スポンサーリンク

外国人「日本で新しく開店したレストランに行ったらネズミが出たんだが、どうしたらいい?」

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

日本・東京に住む外国人が近所に新しくオープンしたお店に行ったときの出来事を投稿して盛り上がってました。
お店の中でねずみが出たけど、この場合どこに報告すればいいか質問してます。

海外の反応をみてみますと、ネズミやGを目撃したときの体験談や、東京だから仕方ないと諦める声など、様々なコメントがありました。

1:アンプタップより海外の反応

レストランにネズミが出たんだけど、どうしたらいい?

昨夜、近所の新しいレストランに友人と食事に出かけた
夕食の途中、かなり大きなネズミが梁を伝って壁の穴の中に入っていくのを見た
これは…まずいよね?
このようなことを報告する衛生指導員はいるのだろうか?
東京ではどうなんだろう?

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

うわぁ、それは最悪だ!

3:アンプタップより海外の反応

投稿者は東京初心者なのかな?

4:アンプタップより海外の反応

夜中の3時過ぎに東京を歩いたことがあるだろうか
そこら中にネズミがいる
ほとんどのレストランでネズミが発生している

5:アンプタップより海外の反応

渋谷では3時まで待ってくれない
ネズミは夕方6時になると忙しくなるんだ

6:アンプタップより海外の反応

2019年の台風シーズンで一度、下水道が浸水しすぎて大量に出てきたことがあったねw

7:アンプタップより海外の反応

まぁ、飯が美味かったんだったらそれでいいじゃん

8:アンプタップより海外の反応

こちらに来て間もない頃、飲食店でアルバイトをしていたことがある
ネズミがそこら中にいて、毒餌をやって、○んだら○体を片付けないといけなかったんだ
ラーメン屋の上の階だからどうしようもないんだけどね

スポンサーリンク
9:アンプタップより海外の反応

数年前、歌舞伎町の地下にあるジャズバーで、大きなネズミが床を走っているのを見たよ
みんな「あああ!!!」と叫んでて、ネズミは素早く逃げていった

10:アンプタップより海外の反応

映画「レミーのおいしいレストラン」のレミーだぞ!
どちらかというと、そこで食べられることを光栄に思った方がいい

11:アンプタップより海外の反応

こういうことがあるから昔からある古くて小汚い路面店を避けたいと思ってしまうんだ

12:アンプタップより海外の反応

私は東京の高級ステーキハウスで働いている
ここは非常に高い衛生基準を持っている
1年以上前に一度だけGを見たことがあるけど、定期的に検査もしてる

13:アンプタップより海外の反応

店の名前が知りたい
綺麗なお店リストに加えときたいから

14:アンプタップより海外の反応

東京はネズミだらけだ
本当に誰かに言いたいのなら、店員やオーナーに言うべきだろう
調査員は何もしてくれないよ

15:アンプタップより海外の反応

私はお気に入りのカフェで一度だけネズミを見たことがある
コーヒーは250円だから、ネズミは喜んで無視することにしたよ

16:アンプタップより海外の反応

新宿の人気ケバブ屋のシャワルマにGが乗ってるのを見たことがある
しかも注文した後にね
パンが入った容器を開けると、さらにGがパンから落ちてきた
彼は私にそのパンをくれたけど、私はそれを持って家に帰った
肉は美味しそうな匂いがしたけど、どうしても脳裏にGが浮かんでしまう

17:アンプタップより海外の反応

それはもちろん捨てたんだよな?
捨てたんだよな?

18:アンプタップより海外の反応

そんなウソつくなよ
普通Gが乗ってたパンに金を払わないだろ

19:アンプタップより海外の反応

っていうか、みんなのコメントを読んで驚いてるんだけど…
私は東京に住んでいないし、これからも住むことはないだろう
数ヶ月前に歩道で数十年振りに一度のネズミを見ただけだ
警告をありがとう

20:アンプタップより海外の反応

とりあえず自炊をする方法を学ぶのはどうかな?

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    どうすればいいって国に帰ればいいだろう

  2. 匿名アンプタップ says:

    都内はそんなに鼠が多いのか
    田舎で飲食店やってるから鼠の駆除に苦労することは理解してるけど、
    営業時間にオモテに出てくるって普通に無いことだよ

    • 名無しjhさん says:

      こんなもん幻想来日記事に決まってんだろ。いちいち真に受けるなよww

  3. 匿名アンプタップ says:

    居るのはたしかだがネズミを目視とかまずないなぁ…
    都心の繁華街で地区から駆除できてないのかね。

  4. 匿名アンプタップ says:

    警察に電話をすれば良いんだよ。外国人よ困ったら警察を呼べ。呼べない奴は犯罪者。

  5. 匿名アンプタップ says:

    普通にその地域の保健所に電話すりゃいい
    食品衛生管理者とか扱ってるのが保健所だから

  6. 匿名アンプタップ says:

    ワサビテロとか言っている嘘つき半島がいたりするから書き込みだけで信用はしない
    本当なら店側に言ったり然るべき衛生管理局に通報すればいい

  7. 匿名アンプタップ says:

    昔京都のラーメン屋で食ってたらネズミが走ってた
    気付いた客がネズミがいると叫んだら
    オヤジは平然と「可愛おまっしゃろ」

  8. 伊曽保 says:

