スポンサーリンク

外国人「納豆の味と香りを言語化するならどう表現する?」

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

納豆好きの人にアンケートを取る外国人のツイートが盛り上がってました。
納豆の味を説明する時にみんなはどう表現するのかを聞いてます。

海外の反応をみてみますと、それぞれ違った印象があって面白かったです。
中でもナッツやコーヒーみたいな香りだと答える人が多かったです。

1:アンプタップより海外の反応

納豆が好きな人へ
納豆の味と匂いをどう表現するか教えてほしい
そして納豆が好きでない人は、回答しなくても良い

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

納豆に付いてくるタレによって、味は変わるけど、いろいろな意味でナッツのような味がする
豆を噛むとナッツのような香ばしさが出てくる

3:アンプタップより海外の反応

不思議なことに、コーヒー豆のような心地よい香りがするんだ
その昔、この香りを感じたおかげで納豆が好きになった

4:アンプタップより海外の反応

そう!
コーヒーのような苦味が先に頭に浮かぶよね

5:アンプタップより海外の反応

納豆は毎朝食べている
黒豆にわさびと甘い醤油をかけてる

6:アンプタップより海外の反応

納豆が好きだ
ナッツの香りがするから
カラシを入れるのも大好き
辛味がなくて味がとても良い

7:アンプタップより海外の反応

味:ナッツ、コーヒーの香りに少し似ている(意味がわかるかな?)
香り:発酵したような、土のような、刺激的な香り

8:アンプタップより海外の反応

鼻が本当に悪いからほとんど匂いを感じない
だから、味は…鉄みたいな感じかな
私の回答は意味不明だと思うかもしれないけど、私が匂いを嗅げないだけだから気にしないで
でも、大好きなんだ

スポンサーリンク
9:アンプタップより海外の反応

私は納豆が大好きだけど、ナッツのような味に、ほんの少しコーヒーの香りがするような気がする
でも最近は全く食べてないから、納豆の香りが思い出せない

10:アンプタップより海外の反応

匂いで思いつくのは、熟成したカマンベールかな

11:アンプタップより海外の反応

納豆が好きで、冷たい生ゴミのような臭いがする

12:アンプタップより海外の反応

うまく表現できないからよく考えてみました
チーズに似ていると思うけどどうかな?

13:アンプタップより海外の反応

個人的には納豆はブルーチーズのような味

14:アンプタップより海外の反応

いい意味で、ナッツのような、土のような感じ
私は嗅覚が敏感なんだけど、納豆は気にならない
でもネバネバしてるのが嫌だから、それを解消するためにご飯と炒めるのが好き

15:アンプタップより海外の反応

味と香りがいいよね
食感も楽しいから好き
少し刺激的な匂いと、舌の奥に当たった時に少し苦いと感じる

16:アンプタップより海外の反応

匂いは紙袋みたい
味はオクラの素揚げ、もしくは土っぽい感じ

17:アンプタップより海外の反応

私は、日本の中学校の給食でこの味に初めて出会った
一緒に入っているカラシと醤油の風味が効いているのか、少し塩辛いような気がする
スパゲティにかけたり、温かい白ワインにかけたりする

18:アンプタップより海外の反応

私は、あの泡立ちを出すために混ぜたりはしない
本来の味を楽しむために、ただ豆をつまむだけだ
昆布エキス入りのタレをかけると、まるで出汁に浸かった豆を食べているような感覚になる

19:アンプタップより海外の反応

味は甘く、舌の奥に土っぽさとナッツのような風味が感じられる
醤油を使うことで、4つのうま味のうち3つを得ることができる
香りは、土の香りがする

20:アンプタップより海外の反応

当初は食感が気になったが、2つの調理法で印象が変わった
1)ソテー:ぬめりを取り、うまみを凝縮する
2)チーズ入りオムレツ(チーズ+納豆=最高!)
つまり、納豆=うま味、そして他のうま味のあるものとの相性も抜群!ということだ

21:アンプタップより海外の反応

みんなのコメントはとても興味深いね!
参考になったよ!

引用元:Twitter

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    以前は未知の領域に達した食べ物と説明していたが食べた後に泣きそうな顔で二度と食べないと言われた時が有るので、最近はネバネバして硫黄の臭いがする大豆の発酵食品と説明している。

  2. VIP屑野郎 says:

    スパゲティにかけたり ←まあわかる
    温かい白ワインにかけたりする ←??????

  3. 匿名アンプタップ says:

    週一ぐらいで食べてるけど言語化できない

  4. 匿名アンプタップ says:

    日本でリュウに食わされた納豆さん

  5. 匿名アンプタップ says:

    足臭い、がなくて逆に驚いた。
    まー好きな人たちのコメントだからかな。
    あと、コーヒーににおい?今晩確かめてみようと思う

  6. 匿名アンプタップ says:

    くさやや納豆を子供の頃から食べてきた自分にはどちらも嫌な臭いではない

    でもドリアンやシュールストレミングは近づくことすらできなかった

    慣れと、脳内で食べ物と認識できるかどうかで大きく変わるんじゃないかな

  7. 匿名アンプタップ says:

    ひきわり納豆毎日食べてる

  8. 匿名アンプタップ says:

    コーヒーは分かる!

  9. 匿名アンプタップ says:

    炒めるって言ってる人いたけど熱すると有効成分が台無しになるんじゃなかった?

  10. 匿名アンプタップ says:

    毎朝自分で淹れてるけど納豆にコーヒーの香りってのは考えた事もなかった
    明日から新たな観点でコーヒー淹れてみる

  11. 本場のチーズが密かに好き says:

    挽き割りだけはアンモニア臭ぽいから食えない。ブルーチーズが1番近いかも。生コーヒー豆茹でたら同じ味かも知れないね~。

  12. 匿名アンプタップ says:

    納豆でも臭いやつとかは、昔、田舎のボットン便所で嗅いだ匂いに近いものがある。

  13. 匿名アンプタップ says:

    3日間水虫のやつが履いた靴下