スポンサーリンク

海外「無表情がモテる時代だったのか」 日本の能で付けられる能面の解説に外国人が興味津々

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

日本の能を演ずる際に付けられる能面(小面)に関する解説動画が話題になってました。
不気味に見えますが、若くて美しい女性を表していると紹介しております。

海外の反応をみてみますと、意外と不気味だと思ったことがないという声が多くてびっくりしました。
それと顔が小面に似てるという声も少しありましたw

なぜこの顔はこんなに不気味なのか?

ジャパニーズホラーアニメやゲームなどで、このマスクをよく見かけると思う。
実はこれ、小面(こおもて)と呼ばれる、日本古来の舞台芸術、能楽で使われていた仮面なんだ。

こんなに怖い顔をしているのだから、きっと恐ろしい怪物か何かを表しているのだろうって?
でも実は、若くて美しい女性を表しているんだ。

このお面が怖い理由は大きく3つある。

1. 神や精霊を表している
そもそも能楽で仮面が使われるのは、「演者が自分ではない誰か・何かになりきって演じたい」から。

2. 美意識が今とは違っていた
昔は無表情が身分の高い人の美の基準だった。

3. 一つの顔で複数の感情を表現することがある
能面の表情はどれも一つの顔に複数の感情を組み合わせて作られているから、不自然でどこか不吉な印象を受けるかもしれない。


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

この仮面は本当に好きだ
本当にきれいでユニークな表現だから

この仮面は「犬夜叉」で初めて見た記憶がある
教えてくれてありがとう!

「若くて美しい女性ほど怖いものはない」ということだな

やっぱり私の予想が当たってた!
これが美しい女性の基準だったのね

実際に能面を何度か見たことがあるけど、もっと不気味だったよ
光が上から当たっているから、影でそう見えるんだ

そのマスクは私の母に似ているので、そんなに怖くはない

ゲーム「どうぶつの森」でこの仮面を見たことがある
友達を怖がらせたい時に使うんだw

スポンサーリンク

漫画「スパイファミリー」のアーニャに似てると思ったのは私だけかな?

このマスクが怖いと思ったことは一度もない

この仮面は何度か見たことがあるけど、怖いとは感じないし、確かに美しく見える
能楽堂やアニメで見たことがある

不気味なものだとは知らなかった
私はいつもそれを見て、「ああ、アジアの女性だ」と思うだけで、不安な気持ちになったことがない

>「若く美しい女性を象徴している」
実は…それは夢に出てくる悪魔の象徴なんだよ

何もしていない時の私の表情は、文字通りこの仮面のようだ

このマスクを見て、まず頭に浮かぶのはバンド「FACT」だ

私はこのマスクが気持ち悪いと思ったことはないけど、誰かにこの仮面にちょっと似ていると言われたことはある…

無表情が美しいとされるなら私はモテてもおかしくないだろう

お世辞でも美しい女性には見えないw

影によって喜怒哀楽を感じるのはとても不思議だよね

美は見る者の目に宿る、とはよく言ったものだ

引用元:YouTube

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    マヌケ外人が理解するのは千年早いわ

  2. 匿名アンプタップ says:

    ちゅうか、この面に今風のメイクを施したら、普通に可愛くなると思うぞ。

  3. 匿名アンプタップ says:

    知らんのか?
    能面は無表情に作られてるけれど、顔を上にしたり(照ル)下にしたりする(曇ル)と、表情がかわるんだぞ。
    というかそのために無表情に作られてるんだぞ。

  4. 匿名アンプタップ says:

    ASUKA姉さんほんとすこ

  5. 名無しさん says:

    つーか能面は演者がつけて舞うことで千変万化の表情を見せるパーツなんで、単独で静止した状態じゃ真価はよくわかんないんだよね
    造形的なおもしろさ美しさと言うのは二義的な鑑賞価値に過ぎないんで、そこはちょっと解説してほしかったところ
    あと無表情がイケてたわけじゃないんで、2はぜんぜん勘違いだしw

  6. 匿名アンプタップ says:

    最近は知らん人もいるかと思うんでちょい解説しとくと能舞台には死者しか出てこないんよ
    あれは能舞台を通して霊界の霊の語る話を見る構造になってるのな
    一種の降霊舞台だとも言える
    この世にいない死者、ないしは死者の語る生前の思い出を演じてるんで、演じてる生者の素の顔を見せないと言うのはそれとも関係あると思われ

  7. 匿名アンプタップ says:

    振付や仕草で細やかな感情を表現するから、面の表情は邪魔なのさ

  8. 匿名アンプタップ says:

    無表情というと、どこかネガティブな印象を受けるけれど、舞台上でのしぐさや角度によって見える変化などで感情表現するために、ニュートラルな顔っていうだけの話なんよな

  9. 匿名アンプタップ says:

    民間では昔からつんとした冷たい顔より表情豊かで愛嬌があるほうがもててたから
    上流や芸術界との美意識のギャップみたいなもんじゃないの

  10. 匿名アンプタップ says:

    煽り運転対策で売れてる

  11.   says:

    今のやたら目がでかいよりは汎用性あるだろうな
    逆じゃなくてよかった・・・

  12. 匿名アンプタップ says:

    つまり日本は大昔からモンタージュ理論を確立してたと

  13. 匿名アンプタップ says:

    あつ森では動物によっては後頭部に着けるんだよね。思い出した

  14. 匿名アンプタップ says:

    当時の化粧って事を考えると今の基準でも美人だろ。
    今風にメイクしたら、お目々ぱっちりで鼻筋の通った女優並の顔に成ると思うが。

    • 匿名アンプタップ says:

      人形劇を実寸台でやったと思えば
      ニュートラルな顔で普通だろう
      感情は行動で表すんだから