スポンサーリンク

海外「ただただ凄すぎる!」 日本の給食センターで3,000人分の給食を作る様子に驚愕

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

武蔵野市の給食調理場では、地元の農家から直接仕入れた新鮮な野菜や肉を使い、加工品はなるべく使わずに毎日3,000人分の給食を作っています。
衛生的な環境の中、心のこもった料理を作る過程をおさめた動画が投稿されました。

これを見た外国人たちから、調理場の清潔さに驚き、そこで働く調理スタッフのプロ意識の高さをリスペクトするコメントがたくさん寄せられました。

東京のある給食センターでは、4つの学校の3,000人以上の生徒のための給食を作っている
この量でたった一日分だよ
大勢の調理スタッフが、子供たちに安全な給食を届けるためにすごく努力しているんだ


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

キッチンがすごくきれいに掃除されているし、料理を作る前に自分たちもすごく清潔にするんだね
キッチンいうより、まるで病院みたい

発展途上国出身の私は、この動画を見て複雑な気持ちになったよ
私はこういうものを体験できなかったし、国にいる仲間もすぐには体験できないだろうな

「自分たちの子どもに食べさせたいものを基準に選んでいる」っていう姿勢と、従業員の学生を大切にする気持ちがいいね

機材の後片付けにまで焦点が当てられている動画は少ないよね
素晴らしいね
自分たちの仕事に誇りに思ってほしいな

アメリカ人として、このような取り組みは衝撃的だよ
私が子供の頃、学校の給食で食べたものを見たら、あなた達はぞっとするだろうね

「子どもたちは自分で食べ物を選べないから、私たち大人が責任を持って選ばないといけない」って、 ありきたりの言葉だけど、心にしみるね

私は調理の仕事をしてるけど、こんな素晴らしい環境で働けたら夢のようだな
子どもたちに栄養価の高い食事を提供するために、こんな素晴らしい仕事と努力をする人たちを見せてもらって、光栄だ!

台湾の小学校の先生が、私たちが好き嫌いすると何故怒っていたのかが、本当によくわかったよ
今思えば、毎日一汁三菜の食事で、デザートもついていたんだ
野菜、肉、ご飯、卵焼き...バランスが良くて、しかもほとんど食費がかからなかったんだ

他の国々は、日本人から多くを学ぶことができるね
日本人は、何事にも献身的なんだ
オーストラリアのおじいちゃんから愛をこめて

スポンサーリンク

この国には何か特別なものがあるね
食材を洗うところからトラックが出てくるところまで、トップレベルのプロ意識とプライドを感じるよ
アメリカから尊敬と愛情を込めて

この料理は、私が子供の頃にテキサスで食べた料理の100倍美味しそうだよ
この給食センターとスタッフは賞賛に値するね

なんて清潔なんだろう
この仕事が羨ましく思えるよ

この人たちの仕事ぶりに敬意を表そう
もしろん彼らは給料をもらっているけど、この仕事を選んだっていうことは凄いことだよ

とにかく美しいよね
私たちの生活を豊かにしてくれるものと、その後ろにいる人々に感謝しなくちゃね

フィリピンで教師をしている私には、羨ましい限りだ
私の教えている学校では、食べやすいスナックに頼り切ってるんだ
フィリピンの学校もこうなって欲しいよ

アメリカの学校では、こんなに新鮮で清潔なランチを生徒に出すための手間は絶対にかけないだろうな
日本の学校の給食は本当に素晴らしいね

日本人の仕事に対する献身的な姿勢と、細部へのこだわりを示す良い例だね
舞台裏を見せてくれてありがとう

すべての料理が愛情たっぷりに作られているのがわかるね

私は日本の学校で教えているんだけど、食事が素晴らしくて、スタッフの努力に頭が下がるよ
1日に1回でもおいしい食事ができるのは、本当にありがたいことだよ

大きな機械で作った料理を見て、こんなふうに「わあっ、美味しそう」って思えることはあまりないことだよね

食材を大切に扱う姿勢がいいね
動画に撮られていないときも同じようにしてるんだよねw

私は日本で英語を教えていたことがあるんだ
ランチはいつもおいしかったなあ
カレーが大好きだったよ
素晴らしい調理員の皆さんに感謝!

本当に最高だね
ただただ、信じられないよ
こんな風に食事ができるとは、本当に恵まれているね

引用元:YouTube

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    料理とは言いたくないな

  2. 匿名アンプタップ says:

    年収800万円だからね。

  3. 匿名アンプタップ says:

    昔ながらの自校式給食は小規模だからかメニュー豊富で熱々が食べられる
    子供が中学になって給食センターのものを食べて薬臭いし汁物がぬるいと不満げだった

  4. 匿名アンプタップ says:

    ウチの小学校中学校は校舎内で給食を作っていたなぁ
    コッペパンや食パンは作るのが手間がかかり過ぎるので仕方がないとしても
    なぜか米も他の業者がうな重みたいな容器に入った物を納品していたね

  5. 匿名アンプタップ says:

    そりゃ撮影するんだし普段の行いなんか見せないってば

  6. 匿名アンプタップ says:

    これは新しい施設だね。10年後も綺麗であって欲しいわ。

  7. says:

    私の町は各学校に隣接している給食センターを潰し新たに作った給食センターに一括委託しだした。だから、給食の輸送距離も少し遠くなった。
    別に前の各学校の給食センターが老朽化したわけではない。どちらかというと新し目。
    市長が代わって前市長の功績を潰したいんだろうか、それとも懇意の業者を入れたいんだろうか、集約化で効率化が目的なのだろうか。たぶん全部。
    残ったのは使われなくなった各学校の給食センターが何もされずに放置されている。
    有効活用できないモノかな

  8. 名無し says:

    小中学校は自校給食(中学は副食給食)
    小学校はパンも校内で焼いてた
    9年間お昼ご飯が楽しみだったよ
    そういえば保育園のコロッケも大好きだった
    給食が食べたくて小学校の先生になった同級生もいる
    給食のおばちゃんパンのおっちゃんて気安く呼んでたけど
    いま考えたら大変な仕事をハイレベルにこなしてたんだな

  9. 匿名アンプタップ says:

    今は全部冷やして冷たいまま食わされるからみんな残してる味も相当薄い

  10. 匿名アンプタップ says:

    超重労働だよね
    腰痛率がすごそうだ
    ご苦労様です

  11. 匿名アンプタップ says:

    昔は給料良かった話あったが
    今や安い時給で非正規のおばちゃんが
    このクオリティで
    作ってる事を教えたい

  12. 匿名アンプタップ says:

    味が薄い?調味料ぐらい自前で用意しろ
    料理が冷えている?直火に耐えられるステンレス食器だから再加熱しろ
    キャンプ用品は災害時にも使えるぞ

  13. 匿名アンプタップ says:

    小中学校とも、給食センターからだったけど
    近隣3つの小学校と、その3つの小学生たちが進学する中学校1つ、合計4つの学校のをまとめて作ってくれていた
    近隣だったからいつも熱々で届いておいしかった

  14. あのに says:

    小中学校とも、給食センターからだったけど
    近隣3つの小学校と、その3つの小学生たちが進学する中学校1つ、合計4つの学校のをまとめて作ってくれていた
    近隣だったからいつも熱々で届いておいしかった

  15. 名無し says:

    洗浄係やってたわ
    取材が来るから特別綺麗にしてるのではなくコロナ以前から超潔癖
    トイレ行くにも一々白衣を脱いで消毒しないといけない程衛生面に気を使ってた