スポンサーリンク

海外「この日本語は面白い!」 買った本を積む行為「積読」に代わる英単語が必要だと思う外国人 海外の反応

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

1アンプタップより海外の反応

「積読」は本を買っても読まずに積んでおくだけのこと
この単語は英単語として加えるべきだ


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

日本語「積読」について

2アンプタップより海外の反応

これはスレ主に同意だ

3アンプタップより海外の反応

この単語は俺のミドルネームであるべきだ

4アンプタップより海外の反応

この意味の単語が日本語にあるなんて凄すぎる!
気に入った!

5アンプタップより海外の反応

自分の人格を表現するために本や音楽を購入する人ほど鬱陶しいものはない
レコードを購入する人の7%はレコードプレーヤーを所有していない

6アンプタップより海外の反応

そんな単語があったなんて知らなかった
英語で「積読」を言おうとすると「読まない本を買う」としか言いようがない
俺は結構この行動をやってしまうな

7アンプタップより海外の反応

確かに「積読」に代わる英語が必要だ

俺は日常的にあちこちに積読してる
俺ほど積読してる人はいないよ!

使い方あってる?

8アンプタップより海外の反応

この単語は英語辞書に加えるべきだと思うけど、あまり良い意味ではないから、できれば使いたくないよね

9アンプタップより海外の反応

俺の場合は本だけじゃなくて何も書いてないノートも積んでる

10アンプタップより海外の反応

あっ、これはまさに俺のことだ

英語でなんて言う?

11アンプタップより海外の反応

英語圏の国でも「積読」と同じ意味の単語がありそうなんだけどね

12アンプタップより海外の反応

「積読」と同じ意味の英単語がもうあるのかと思ってたよ
俺らはそれを「テキストブック」と呼んでるんじゃなかったの?

13アンプタップより海外の反応

>>12
俺もそうだと思ってたからココに書き込もうかと思ってたんだ

14アンプタップより海外の反応

「積読」に最も近い意味の単語は「backlog」だと思う

15アンプタップより海外の反応

英語だと「飾り用の本」と呼ばれてると思ってた

16アンプタップより海外の反応

俺は妻と勉強用の書斎のことを「積読室」と呼んでるよ

本以外で使う場合は?

17アンプタップより海外の反応

仕事のプロジェクトをこなさずにずっと積んでる人のことは何て言うの?

18アンプタップより海外の反応

これは本だけじゃなくてゲームソフトでもやりがちだ

19アンプタップより海外の反応

Steam のゲームをダウンロードするけど、プレイしてないゲームをずっと溜め続ける意味の単語があるのかな?

20アンプタップより海外の反応

>>19
「steamdoku」かな

21アンプタップより海外の反応

Steam で500タイトルくらいのゲームを買ったけど、その内10%しかやってない…

引用元:Reddit

関連記事:海外「これはいま日本で流行ってるの?」 お店の「日本語が話せない人はお断り」の張り紙に外国人はどう思う?

関連記事:海外「日本人はセンスが良すぎる…」 トランプ大統領、日本の雑誌で銃を向けられてる表紙に外国人驚愕

関連記事:海外「なんじゃこりゃw」 日本の国旗をサウジアラビア風にアレンジした外国人

コメント

  1. ななし says:

    積みゲーは積読より昔から使われてたんやで

    • 匿名アンプタップ says:

      積読はあさりちゃんって漫画ではるか昔に書かれてるよ
      まあ使われ方はちょっと違ったと思うけど、読まずに積んでおくという意味では同じだな

    • 匿名アンプタップ says:

      積読は明治時代からあるらしいけど、積みゲーはもっと古いんだ
      じゃあ江戸時代とか?

