外国人の学生が日本の高校一年目の出来事を紹介し話題となってました。
彼女は日本語のスラングの意味を理解するのにかなり苦労したそうです。
海外の反応をみてみますと、共感の声があったり、また自国のスラングに関してのコメントなど様々ありました。
それにしても今でも「おは!」って挨拶する人はいるのですかね?
なぜ、すべてが短縮されるのか…
@abikuru Why is everything shortened 🙄 (ps that’s my actual uniform, not a cosplay) #japan #anime #japanese #japaneselanguage #japanesegirl #japantiktok #japanlife #japanthings #japaneseculture #japaneselesson #highschool #animetiktok #schooluniform ♬ original sound – Abbey
以下海外の反応
私が日本語を学んだとき、教科書にはこのような短縮された言葉が載っていたよ
これでは社会不安で心臓発作を起こしそうだ
あぁ、最悪だったよ
オーストラリア人も、何でもかんでも認識できないほど短くしてしまう
私のお気に入りは、「バスキン・ロビンス」のことを「サーティワン」と呼ぶ人
えっ?なんで?w
スローガンは「31種の味」だからだよ
これらはアニメで覚えたよ!
高校の時に日本に留学していたから、とても懐かしい感じがした
これだから親以外の人と他の言語で話すのがとても怖いんだ
韓国の場合は、いくつかの単語を省略して、それらを組み合わせて新しい単語を作るよ
あ、まさに日本語と同じだ
彼らは「タピオカドリンクを飲む」を一言で表す動詞を作ったんだ
日本語が話せるようになりたいけど、どこからスタートしていいのやら…
学校ではしっかりとした日本語を教わるから、こういう略語は身につかない
国語の授業では方言やスラングは出てこない
標準語のみ
そのとうり!
そして、神奈川で使われている言葉は、日本の他の都道府県と全く違うものもあるんだよ!
方言って楽しいよ
こういうスラングがあるから第二の言語が覚えづらいんだよなぁ
基礎を学ぶことと、スラングなどを理解することは、まったく別ものだ
これはめちゃくちゃ面白いから好き!
スラングはアメリカだけじゃないんだよ
スペイン語を学んでいて、プエルトリコ人と付き合うとこんな感じだよ
プエルトリコ人は多くの単語をカットするらしいw
私の日本語の教授が、日本人がいかにあらゆるものを短縮しているか教えてくれたよ
おかげでかなりのスラングを覚えた!
「おは」は2000年初頭から使われてる
私の日本人の友達もそう挨拶してた
私は日本語が分からないけど、略語を聞いたらなんとなくなんの事を言ってるのか理解できた
あと「スマホ」も覚えといてね
引用元:TikTok
コメント
そのとうり?
呼ばれてないのにちょちょちょちょ~んwww
バスキン・ロビンス自体が自分のとこ31アイスって言ってたし
これはそのまま覚えるしかない
日本人でも初めて聞くと分らないし、そういう物だとただ覚えてるだけだし
というかバスキンロビンスの日本法人は「B-R サーティワン アイスクリーム株式会社」だからなぁ
地方にいけば方言と造語がくっついて短縮とかもあるからねw
英語も何故この表現が、みたいなスラングは多いし世界的なものだろうねw
そして、通常それは辞書にもなかったりするからスラングをまとめたサイトを探すハメになる。
スマホって世界で通じないのか・・・
日本って愛称付ける風習あるからねー
昔、ロスの若い子らがテーマの海外ドラマがあったが、
スラングと略語ばかりで、はっきり言って全く英語が聞き取れなかった。
(渋谷のJKみたいな感じ)それを当時NYから日本に来て働いてた子に話したら、
自分もロスの10代の会話はほとんど理解出来ないと言われた。
自国の間抜けなスラングを差し置いて何で上から目線だよバ・カ外人???
必ずあいさつに来る隣人
韓国は全自動で甘やかしまくる日本マスコミに日本のライバルにして貰えるからつい調子に乗っちゃうんだ!
31は、BRのロゴで色を付けてわかりやすくしてあるじゃん。
おはー、は
おはスタの影響かな