スポンサーリンク

日本のトイレについてるシンク、流す時に「大小」選べる仕組みに外国人が興味津々 海外の反応

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

1アンプタップより海外の反応

日本のトイレにはシンクがついてて水を再利用することによって手を洗うことができる

2アンプタップより海外の反応

これはめちゃくちゃ欲しい!

3アンプタップより海外の反応

これでみんなトイレを使用して同時に歯を磨くことができる

4アンプタップより海外の反応

>>3
そして大をしてる最中に水分補給をすることができるな

5アンプタップより海外の反応

>>4
正直は絶対にしたくないことだ…

6アンプタップより海外の反応

朝はトイレで大をしながらシリアルを食ってるんだけど、そこにシンクがあったらシリアルを置く場所がなくなるんだが…どこに置けばいいの?

7アンプタップより海外の反応

>>6
一般人はよく自分の膝の上に置いてるよ

8アンプタップより海外の反応

おそらく、そこから出る水はとても冷たいんだろうね

9アンプタップより海外の反応

>>8
そのとおり
唯一、日本のコストコで温かいお湯が出てきたことがある

10アンプタップより海外の反応

しかも流す時に「大」と「小」を選ぶことができる
水の節約になる

11アンプタップより海外の反応

>>10
日本では「大」と「小」が選べるのはとても一般的だよね

12アンプタップより海外の反応

>>10
流す時に「大」「小」選べるのは他の国でもできるでしょ

13アンプタップより海外の反応

>>12
少なくともアメリカでは「大」「小」が選べるレバーは一切見たことがない

14アンプタップより海外の反応

トイレから出る水だから手を洗うのは汚いんじゃないの?

15アンプタップより海外の反応

これがウォシュレットかと思った
便を出したら一つ上の段に座って綺麗にするのかと

16アンプタップより海外の反応

ここまで衛生的なものは今まで見たことがない

17アンプタップより海外の反応

このシンクが作られた理由はきっと手を洗うスペースが確保できなかったからトイレに付けたんだろう

18アンプタップより海外の反応

えっ?手を洗うための石鹸がないだと?

19アンプタップより海外の反応

>>18
日本のトイレに石鹸が置かれてないことは多いよ
以前、日本に住んでる友達に、水の中で手をこするだけで効果的であることを示す研究があると主張されたことがある

20アンプタップより海外の反応

今日学んだことがある…
今後はそのシンクに小便を一切しないことだ

21アンプタップより海外の反応

15年前に初めて日本に行った時に見たことがある
「なんて素晴らしいアイディアなんだ」と関心したよ

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    洗わねーよハゲ

    • 匿名アンプタップ says:

      昔は洗ってたんだけどね
      てかそのための仕組みだし。
      最近は減ってきているけどね
      水が表に出てくるタンクは

  2. 匿名アンプタップ says:

    >流す時に「大」「小」選べるのは他の国でもできるでしょ

    某掲示板で、自国ではそんなの当たり前とか言って
    威張ってた某半島系が挙げた便器画像に
    記されてたロゴがINAXだった時は盛大に突っ込まれてたな…

  3. 匿名アンプタップ says:

    イギリスでも大小の選択はなかったなぁ

  4. 匿名アンプタップ says:

    お通じしながらシリアルよく食えるな。

  5. 匿名アンプタップ says:

    戸建て住宅でも今はタンクレスが増えてきて手洗いは別にシンクが設置されてる場合が多いね。
    自宅トイレも一階はタンクレスで正にこれ。
    二階は設計での水圧の関係上タンクレスは難しいって言われてタンク有りにしたわ。

  6. 匿名アンプタップ says:

    タンクレストイレって、手を洗うために別途洗面台で水を流すから、トータルで考えると節水効果少ないんだよね。

  7. 匿名アンプタップ says:

    内部構造の話かとおもったら違ってた…

  8. 匿名アンプタップ says:

    トイレを流し忘れがちな自分には神のアイテム
    必ずタンクで手を洗うようにしたら絶対に流し忘れない

  9. 匿名アンプタップ says:

    流し忘れる奴がいるのかよw

  10. 匿名アンプタップ says:

    >>12 アメリカでは「大」「小」が選べるレバーは一切見たことがない
    そうそう、だから小の時は、フルでレバーを引かないで半引きにする。スキルが必要。