スポンサーリンク

海外「日本は時代を先取りしてた」 宮崎駿のカリオストロの城の絵コンテが凄すぎると話題

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

ルパン三世「カリオストロの城」のカーチェイスの絵コンテとアニメーションの比較映像が話題になってます。

海外の反応を見ますと、この絵コンテからこんな迫力あるアクションが作られたのかと驚く声や、「カリオストロの城」という作品の素晴らしさを言う外国人がたくさんいました。

私もアメリカでVHSで見たことがあったのですが、とても夢中になったアニメの一つでした。

1アンプタップより海外の反応

ルパン三世「カリオストロの城」のカーチェイスの絵コンテを宮崎駿が作成した方法


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2アンプタップより海外の反応

こんなにもシンプルに、美しい

3アンプタップより海外の反応

私が一番大好きなルパン映画だ!

4アンプタップより海外の反応

本当にすごいわ…とてもクール

5アンプタップより海外の反応

絵コンテと最終的なアニメーションにどれだけの労力が費やされたかに驚かされる

一方を見ると、もう一方の良さがよく分かる

6アンプタップより海外の反応

この映像はどこでゲットしたんだ?
もっと見たい!

7アンプタップより海外の反応

ネットフリックス…

8アンプタップより海外の反応

「カリオストロの城」の英語吹き替え版では、ルパンの声をソリッド・スネークが担当しているのが興味深い

※ ソリッド・スネークはゲーム「メタルギアソリッド」の主人公

9アンプタップより海外の反応

私が初めて見たアニメは、多くの人がそうであるように、「AKIRA」だった
でも、このシーンとこの作品は、私が昔のアニメに注目するきっかけとなった作品だ
今でも色あせることはない

10アンプタップより海外の反応

日本のアニメは時代を先取りしていたんだな

スポンサーリンク

11アンプタップより海外の反応

70年代のアニメ映画を1本だけ見るなら、「カリオストロの城」でなければならない

12アンプタップより海外の反応

「銀河鉄道999」の映画と「哀しみのベラドンナ」も見てほしいと言いたい

どちらも70年代の素晴らしい映画で、もう一度見るに値する作品だ
あと、「エースをねらえ!」(1979年)もいいかもしれない

13アンプタップより海外の反応

何でも描けるようになったら本当に楽しいんだろうなぁ

14アンプタップより海外の反応

この映画はすごくいい
普段は古いアニメになじめない子供たちも、この映画にはハマるようだ

15アンプタップより海外の反応

ちょっと待って、そもそも宮崎駿ってルパンも作ってたの?

16アンプタップより海外の反応

初監督作品は「ルパン三世 PART1」シリーズなんだよ

17アンプタップより海外の反応

やばすぎる!音楽も最高だ!

18アンプタップより海外の反応

これぞアクションだ
窓の壊れ方が好きだ、自然も入ってくるし
宮崎駿はすごい努力家だ

19アンプタップより海外の反応

この映像を見てたらもう一回ルパンを見かえしたいと思った

20アンプタップより海外の反応

ルパンは相変わらず特徴的なコートを着ているね

21アンプタップより海外の反応

この映画はとても好きだ
私がアニメに夢中になった最初の作品の1つ
かなり影響を受けてる

22アンプタップより海外の反応

「カリオストロの城」はすごいよね
まだアニメが何なのか分からない頃に見た最初のアニメだった

23アンプタップより海外の反応

昔の作品なのに、アニメーションと絵コンテがマジで素敵だ

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    40年も前にわかってることを今気づいたように言うな

  2. 匿名アンプタップ says:

    あらためて見ると大野雄二さんの功績もでかいよなあ

  3. 匿名アンプタップ says:

    海外オタクの多くは今気づいたんだ
    そっとしておいてあげなさい

  4. 匿名アンプタップ says:

    DVDのオマケで絵コンテアニメがついてた
    見たときは結構衝撃だった

  5. 匿名アンプタップ says:

