加速する梅干し離れ 消費量約20年で4割減 製造業者が苦境「倉庫がパンクして商品の行き場がない」
ご飯のお供として愛されてきた梅干しの消費量が激減している。
総務省の家庭調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費量は2002年の1053グラムがピークとなり、21年には658グラムとなり約4割減。
スーパーで大きめのパックを500グラムとすれば、658グラムはその少し多めのイメージだ。
梅干し業界は売り上げ減が続いており、ある業者は「梅干しの倉庫がパンクしていて、多くの商品が行き場のない状況です」と苦境を訴える。
日本での梅干し人気は低迷中
以下海外の反応
梅干しを好きな人がなんでこんなに多いか不思議だよ
私は梅干しより納豆の方が好きだな
納豆は問題ないけど、梅干は極端すぎるよ
梅干って美味しいよね
昔はよく食べてたけど、塩分が多いと思ってやめたの
でも、たまにはいいよね
お店で買うより、家で作ったものの方がおいしいよ
梅の入ったおにぎりがお気に入りだけど、焼酎のお湯割りもいいよね
ご飯と一緒に食べると美味しいよ
私の住んでる周りでは絶対に見つからないんだよね
保存料などの有害な成分を含まない良い梅干しを作り続けてほしいな
伝統的な健康食品を守られますように
これは本当に衝撃的
私は梅干しを食べて育ったの
夕食の時にいつもお母さんは私に1つ梅干しを食べさせていたの(もちろんお米を食べる時)、健康にいいからね
大きくなって日本に住まなくなったけど、どこに住んでいても、冷蔵庫に1パックの梅干しを入れていたし、ご飯をあまり食べないから、ラーメンに梅干しを乗せて食べてたよ
半世紀も経てば状況は変わるけど、せめて私が死ぬまで梅干は在ってほしいなあ
これ、大好き
この赤いのは超酸っぱいけど、すごくおいしいよ
梅干しおにぎりは、私の夏の大好物の一つなんだ
梅酒も大好きだよ
中国人、ハワイ人、メキシコ人も漬けた梅やあんずを食べるよ
たぶん他の文化でもそうだろうね
だから、梅干しもなくならないと思うな
二日酔いに効く最高の食べ物だよ
梅干が大好きなんだ
この状況は悲しいな
塩漬けして発酵させ、他の保存料を一切使わないピュアな梅干しがこっちで簡単に手に入れるなら、少なくとも一人はお客がいるよ
私が在庫全部買うよ
それなら梅干しの作り方教えてくれない?
まじか
梅好きなんだ
特に梅おにぎりが美味しいよ
マーケティング戦略のように感じるなあ
みんな大好だろ
喉が痛い時にめっちゃいいんだ
人工甘味料を使わなければ、もっと食べられるようになるかもしれないね
添加物が入っていない塩梅干しを買うために、いつもラベルを読んで無駄な時間をかけてるんだ
ブランディングが必要だね
アメリカの子供は梅干しキャンディーを気に入るんじゃないかな
ほんとに?
全国どこのお店のお弁当にもほとんど入っているぞ
引用元:Facebook
コメント
だって調味液に漬けただけの市販の梅干しもどき不味いんだもの
塩のみで漬けて干した本格的なものもあるが値段高いんだよね
既にそのままを味わうような物では無くなって久しい。
料理に加えるアクセント的な漬物の認識。
ズボラな家ではチューブ、パックで買っても一向に減らない。
拾い漁ったコメントで好評感あるけど、海外では実際に需要無いからな。
最近のは梅漬けじゃん。これが不味くて消費者離れを起こしてる。昔のような数年かけて作る梅干しを何故売らないんだ?たぶん若い世代の人は本当の梅干しを食べた事のある人が居ない。結局、売ってないから買わないんだよ。営業が下手すぎる。
昔ながらの製法でない物でも安くないんで買うの諦めてる
梅が10個入りで400~500円では買う気にならない
余ってるならもっと安くすればいいのに
作りやすい農作物はすぐ中国にシェアを奪われる
関税が必要じゃないかね、国家の産業保護が機能してない
コメの消費量が減っているのと塩分を気にする人が増えたせいやろな
コンビニ弁当やおにぎりなどで80年代から需要は一気に増えたはずで、ボーナスタイムが終了したんでしょ。
それ以前は自宅で漬ける家庭も多かったしな。
安いのは全て中国産だから買うの躊躇する
国産は高過ぎて買うの躊躇する
経済的に余裕が出ると健康志向になって塩分多過ぎて買うの躊躇する
結果結局買わない
このパターン
狗巻棘のウメボシは聞いたこと無い
知らんがな。買わない理由を探してるだけじゃん。
自分で漬けろよ。
手間コストを考えると土用干しまでやった本物の梅干しは今の時代だと高価になる。だから御飯の友みたいなものを食べる庶民は自分で作るしかないけど、核家族化、住宅スペースの狭さ、共働きなんかでやる余裕がない。
漬物全般佃煮なども同様。
ダイエットで御飯をそんなに食べない若者には元々食べる機会がない。
高価な梅干しを買える金持ちはそもそも御飯の友まで買って御飯だけで腹を満たす必要がない。
梅干し漬物佃煮は元々貧乏人や大量に飯を喰う労働者の為の食べ物だけどそういう層は高過ぎて買えない。
老人が懐かしがってたまに買うぐらいだけどもう食が細くなってるからたいした量は売れない。
ミスリードだな
2020年2021年と主要産地の梅が凶作
梅干しの出荷が減り大手スーパーの売り場の棚を減らされた
2022年に豊作になり製造量を戻したが、スーパーの棚は基本メーカーによる奪い合い
一度減らされた売り場面積は戻してもらえず今年は余剰在庫を積んでいる、という話
毎年右肩下がりなのは大前提のなかで突然若者が食べないから余った!と「悲鳴を上げる」経営者がいるならただのアホやん