  2. 匿名アンプタップ says:

    Steamはアーリーアクセスのおかげもあるかもね。
    もはや買ったことすら覚えていないゲームがライブラリに入ってて、ある日ライブラリを眺めるときにビビる。

  3. 匿名アンプタップ says:

    積読はべつに見栄をはるために読まない本を買ってるわけじゃないんだけどね。ヨーロッパの貴族なんかはこういうことしてたみたいだけど。
    読みたい本を片っ端から買っていったけど、時間的に消化しきれずにどんどん山のようになってる状態だから。

  4. 匿名アンプタップ says:

    飾りで買ってるんじゃない、読む気はあるんだ。
    いつか必ず読む気はあるんだ。
    それが積読だったり積みゲーだろ。

  5. 匿名アンプタップ says:

    積読は予測変換にもあるし立派な日本語だよなとか思ってたら
    この言葉を生み出したのって専修大学創立者の一人、田尻先生だったんだな

  6. 匿名アンプタップ says:

    いつかやるだろうとサマーセールでポチポチして結局忘れてるんだよなあ
    グリムダウンとかやり始めたら面白いのは分かってる
    でもやらない
    メンドクサイ

  7. 匿名アンプタップ says:

    これ英語のwant toがwanna になるような、「でおく」が「どく」に省略変換されたものだとわかってる外人いるのかね
    完全に日本語の単語だと思ってるフシがある

  8. 匿名アンプタップ says:

    語源は積み木かな?

  9. 匿名アンプタップ says:

    こんな 熟語? を、ある日唐突に作っても意味が理解出来るのが漢字の良いところだよな。

  10. 匿名アンプタップ says:

    買ったけど寝ない女はバイドク

  11. 匿名アンプタップ says:

    これって、
    「積んどく」だよな
    積んでるだけと言う意味合いに読の音を強引に混ぜ込んだ遊び言葉だったはずだろうに

  12. 匿名アンプタップ says:

    「積読」という言葉を海外の反応系サイトでしか見たことがないのは何故なのか・・・

  13. 匿名アンプタップ says:

    steamのゲームあつめて3000以上持ってるけど
    半年以上ログインしていない

  14. 匿名アンプタップ says:

    田舎に住んでると大きな書店に行く回数が限られるとか
    セールの時に一気に買い込むとか
    でも消費速度は同じだから読むまで積んでおくと。
    読み終わった本は処分するなり本棚にしまうので「積む」。
    飾るんなら最初から本棚行きなんじゃ?

  15. 匿名アンプタップ says:

    積みは罪

  16. 匿名アンプタップ says:

    積みゲーや積読より先に知ったのは「積みプラ」だな、プラモのファンは買って満足してしまうので
    30も50ものプラモの山が出来るらしく実際そうだった。

  17. 匿名アンプタップ says:

    本にしろゲームにしろプラモにしろ何にしろ物を買って本来の目的を達成することが面倒になってしまうめんどくさがりのずぼらだろ
    手元にあるからいつでもできるし後でいいやがずーっと続くのさ
    そして新しいのが出るとすぐ飛びつく。「そのうちきっとやると思うから」永遠に来ないわ

  18. 匿名アンプタップ says:

    手芸の罪キットもどうぞ

  19. 匿名アンプタップ says:

    積みプラ(プラモデル)は?

  20. 匿名アンプタップ says:

    >自分の人格を表現するために本や音楽を購入する人ほど鬱陶しいものはない
    レコードを購入する人の7%はレコードプレーヤーを所有していない


    別に表現で買ってるわけでもないだろ
    自分はタンテ持ってるけど音はCDでいいけどアートワークはオリジナルで持ってたいってやつは多い

  21. 匿名アンプタップ says:

    積みゲーだろ
    観ないのわかってんのに次から次へと○○絵や○○動画を集めちゃうやつとかもいるよな

  22. 匿名アンプタップ says:

    どんだけ古いネタ引っ張ってきてんだよ

  23. 匿名アンプタップ says:

    俺にとっての積読は高村薫作品。
    好きなジャンルの評価が高い作家だけに何度も挑戦したんだけど、全て序章の数ページ読んだだけで積読になってる。
    表現がくど過ぎて、リズムが合わないんだよね、俺には。たった1ページだけでも苦痛を感じる。
    文学的と評価される彼女の作品が苦痛なんだから、俺は残念ながら低俗な人間なんだろう。

  24. 匿名アンプタップ says:

    steamdoku

    dokuじゃなくてtsun持ってこないとダメだろ