1:アンプタップより海外の反応
1938年のアメリカの生活費
【生活費】
新築:3,900ドル(約44万円)
平均収入:1,731ドル/年(約20万円)
新車:860ドル(約9万7千円)
平均家賃:27ドル/月(約3千円)
ハーバード大学の授業料:420ドル/年(約4万7千円)
映画チケット:25セント/枚(約28円)
ガソリン:10セント/ガロン(約11円)
切手:3セント/枚(約33円)【食べ物】
グラニュー糖:59セント/10ポンド(約67円)
牛乳:50セント/ガロン(約56円)
挽いたコーヒー:39セント/ポンド(約44円)
ベーコン:32セント/ポンド(約36円)
卵:18セント/ダース(約20円)
以下海外の反応
2:アンプタップより海外の反応
家が2年以上の給料で買えたのか?なんて安さだ…
3:アンプタップより海外の反応
アメリカに100年ローンの住宅があれば現在の住宅価格で問題はないけど、残念ながらそうではないからとても腹が立つ
4:アンプタップより海外の反応
当時はCEOの給与はずっと低く、法人税はずっと高かった
5:アンプタップより海外の反応
現在の平均値は…家は2倍、学費は安く、食費は超安く、その他のものは何も変わらないということだ
このことからわかるのは、1938年に比べて私たちの食事はクソ安く、大学も安いということ
家を買うのをやめて、家賃だけにして、大学に行けば、あなたの祖父母よりもはるかに良い暮らしができるだろう
6:アンプタップより海外の反応
当時の家の価格は卵260,000分か…
俺が今住んでる家の価格を当時の卵の個数に置き換えると1,978,000個分だ
7:アンプタップより海外の反応
とはいえ、当時の家は今と比べて小さく、平凡なものばかりだった
8:アンプタップより海外の反応
これを見ると、郵便料金の安さを実感するね
基本的には1ガロンのガソリンの1/3の値段だったから、今なら1ドル程度の値段だけど、その半分以下になっている
9:アンプタップより海外の反応
多分当時の人口は今よりももっと少なかったんだろうな
ハーバード大学の授業料に衝撃!
10:アンプタップより海外の反応
ハーバード大学の授業料に反応したのは私だけではないはず
11:アンプタップより海外の反応
うん、 現在の年間授業料は5万4,000ドル(約640万円)で、2021年の平均住宅販売価格は39万ドル(約4,410万円)だ
この2つの項目のインフレ率で計算すると、現在の平均収入は、1938年の平均収入の半分以下になる
12:アンプタップより海外の反応
私はハーバードの授業料に思わず息をのんだ
13:アンプタップより海外の反応
平均年収の1/4以下
ヤバっw
14:アンプタップより海外の反応
実際のところ、特にハーバード大学への進学は比較的安価だけど、難しいのは入学することだ
入学の資格がある候補者の山の中から運良く選ばれなければ、入学することはできなかっただろうね
牛乳と砂糖の値段がエグい
15:アンプタップより海外の反応
この中で一番驚いたのは砂糖だ
16:アンプタップより海外の反応
この数字はとても狂っているように見える
私の地元では映画のチケットは10ドル (約1,130円) だけど、牛乳は1ガロン4ドル(約452円)
当時の牛乳は、映画のチケットの2倍だった
17:アンプタップより海外の反応
それ以来、映画の質は格段に向上したよね
18:アンプタップより海外の反応
牛乳1ガロンがガソリン1ガロンの5倍の値段だったのか!?
19:アンプタップより海外の反応
誰が10ポンド(約4.5kg)の砂糖を必要としているのか、不思議に思う人はいないだろうか
20:アンプタップより海外の反応
いや、彼らは今よりももっとホームベーカリーや料理などをしていたから不思議ではない
これは世界大恐慌の頃の話だ
1929年の株式市場の大暴落から1939年まで続いた、先進国史上最悪の経済不況だったんだ
世界恐慌または大恐慌とは、1930年代にアメリカを皮切りに世界的に起こった深刻な経済恐慌のことである。
世界恐慌の時期は国によって異なり、ほとんどの国では1929年に始まり、1930年代後半まで続いた。
それは20世紀の中で最も長く、最も深く、最も広範な不況であった。
21:アンプタップより海外の反応
マジかよ…
私は毎月、この人たちの年収よりも多くの税金を払っているのかよ!
22:アンプタップより海外の反応
ベーコンが1ポンド(約0.5kg)32セント(約36円)になったら、どんなにいいだろう
23:アンプタップより海外の反応
この頃に生まれてたら大変かもしれないけど、今より楽しく暮らせそうな気がした
引用元:Reddit