スポンサーリンク

海外「これありなの?」「コントかよw」 日本の高校野球に登場したスイッチヒッターに驚愕

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

高校野球でとある打者の動きが話題になってました。
投手が1球投げる度に打者はバッターボックスを左右交互に移動してました。
そして最終的にデッドボールになりました。

海外の反応をみてみますと、作戦としてはいいかもしれないけど、打者としてどうなのかという疑問を持つ人が多かったです。

1:アンプタップより海外の反応

スイッチヒッターは一球ごとに入れ替え、デッドボールを引き当てる

[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2:アンプタップより海外の反応

なんだよこれ、コントかよw

3:アンプタップより海外の反応

「デッドボールを引き当てる」に爆笑したw

4:アンプタップより海外の反応

この作戦を素直に感心したわ
なんて素晴らしい

5:アンプタップより海外の反応

左右の構え方が極端に違うw

6:アンプタップより海外の反応

あのピッチャーは10秒に1球の割合で投げている…

7:アンプタップより海外の反応

これはMLBで許されることなのかな?

8:アンプタップより海外の反応

いや、同じ側に居続ける必要がある

9:アンプタップより海外の反応

それは間違いだ
ピッチャーがまだ投球の準備ができてない状態だったら、いつでもバッターボックスを変えることができる

スポンサーリンク
10:アンプタップより海外の反応

2球でバッターボックスを変えてはいけないというルールではないのか?

11:アンプタップより海外の反応

MLBの場合、1回の登板につき、1回の交代が認められている
これは投手と打者の両方に適用される

12:アンプタップより海外の反応

それはスイッチヒッターではなく、ただ気を散らせる目的だったと思う

スイングする気があったとは到底思えないね

13:アンプタップより海外の反応

こういうやつは個人的に最低だと思う

14:アンプタップより海外の反応

私はこの子がスイッチヒッターであることにあまり納得していない
でも、彼は確かに各ボックスに立った…

15:アンプタップより海外の反応

彼の名前が入ったルールが今後作られたりして…

16:アンプタップより海外の反応

投球の合間に交代するのはいいが、打席での態度は最低だ

17:アンプタップより海外の反応

とても不愉快だ
もし私がピッチャーだったら近づいて手を出してるかもしれない

18:アンプタップより海外の反応

そこまでして一塁に行きたかったかw

19:アンプタップより海外の反応

10年後にはどこかのバーで高校時代の武勇伝を自慢してるはずだ
どうしようもない野郎だ
本当の野球選手になりたかったらスイングを学ぶべきだ

20:アンプタップより海外の反応

ルールの範囲内ならいいが、MLBでそんなことをしたら、ボールが彼の耳の中に入ることになる

21:アンプタップより海外の反応

もし投手がスイッチピッチャーだったら試合が終わってなかっただろう

22:アンプタップより海外の反応

投手はイライラしただろうなぁw

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    これ常に外角に投げておけばいいんじゃないの?
    とくに右バッターボックスでのしゃがんだ姿勢、高めは打てないでしょ。
    (ストライクゾーンはバッターの姿勢で変化はしない)
    イラつかせて暴投を誘う作戦?

  2. 匿名アンプタップ says:

    本人だって情けないのは本当は分かってるけど、それでも!という気持ちが強いんだろうね

  3. 匿名アンプタップ says:

    いらいらマックスのピッチャーwボールでビンタしてやる!!

  4. 匿名アンプタップ says:

    これを勝つ姿勢、勝利にこだわる執念として高校野球で指導する意味が分からない。
    プロなら塁に出ることはお金に繋がるし、投手にストレスかける手法もビジネスかもしれないけど。

  5. 匿名アンプタップ says:

    >>投手はイライラしただろうなぁw
     
    それなら作戦通りじゃないかな。

  6. 匿名アンプタップ says:

    日本人がやる事じゃないね。どんな手を使っても勝てば良いってか。
    卑怯者。スポーツ精神とか全くなさそうだ。

    • 匿名アンプタップ says:

