スポンサーリンク

海外「ウチの国にも日本のゴミ置き場用ネットを導入するべきでは?」

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

日本で当たり前のようにあるゴミ置き場ようのネットを欲しがる外国人のスレが話題になってました。
投稿者はアイルランド首都の首都ダブリンで、ゴミの散乱がひどいからネットを普及させた方が良いのではと言及してます。

ちなみに私の近所だけ珍しくネットが無いので時々猫やカラスに荒らされてしまいます(涙)

海外の反応をみてみますと、やってみたいという声やカモメのせいで無理だろなど様々な声がありました。

1:アンプタップより海外の反応

この日本のネットは、ダブリン(アイルランド首都)でゴミのために使えるのかな?

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

今朝6時に「Blessington Street」を通ったんだけど、いたるところにゴミがあって、とてもショックを受けたんだ
このようなアイテムが役に立つと思う?
それとも、ここのカモメや人々には通用しないのだろうか?

3:アンプタップより海外の反応

「Blessington Street」は、ゴミの日になると、本当に街の中心部の中で一番ひどい状態になるみたいだね
私は犬の散歩の時に道の真ん中を歩いてゴミを避けてる
池からやってくる沢山のカモメのせいなのは明らかだ

4:アンプタップより海外の反応

というのも、以前はほとんどなかったし、あったとしても少ししかなかったんだ
ただ、ある通りは本当に非常識で、すべてのビンが散らかってる状態なんだよ

5:アンプタップより海外の反応

私はそこに住んでいるよ
多くの人がゴミの日を全く無視して、週7日、毎日、ゴミ袋が捨てられている

6:アンプタップより海外の反応

そこは買い物やバーが多いしょうもない通りだからだよ

7:アンプタップより海外の反応

いや、そうではないんだよ
ダブリン市街の「Blessington Street」の「Blessington Street Basin」(ダブリン中心地にある大きな池がある公園)のそばだよ
そこにはたくさんのアパートがあって、小さな住宅街へと続く路地がある
家庭のゴミがずっと積み上げられていて、本当に汚いんだ

8:アンプタップより海外の反応

もしそのネットを使用したら誰かが盗んでしまうよ

9:アンプタップより海外の反応

確かにトラックの荷台用に使うのは便利そうだ

スポンサーリンク
10:アンプタップより海外の反応

ネットでカモメのギャングを止められると思う?
奴らは街を牛耳っている

11:アンプタップより海外の反応

このネットは重りがついてて動かないように作られてる
でも、カモメは悪魔から授かったかのような大きさと力を持ってる…

12:アンプタップより海外の反応

私はミッドランドに住んでいるんだけど、カモメを実際に見ると、いつも驚かされる
カモメはカラスくらいの大きさだと思うけど、急降下してくるのが怖いね

13:アンプタップより海外の反応

実は小型犬よりも大きいんだよ…昨日見たのは、スパニエルと同じ大きさだった

14:アンプタップより海外の反応

カモメはそのネットを食べるだろう
恐竜のようなものだからね

15:アンプタップより海外の反応

贄のポテトチップスを横に置いて気を引けばいいさ

16:アンプタップより海外の反応

カモメには網よりショットガンの方が効くだろうけど、大型のタカやワシを数羽使うのも一案だろう

17:アンプタップより海外の反応

私たちは、国営のゴミ収集サービスに頼るしか無い

18:アンプタップより海外の反応

ダブリンのカモメを舐めてはいけない
誰にも止められない

19:アンプタップより海外の反応

カモメに盗まれる心配もあるし、人にも盗まれる

20:アンプタップより海外の反応

これは間違いなくテストしてみる価値はあるだろ!

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    日本のカラスもデカくて賢くて厄介だけど、ダブリンのカモメってそんなにヤバいんか…

  2. 匿名アンプタップ says:

    日本の黄色いネットがカラスの視覚を撹乱させる顔料が含まれている科学の産物だと知らないんだろうけど。カモメには通用するのかな?

