スポンサーリンク

海外「日本をお手本にするべきだ」 生徒だけで学校の掃除をする文化は教育に必要

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

日本の学校では放課後に掃除をすることが普通のことですけど、他国(特にアメリカ、ヨーロッパ)からするとありえないことです。

生徒だけで掃除をすることによって責任感や清潔に対する意識が生まれる教育を行なっているのです。

海外の反応を見ると「うちの国でもやるべき」という声があったり、日本の学校で過ごした経験がある外国人の感想が書かれてました。

ちなみに私はアメリカの学校で過ごしてたのですが、放課後の掃除は黒板消しのみだったので、日本の学校に転校した時は、かなりカルチャーショックでした。

1アンプタップより海外の反応

日本の学校の多くは、用務員や管理人を雇っていない

日本の教育制度では、生徒自身に学校の掃除をさせることで、敬意と責任を教え、平等性を強調すると考えられているんだ


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2アンプタップより海外の反応

こういうことができる日本人が好きだ

3アンプタップより海外の反応

これは本当に素晴らしいこと!

4アンプタップより海外の反応

全部が全部そうではないよ
共用部分の掃除は管理人がいる
教室は生徒が掃除し、教師が監督しているんだよ

5アンプタップより海外の反応

学校の掃除は生徒がみんなしてるけど、各学校にも用務員さんが確かいると思うよ

6アンプタップより海外の反応

少なくとも、男の子や男性は清潔さを保つ方法を知っている

私の父は毎日母と家事を分担しているけど、ほとんどの西洋人男性や夫はそうではない

7アンプタップより海外の反応

雇うのも人件費がかかってしまうからね

8アンプタップより海外の反応

俺も日本の学校にいた時に掃除を手伝ったことがある

9アンプタップより海外の反応

これは事実だけど、家では全く掃除しないんだよなぁ

10アンプタップより海外の反応

私たちも昔の学生時代に同じことをしてたよ
それで、学校に対する責任感や愛情を学んだんだ
でもなぜ、教育省はそれをやめたんだろう?

11アンプタップより海外の反応

日本の文化から学ぶことはたくさんある
彼らがすることや発明する小さなことの裏には、いつもちゃんとした意図や意味、歴史があるんだ

それに比べて…うちの生徒は濡れたトイレットペーパーの玉を投げて天井に貼り付けたりしてたけど、どんな理由があったんだろう

12アンプタップより海外の反応

掃除屋になるためのトレーニングだ

13アンプタップより海外の反応

私は日本の女子高と4つの中高で先生として教えていたけど、生徒たちは皆掃除に参加し、時には競技にすることもあったよ

14アンプタップより海外の反応

アメリカではありえないことだ
親も生徒も反対するし、屈辱的だと思うだろう

15アンプタップより海外の反応

日本人が皆、自分の国をもっと成功させたいと考えているからこそ、これほどまでに成功したのだ

16アンプタップより海外の反応

ああ、授業が終わってから教室を掃除するのが好きだった
あと、大掃除もね
日本が恋しすぎる

17アンプタップより海外の反応

信じられないかもしれないけど、そうすることで責任感が生まれ、クラスメートと仲間意識を持つことができるんだよ

18アンプタップより海外の反応

アメリカの学校は、ゴミやペットボトルでドアまでふさがれてしまう

19アンプタップより海外の反応

アメリカでもそうなってほしい

20アンプタップより海外の反応

残念ながら、ここアメリカでは、管理人という仕事は見下されている
かつて、子供が何か悪いことをすると罰として管理人と一緒に働かされたことがあった

21アンプタップより海外の反応

謙虚さと規律、まともな人間はここから生まれるんだ

22アンプタップより海外の反応

私が日本に滞在中、教師をしていたとき、生徒たちが教室やその周辺の清掃を熱心に引き受けているのを目の当たりにして、とても驚いたよ

23アンプタップより海外の反応

アメリカやヨーロッパの学校はこれを考慮すべきだ
アジアの学校では、先生や年長者を尊敬するように教えられている

24アンプタップより海外の反応

だから私はこの国を愛しているんだ

引用元:Facebook

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    特に考えずにやってたけど、何かしらの効果はあるのかもね

  2. 匿名アンプタップ says:

    用務員はいるところはいるし
    私が通ってた学校は小中どっちも用務員も部活動の顧問やらされてたな(日本の闇)
    中学の方は全国大会まで出た経験ありとか言ってたから
    テニス部は私の母校の小学校出身者にテニス経験者多数のせいもあって
    入部希望者○到でスゴイ大騒ぎになってたけどw
    学校内の備品管理や設備点検とか割と細かい仕事やってて
    清掃はやってなくて最後の仕上げのワックスは業者が入るからそれの確認くらいだけど
    いないところは教師が用務員の仕事やってるっていう地獄だから全校にいるべきだと思ってる

  3. 匿名アンプタップ says:

    用務員はいたけど普通に生徒が使う場所は生徒が掃除していた
    用務員はそれ以外の部分やろな

  4. 匿名アンプタップ says:

    用務員さん小中高にいたよ
    ひとりだけど
    それに下に見るとかないよね
    結構海外ってそういう雰囲気なのかな
    日本はパートのおばちゃんが余裕ある奥様の暇つぶしだったりして油断ならないのだがw

  5. 匿名アンプタップ says:

    用務員さんは花壇の整備とか掃除用品の管理とかだよね
    教室なんていちいち掃除しないし、明らかに手が回らない
    生徒一人一人が係りの仕事をちゃんとやるって大事なことだよ
    散らかしたら自分で片付けるしかないのなら
    最初から散らかさないからね

  6. 匿名アンプタップ says:

    江戸時代の初等教育を担っていたのが寺子屋
    寺では修行の一つとして作務(掃除・薪割り・炊事)が重要視されてたので
    寺子屋では生徒たちが掃除をしていたのが、明治の初等教育にも引き継がれた

  7. 匿名アンプタップ says:

    清掃業を見下す文化はよくないね