    京と田舎の鼠の事

  9. 匿名アンプタップ says:

    秋葉昭和通りにあった相当年季入ったラーメン屋で働いてたことあるけどネズミなんて見たことないんだよな
    店の内外共にお世辞にも綺麗だなんて言えないような店だったけどねぇ
    ザギンとか吉祥寺でも飲食やってたけどこれも一度として見たことないし同業からもそういう話を聞いたことはねぇな…

    いやまぁいるはいるんだろうけど、うじゃうじゃには?マークが浮かんじゃうな

  10. 匿名アンプタップ says:

    東京は結構鼠いるぞ
    アキバ辺りは飲食店のゴミは表に出すから深夜になれば鼠見かけるぞ
    夜ランニングしてると傍に飲食店ないのに鼠に2回遭遇したわ

  11. 匿名アンプタップ says:

    週に数回テックトックで料理店やら自販機の下からだったりコンビニとかに発生したりしてる動画結構見かけるからうじゃうじゃでも間違いではないと思うw

  12. 匿名アンプタップ says:

    ミッキーさんのとかと思ったらガチモンか
    都に報告すれば営業停止にできると思うよ

    • 匿名アンプタップ says:

      出来る訳ないだろ。
      食品に接触してなければ関係無いわ。
      そんな事言ってたら蚊や蝿が飛んでるだけで営業停止できるだろ。

  13. 匿名アンプタップ says:

    スーパーとか飲食店とか大量に食料を扱うところにはGかネズミが必ずいる
    これは避けられない
    もちろん定期的に駆除しているところが多いんだが相手が相手だから
    どうしようもない、飲食は密集しているところも多いので階下から移動してきたなんてこともしょっちゅう
    繁華街だと人も多いので向こうも人間に慣れる個体が多く出る
    ただし食中毒を出したら店はアウトなので通常は店も色々と食品管理は対策はしてる
    ドブネズミとかはあまりビルの上にはいけないけれどクマネズミとかは身体能力が高いので配管上ってどこまでも上がっていく
    ただしクマネズミは人が怖いので人が多く出る店にはあまり住み着かない
    おそらく環境が彼等にとって快適なら世界中どこでもそうだよ

  14. 名無し says:

    ネズミとゴキブリはどんなに駆除してもわいて出る
    人間を絶滅させるほうが簡単だ

  15. 匿名アンプタップ says:

    大阪王将は厨房ナメクジで炎上してたな

  16. 匿名アンプタップ says:

    ほんと外、人は自分の国を棚に上げて日本の文句ばっかだな
    お前らの国なんて日本の数倍以上は飲食店でのネズミの目撃件数あるだろ
    ほんと外、人って鬱陶しい

  17.   says:

    いまどきこんな投稿するやつが動画撮ってないとか、ほとんど作り話だろ。

  18. 匿名アンプタップ says:

    めちゃくちゃいるぞ
    そしてドブはほんとに逃げねぇ
    暇な日なんか客よりネズミの方が見かけるレベルだったわちな東京の某繁華街

  19. 匿名アンプタップ says:

    都内の飲食店で営業中にネズミやGって見たことないわ。

    どうせ半島人の捏造やろ。

    • 匿名アンプタップ says:

      見かけてないのはただの幸運
      まじでごろごろおるで
      歌舞伎町とか夜しばらくうろついてみ、路地裏とか物陰よく見たらたくさんいる(なんなら普通に道路歩いてる)

    • 匿名アンプタップ says:

      何年か前に渋谷のコンビニの棚でネズミがサンドイッチかじってた動画知らんの?

  20. 匿名アンプタップ says:

    夜アキバは吉野家とゴーゴーカレー前が定期

  21. 匿名アンプタップ says:

    居るし、どの店でも多分駆除してる
    下水丸ごとやらんと無理だな
    都も周知はしてても費用対効果で二の足状態
    正直、子供手当1年待って下水ネズミ駆除作戦にその年予算全力で充てて欲しいくらい

  22. 匿名アンプタップ says:

    実際割と老舗でもGが営業時間に出てくることはある。
    そば屋で注文して待ってたらGが大きな棚から出たり入ったりしてた。食べログとかに書いても消されるんだよな。
    ねずみが営業中に出てくるのは珍しいけど、渋谷とかちょっと人気のない路地とかは、夜になると普通に見るしな。

  23. 匿名アンプタップ says:

    渋谷新宿はネズミだらけだよ
    店舗で対策しても街ごとネズミの巣になってるからほぼ無意味なレベル

  24. 匿名アンプタップ says:

    どこの何という店か書けよ書けないならそれは日本を叩きたいだけのデマととらえられても仕方ないな

    • 匿名アンプタップ says:

      ねずみって1センチでも隙間あれば侵入可能だからな、店どころかその辺にいる
      新宿駅東口前の広場の植え込みにもいたよ
      まぁ今まで気づかず生きてこれたならいんじゃね
      まぁググれば?

  25. 匿名アンプタップ says:

    「ネズミがそこら中にいる」というのが路地のことなのか店内なのかによるな
    そりゃあ繁華街にネズミはいるだろうが、店内でそこら中にいるというのはさすがに誇張しすぎ