    ゴチャゴチャとしたエフェクト等を派手に纏って騒ぎまくるだけのアニメが多くなってるから
    こういうシンプルで分かりやすい構図にユーモアとワクワクが詰まってて見ていて面白いのは今時代逆に新鮮かもな

  6. 匿名アンプタップ says:

    でもモンキーパンチはカリ城のルパンは好きじゃなかったらしいな
    確かに原作が持つ毒がない

  7. 匿名アンプタップ says:

    日本は~っていうかこの人達がすごいだけ。俺たち凡人は制作側と一括りにしないで。

    • 匿名アンプタップ says:

      誰もお前を括って褒めてないから安心しろ

    • 匿名アンプタップ says:

      出た出た半島名物「この人達がすごいので日本はすごくない」
      ノーベル賞以外でもしょっちゅう使う様になったねw

  8. 匿名アンプタップ says:

    話はいつもの美少女助けるロ●コンものだけどな

  9. 匿名アンプタップ says:

    物欲のないルパン。彼が盗んだのは心だけだった。

  10. 匿名アンプタップ says:

    駿の絵コンテは天才の仕事だからな。
    トミノがさすらいのコンテマンだったころ、「未来少年コナン」の絵コンテを切ったが没を食らい、目の前で駿に30分くらいで直された。それ以来トミノは駿をライバル認定したそうだ。
    ちなみに子供が産まれるとのことでクレジットは残してもらい、ギャラはコンテ一本分払ってもらったとのこと。

  11. 匿名アンプタップ says:

    宮崎駿の初監督作品は、未来少年コナンだよ

  12. 匿名アンプタップ says:

    この映画がコケたせいで宮崎駿はこの後しばらく業界を干された
    興行収入と作品のクオリティは比例しないという現実

  13. 匿名アンプタップ says:

    でもモンキーパンチはカリ城のルパンは好きじゃなかったらしいな
    確かに原作が持つ毒がない

    ↑ただ宮崎駿とかアニメ化しなけりゃ漫画だけだと誰も見向きなんかしないだろうな
    ハッキリ言えば原作の画はクセが強すぎて受け入れ難い
    昔のアニメ関係者の方が画力は数倍上だよ、レベルが違う
    松本零士もアニメ化されてやっと世間に受け入れられたと思うし

    •   says:

      松本零士は旧「ヤマト」は直接関わってる、ただコミカライズしただけじゃないしな
      大隅正秋が「ルパンIII世」やり出したんだよ、視聴率不振で降板した後、引き継いだのが高畑や宮崎でワンクール強担当、二期では155本の内の2本、カリオストロの映画
      宮崎がルパン三世を作ったわけではない

  14. 匿名アンプタップ says:

    アニメとしては素晴らしいけどルパン作品としては見てられない
    そんな作品
    こことパート2の最終回に出てくるルパンは半分宮崎だからなんか見てて気持ち悪い

  15. 匿名アンプタップ says:

    戦艦や車のエンジンの設計図と同じだからな。
    一人が粘土こねて気分で作る陶芸じゃないのだ。
    何十人というスタッフがこれ見て
    これだけを頼りに正確に同じものを作るのだ。
    完成品と一緒で当たり前なんだよ。

  16. 匿名アンプタップ says:

    一枚一枚のセル画でしっかりと流れて動いてるよね。
    目が疲れる動きじゃないんだよな~。
    最近のアニメは動きが速すぎて目が疲れる・・・何回か見直すシーンがあったりするわ

  17. 匿名アンプタップ says:

    情熱だけで 薄給で働かされたアニメーターたち

  18. 匿名アンプタップ says:

    カリオストロの城て、最後飛んで行くやつだったけ?潜水艦のヤツだっけ?
    もう色々ありすぎて印象薄いタイトルは内容がパっと出てこないわ

    • 匿名アンプタップ says:

      むしろ、カリオストロの城しか覚えてないわww

    • 匿名アンプタップ says:

      ルパン三世のアニメ映画はカリオストロだけで、あとはテレビ特番みたいな奴じゃなかったっけ?
      一部OVAの奴もあったとは思うけど。

  19. 匿名アンプタップ says:

