな
23:アンプタップより海外の反応
こんなのフェイク動画だ
24:アンプタップより海外の反応
ジャムの小人が閉めてるんだって
コメント
アヲハタ まるごと果実
ネジの部分にジャムが付いてると閉まらんだろこれ
てか、横着するなと言いたい
アオハタの瓶だよな
アオハタ、じゃなくてアヲハタ、な
これが見たくて実際買ったよ
会社としては意図してしたわけではないんだって、だからコメントは無し。
学者さんの話では自発的に回転してるのではなく重力によって落下してるんだって。
ジャムが1ミリでも付着したらベトついて自然に閉まらないだろう
締まっても緩いから追い締め要るし
なら最初から手に持ってキュっと締めて冷蔵庫に入れるな
クラッカー等にオヤツとして塗るのにテーブル出しとく時はアリかも知れん
昭和の時代は知ってる人は多かった
とはいえ高級品だった
メルカリに空瓶が売ってて笑う
このジャム好きで空ビン一杯もってる
瓶は同じ大きさで揃えると、冷蔵庫内の収納にもってこいだから捨ててない
ほら、こうやってゆっくりビンビンに大きくなるんだよ(ボロン
アカハタじゃなくて良かった
火病で蓋が飛んでいくからね^^