    • 匿名アンプタップ says:

      そういう対策すら思いつかないくらい海外って遅れてるからなぁ
      日本だとカラス、鳩対策とかで嫌いなものや苦手なものを研究して効果的に寄り付かないようにしてる

  3. 匿名アンプタップ says:

    これは簡単で便利だしお金もそこまでかかるわけじゃないし
    ガチで自分の住む自治体に働きかけてみるのは良いだろうね

  4. 匿名アンプタップ says:

    町内会によっては鍵付きの頑丈な小さな小屋というか物置というか…に出す所もあるね。あれなら烏だろうと猿だろうと漁れないだろうなぁ
    自分ところは網だね。

  5. says:

    カラスじゃなくてカモメなの?

  6. 匿名アンプタップ says:

    回収員が「ネットが掛かってたから」って持っていかないのがオチなんじゃねぇの

  7. 匿名アンプタップ says:

    カモメはカラスよりパワーありそうだからなあ・・・

  8. 匿名アンプタップ says:

    アイルランドでは日本のカラスポジにカモメがいるんだなあ

  9. 匿名アンプタップ says:

    カプサイシン入りネットは効果あったわ
    カラスは賢いので一回痛い目を見ると近寄らなくなった

  10. 匿名アンプタップ says:

    ゴミが散乱するのはカラスちゃんやカモメちゃんやネコちゃんより馬鹿な人間が一番の敵なんだよなぁー

  11. 匿名アンプタップ says:

    こんなネットじゃカラスにやられるようになって 広げると立体になるネットを近所で金出し合って買った
    被害がなくなった

  12. 匿名アンプタップ says:

    何百年もその土地に生きてきてカモメの嫌いな色すら分からないのか?

  13. 匿名アンプタップ says:

    うちのゴミ置き場はペットケージみたいな柵を設置した後ネットをかける
    これの方がカラス被害には有効
    ただ、柵とネットを持ち回りで片付けるのが面倒
    据付で作れるスペースがないんよな

  14. 匿名アンプタップ says:

    うちの近所のカラスにはネットが効かなくなって夜間のゴミ出しが禁止されてしまった。
    カプサイシンはカラスには効果がないらしいけど、どうなんだろう。

  15. 匿名アンプタップ says:

    うちの町内だけこのネットのタイプ
    他の町内は全部カゴで蓋を閉めるタイプだから深夜でもゴミを出せるのに。
    町内会費も、カゴのゴミ入れを置くスペースも十分あるのに
    町内会長が頭アレな奴で、カゴ付きを頑なに設置しない。
    網だけだと野良猫が荒らしそうで夜にゴミを出せないから最悪。

  16. 匿名アンプタップ says:

    カラスに頭に乗られたよ
    自転車に乗ってたからちょんって感じだったけど
    今は繁殖期で気が立ってる威嚇してくるそうなのでみんな気をつけてね
    木に近づいたりしてないし本当にただ自転車で移動してただけ

    • 匿名アンプタップ says:

      ブチ切れてる烏はマジでヤバイ。
      こっちも本気でブチ切れ返さんと勝てん。

  17. 匿名アンプタップ says:

    カモメ凄そうだな。こういうのは土地に合った対策をした方がいいと思う。行政と協力しながら。

  18. 匿名アンプタップ says:

    うちはでっかい金網ゴミステーションだから最強

  19. 匿名アンプタップ says:

    夜中に収集するのがカラス対策、渋滞対策には効果的。コストはかかるけど日本ではやるとこ増えてる。

  20. 匿名アンプタップ says:

    カモメはカラスよりデカいし嘴も強靭
    このネットでも対処できるかどうか…

  21. 匿名アンプタップ says:

    ネットタイプはカラスに突破されるからうちの自治体ではフタの付いた箱タイプのネットになったわ

  22. 匿名アンプタップ says:

    鳥はに見えにくい黄色のネット

  23. 匿名アンプタップ says:

    ヨーロッパのオオカモメは 日本のハシブトガラスの倍の体重・翼開長も1.5倍
    (冒頭のゴミ捨て場なら一羽が両翼広げて覆い隠せるくらい)だから相当デカいよ
    つか怖いよ

  24. 匿名アンプタップ says:

    ネット自体が盗まれそうだからなぁ

  25. 匿名アンプタップ says:

    韓国は残飯が主食だから生ゴ・ミでないだろ