スポンサーリンク

【チェンソーマン第二部113話】 海外 「アサは歩くウィキペディアだ…」「飢餓の悪魔!」

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

※この記事はネタバレを含みます。
チェンソーマン第二部113話「ペンギンが見たい!」が公開されました。

アサとデンジの水族館デートのコミカルで平和な展開から始まりました。
そして予想されていた通り謎の少女の正体は、飢餓の悪魔でした。
そして飢餓の悪魔により、第一部の永遠の悪魔を思い起こさせる緊急事態となりました。

アサが歩くウィキペディアになってた


以下海外の反応

飢餓の悪魔の登場
永遠の悪魔の再来
アサはつまらない人間
ヨルは簡単に引き剥がされた
デンジがついに本気モードになった

マキマの家で犬に囲まれたあのデート
レゼの罠だったあのデート
チェンソーマンになって自我がなくした時のコベニとのデート。
第一部の時を思い出したよ

姫野の家にお持ち帰りされた時のデートも忘れずに。

アサのキャラがウケる
自分で自分のことをカワイイとか言ったり、ウィキペディア・モードになったり

飢餓の悪魔がストレートに「私は飢餓の悪魔」って言ったのは驚いた

「俺が鎧の巨人で、こいつが超大型巨人ってやつだ」ぐらいサラッと正体を明かしたな

飢餓の悪魔はいつも首を左に傾けてるけど、なんか意味があるのか?

スポンサーリンク

実はヨハネの黙示録の四騎士が原作で言及されたのはたった1度だけ
しかも本当に小さくわかりにくいように触れられただけ
それは考察勢にとって大きなヒントだったから勝手に盛り上がってたけど、四騎士が元ネタになってるのは今回の話までただの妄想だった

飢餓が出てきたことで、死の悪魔が存在することも確定したな

水族館の中のトラップ
永遠の悪魔のデジャブ
そして第三のヨハネの黙示録の4騎士。
100%断言できる。これはコベニが関係してくる展開だ
100%だ。俺にはもう見えてるぜ

んな訳ねえだろ
もしその展開になったら、負けを認めてやるよ

もしフジモトがコベニを登場させたら、きっとフジモトはコベニを○してしまうだろうな

コベニは最後まで生き残るキャラクターだ
このレスを保存しとけ。俺が正しい

コベニは今度は水族館で働いてるのかもな

コベニはペンギンの着ぐるみを着てるはず

ペンギンの悪魔と契約したな

「地獄から面倒なのが戻ってきたな」と言った時のデンジのシリアスな表情は、第一部の時とかなり印象が違った

デンジは昔のクソみたいな気持ちを思い出したんだろうな

デンジは悲しいことをたくさん経験きてるからな
チェンソーを使って戦う覚悟をしたんだろうサムライソード、レゼ、そしてマキマと戦った時のように。

引用元:Reddit