スポンサーリンク

「当時の鍛冶職人はすごい!」 日本の大太刀・法光の見た目に外国人が注目 海外の反応

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

1アンプタップより海外の反応

大太刀「法光」(15世紀)は、日本の巨大の刀なんだ
あまりの大きさに、巨人が振り回していたとも言われている
大きさは3.77メートル、14.5キロ


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2アンプタップより海外の反応

かっこいいね!
当時は巨人がいたのか…

3アンプタップより海外の反応

巨人がいるのはアニメだけの話だと思ってたけど、本当なのか!?

4アンプタップより海外の反応

たぶんこれはショーのために作られたものではないかな?

5アンプタップより海外の反応

悪気はないけど、巨人が振り回すには刃が薄すぎて、強い力で振るすると2つに折れてしまいそうだね

6アンプタップより海外の反応

まぁ、日本刀だから、ね
実際、刀のような剣はすべてその問題を抱えていると思う
私が理解している限りでは、正しい使い方をするのはかなり難しいと思う
(もちろん、正しい使い方をすれば他の剣よりも優れているというわけではないけどね)

7アンプタップより海外の反応

セフィロスの所有物であることは間違いない

※ ゲーム「ファイナルファンタジー7」のキャラクター

8アンプタップより海外の反応

それを作るには、どれだけの鍛冶屋の技術が必要か想像してみて
特に当時は難しかっただろうね

9アンプタップより海外の反応

「剣聖」の言い伝えはここから来ているのか

10アンプタップより海外の反応

これはただの飾りだよ
敵に戦力を見せつけてビビらせるためのものだ

11アンプタップより海外の反応

鍛冶屋の技量や依頼主の財力を誇示するためのものではないだろうか
明らかに大きすぎる剣を振っても、人々はそれほど怖がることはないと思うから

12アンプタップより海外の反応

これが誰のために、何のために作られたのかはわからない
神社に奉納されてのではないだろうか
そうだとすると、武器として使うつもりはなかったということになる

13アンプタップより海外の反応

やっぱり刀の歴史よりも真っ先にアニメが頭の中に出てくる

14アンプタップより海外の反応

>大きさは3.77メートル、14.5キロ
この時点で実戦向きではないことは明らか

15アンプタップより海外の反応

この刀を使いこなすことが出来るのはセフィロスしかいない

16アンプタップより海外の反応

両手で持っても振り回すのは難しそうだ
ダンベルみたいなもんだね

17アンプタップより海外の反応

これこそが刀と呼ぶにふさわしい見た目だ!

18アンプタップより海外の反応

執行人の刀としては最高にかっこいいと思うけど、封建時代の日本ではそんな頻繁に人が処刑されていたのかな?

19アンプタップより海外の反応

日本好き外国人の大好物な刀じゃないか
15世紀っていろんなものがあったんだな
きっと忍者もいただろう

20アンプタップより海外の反応

鉄の棒の中で一番長いのは物干し竿だと思ってた

引用元:Reddit
引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    武将を馬の首ごと切り落とす刀って聞いたことあるけど本当なのかな?

  2. 匿名アンプタップ says:

    馬上から使う刀じゃないの?