    このカーチェイス場面でクラリスが運転していた自動車はフランスの「シトロエン2CV」。
    追いかける悪者のはイギリスの「ハンバー・スーパー・スナイプ」。
    そしてルパンの愛車はイタリアの「フィアットNUOVA500」を改造した「アバルト600」と呼ばれるもの。
    なぜ宮崎駿がこれらの車を選んだかを考察してみるのも面白い。

    ちなみの宮崎駿自身の愛車は「シトロエン2CV」だったそうな。

  20. 匿名アンプタップ says:

    ↑最後、銭形がクラリスに「奴はとんでもないものを盗んでいきました。あなたの心です」っていうやつ
    それが強烈過ぎてクライマックスの時計塔での鬼ごっこの果てに伯爵が長針と短針に挟まれ○ぬシーンは忘れがちなのは認める

  21. 匿名アンプタップ says:

    久々に見ると、すごすぎて鳥肌立つな。
    この頃はCGいっさい無しだもんなあ。

  22. 匿名アンプタップ says:

    鉛筆でささっと描いたのに躍動感よ
    トレースがどうたら言ってる絵師なんかより
    芸術性高いよな

  23. 匿名アンプタップ says:

    劇エースも良いぞ、好き嫌い抜きで観て欲しい

  24.   says:

    コンテの時点でもうかなりの躍動感がある・・・

  25. 匿名アンプタップ says:

    英語吹き替えって、ルパンのことどう聞いてもウォルフって言ってるように聞こえる。
    次元とか銭形はそのままだけど。
    英語圏ではルパンという名前が禁止でもされてるのかね?

    • 名無しよん says:

      されていた、ね。もちろん著作権の問題。
      フランスをはじめ、ヨーロッパや北米で「ルパン」の名前がパブリックドメインになった2012年まで、「Lupin」は基本的に「Wolf」に差し替えられていた。

  26. 名無し says:

    自分が映画館で見た初めての映画。
    本当は別の洋画の大作を見るはずが
    オヤジが寝坊して、その映画の上映に間に合わず
    「お、今からコレやるじゃん、コレ見よう!」って。
    洋画を見る予定だった自分はギャン泣き。
    100分後、見終わって、椅子の上で呆然としてる自分がいたw
    帰りは「もう一度見たい!」とギャン泣きした記憶が。
    (当時は1回金を払えば何度でも見れた)
    ここから自分の趣味がアニメと漫画に染まっていく。

  27. 匿名アンプタップ says:

    最近のアニメは近すぎ、カメラ揺れ過ぎ、動き速すぎ、
    明るすぎ、エフェクト使い過ぎ、カット多すぎ

  28.   says:

    未来少年コナン 1978/4/4~10/31 監督・デザイン ※脚本には絡んでいない
    ルパン三世 カリオストロの城 1979/12/15 監督・脚本

    • 赤でロリで戦闘メカマニアで絵が上手い爺 says:

      「劇場版作品」の「初監督」がカリ城で、コナンはTV作品
      (俺個人的にはパンダコパンダのイメージが強いが職名は脚本だった)

  29. 匿名アンプタップ says:

    いい映像だなぁ。タイミングぴったり。
    次元のヤッターイがカワイくて別人みたい。

  30. 44 says:

    カーチェイスは友永和秀であって宮崎ではない

  31. 匿名アンプタップ says:

    とても3ヶ月の突貫作業で作った映画とは思えない

  32. 匿名アンプタップ says:

    今見ても最高ランクのクオリティと言える

  33. 匿名アンプタップ says:

    まあ宮崎も、これが後にこんなに話題になる作品とも思ってなかったんだろう。ところどころ手抜きで適当なやっつけ仕事ぶりがうかがえるからな。

    例えばオープニングでルパンと次元の乗る車とすれ違う対向車のデザインが同じののリピートだったり、このカーチェイスのシーンにしてもガードレールや先に止まってるダンプみたいな車の光景も、どこぞの日本のローカルイメージをそのまま切り抜いてきたんだよと突っ込み入れたくなるようなもんだしな。