      海外からしたらさすが日本人、汚いってイメージだろ
      高校生がこれをやって認められてるんだからね

  7. 匿名アンプタップ says:

    見え見えのバントスタイルだからなぁ・・
    守備陣も混乱するし、アリだろう。
    デッドボール狙いというより、それはオマケだ。

  8. 匿名アンプタップ says:

    どうしてもデッドボールしたくなるユニフォームで出場するというのはどうだろう? 同心円◎が描いてあるとか。韓国相手の試合で旭日旗ユニフォームを着るとか。

  9. 匿名アンプタップ says:

    スイッチするのはルール違反じゃないが
    段々とベース側に前のめりになってアタリに行ってるからな~
    コレはたまたま警告を受けなかっただけで
    審判によっては警告をを受けるだろうな

  10. 匿名アンプタップ says:

    遅延行為だわ

  11. 匿名アンプタップ says:

    高校野球の理念はどこ行った
    スポーツマンシップはどこに置き忘れてきたよ?
    ルール違反していないから何やってもオッケーとかやりだしたらもう見る価値ない
    地元に胸張って帰ることができるんだろうか?

  12. 匿名アンプタップ says:

    どうやっても勝ちに繋がる姿勢というのは賞賛される場合もあるだろう
    しかし限度がある
    このプレイは品やスポーツマンシップはあるのだろうか?
    これをやってる子を批判はしないよ
    指導側の大人の問題だと思う

  13. 匿名アンプタップ says:

    打つことに関してルールを最大限に使うのであれば未だしも、相手の失投による四球や死球を狙うことにルールを悪用するこの行為は、野球という競技をダメにするだけだと思う。
    異様に低い構えや忙しない打席変更、いったい誰がこの野球を望むのか。

  14. 匿名アンプタップ says:

    打席での態度はむしろ良いと思ったな
    ちゃんと審判の後ろを回って移動してるから。

  15. 匿名アンプタップ says:

    左打席だと明らかに打つ気ないし、そんな小手先に引っかかる投手が悪いよ。
    なんだったら監督が伝令でも出して落ち着かせるべきだった。

  16. 匿名アンプタップ says:

    ピッチャーはまだしも、バッテリー以外の守備陣大変そう

  17. 匿名アンプタップ says:

    性格悪。
    昭和の野球漫画のDQN高校みたいなプレー。
    勝てばいいのか?指導者はコブラ会出身か?
    コロナ禍で練習がまともにできなかったとしても見苦しい。

  18. 匿名アンプタップ says:

    これと言いカットしまくるやつと言いルールで規制すれば良い

  19. 匿名アンプタップ says:

    特殊なやる気スイッチが入っているね
    結果残してるからどう思われようと流せるのだろうけど
    それにしてもメンタルが強い

  20. 匿名アンプタップ says:

    こんなことして監督に怒られないんか?w

  21. 匿名アンプタップ says:

    別にいいんじゃない?相手をイライラさせる作戦、それに乗せられたほうが負ける
    個人的にはゲームとしてはこういう敵が出てくる方が面白いけど
    野球を神聖化してる人は嫌かもね

  22. 匿名アンプタップ says:

    高校野球精神とかスポーツマンシップとかとっくになくなったみたいだな

  23. 匿名アンプタップ says:

    いやプロなら逆にエンタメとして利用すべきだろ

  24. 匿名アンプタップ says:

    これが汚いって言うなら盗塁が最たるものじゃんか

  25. 匿名アンプタップ says:

    こういう野球は二回戦レベルの高校が必死で勝ち上がる時にやることなんだよなw

    佐賀県では代表チームがやってますw

  26. 匿名アンプタップ says:

    これを認めた監督が教育者として失格

  27. 匿名アンプタップ says:

    ルール上、問題ないなら批判はしないけど
    ただ性根が腐っているのだろうなとは思う
    とにかく見ていて苛々する、不快極まる
    しかしそれは飽くまで個人の感想であって
    別に批判する訳ではない、ただとにかく醜い