スポンサーリンク

海外「これは興味深い!」 東京とラスベガスの位置関係について面白い発見をした外国人

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

東京は、ラスベガスから南に50マイルのところにあるという投稿が話題になってました。
地図上の緯度の差を画像で見せている投稿で、意外と近い緯度になるということです。

海外の反応をみてみますと、地図上の緯度経度の「近い」国や都市が様々コメントされていたり、地図だけ見て日本が近いと勘違いした人などもいました。

1:アンプタップより海外の反応

東京は、ラスベガスから南に50マイルのところにある

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

実際に西に5,000マイルも離れてたって知ったときの俺の絶望を想像してみろよ…

3:アンプタップより海外の反応

おう、分かったけど…これにどう反応したらいいんだろう?

4:アンプタップより海外の反応

こういう偶然なもの好き
ネバダ州のリノがロスの西側にあるのも興味深いし、ピッツバーグの西にマイアミがあったり
欧米との比較も面白いけど、ローマとボストンも同じ緯度にあるね

5:アンプタップより海外の反応

アメリカの4分の1の州が、カナダ最南端より北にあるっていうのもお気に入りの情報だな

6:アンプタップより海外の反応

チリのサンディエゴはボストンの東にあるぞ

7:アンプタップより海外の反応

カリフォルニアに住んでるけど、サンフランシスコはすごい北にあるような気がするな
実際はリッチモンドとほぼ同じ緯度だけど

8:アンプタップより海外の反応

アトランタはデトロイトよりさらに西

9:アンプタップより海外の反応

アフリカから一番近いアメリカはメイン州

スポンサーリンク
10:アンプタップより海外の反応

アメリカ西海岸を簡単に侵略できたのに、なんで日本は真珠湾攻撃したんだろうな

11:アンプタップより海外の反応

なぜなら、当時は簡単じゃなかったから
往復で2倍の距離を移動するのはかなり困難だったからだよ

12:アンプタップより海外の反応

チュニスとも同じくらいの緯度にあるな

13:アンプタップより海外の反応

アメリカって、みんなが想像するよりもずっと南にあるよな

14:アンプタップより海外の反応

もう一つ興味深いのが、台湾からアメリカ大陸に飛行機で行くとき、日本の上を通過することな

15:アンプタップより海外の反応

日本の富士山とアリゾナのハンフリーズ山は同じ高さと同じ緯度にある

16:アンプタップより海外の反応

じゃあ、なんでラスベガスが熱くて、東京が寒い季節でも暖かいか、頭の悪い私に説明してもらえる?
気流とか水流を想定した方がいい?

17:アンプタップより海外の反応

日本は西から吹く季節風があるから、寒いアジア大陸の影響を受ける
ラスベガスは北太平洋の方から暖かくて乾燥した風の影響を受けてる

18:アンプタップより海外の反応

日本とカリフォルニアがこんなに位置が近いなんて思わなかった

19:アンプタップより海外の反応

ちょっと南に早歩きして泳げば着くな

20:アンプタップより海外の反応

ちょっと南に早歩きして「めっちゃ」泳ぐけどな

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    サイタマじゃん?