スポンサーリンク

海外「わさびの使い方が違う!」 日本人上司から教わった寿司の食べ方を紹介→ツッコミの嵐

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

外国人が日本人上司から教わった寿司の食べ方を紹介してます。
わさびを醤油に混ぜて食べる方法を教わったそうです。

これに対し海外の反応をみてみますと、食べ方が違うと指摘をするコメントがたくさんありました。
一方で擁護する声もあったので安心しました。

1アンプタップより海外の反応

これはとても美味しい!

@alexamarie999

So good!

♬ original sound – Alexa

私の上司は日本出身で、寿司はこうやって食べるものだと教えてくれた
こんな風にわさびを醤油で混ぜるんだ
生魚を食べるときにわさびを食べると、菌の心配をする必要がなくなる
あとわさびは副鼻腔をきれいにする効果もある
そして味もめちゃくちゃ美味しい!


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

2アンプタップより海外の反応

こんな風にわさびを混ぜちゃいけないよ!

3アンプタップより海外の反応

私が寿司とわさびを楽しむときと同じやり方だw

4アンプタップより海外の反応

この動画を見てたら寿司が欲しくなってきた!

5アンプタップより海外の反応

本当はそうやってわさびを混ぜないんだよ
わさびを寿司本体に付けてから醤油に付けるんだよ

6アンプタップより海外の反応

君の上司はわさびの使い方を間違えて教えてるよ

7アンプタップより海外の反応

そしてついでに言うとそれは「偽物」のわさびだ

スポンサーリンク

8アンプタップより海外の反応

いやいや、わさびは醤油に直接混ぜたりしない
ネタにそのまま付けるんだ

9アンプタップより海外の反応

弟に騙されてわさびを食べたら、今まで食べたことのない辛さだったから、もう二度と食べられない

10アンプタップより海外の反応

わさびを付けなくても問題なく美味しく食えるよ!

11アンプタップより海外の反応

みんなこうやって混ぜて食べてるもんだと思ってた
私は小さい頃からずっとこうしていた

12アンプタップより海外の反応

私の日本の母親は、浅い醤油皿にわさびと醤油を少し混ぜて食べるのが好きなんだけど、人それぞれ好みがあるんだな

13アンプタップより海外の反応

残念ながらそれは本物のわさびではないから菌を防ぐことはできない

14アンプタップより海外の反応

寿司というのは好きなように食べるべき料理だ
指、箸、フォーク、わさびがあってもなくても、醤油があってもなくても、ただ楽しめばいい

15アンプタップより海外の反応

私も醤油にわさびを入れて混ぜて楽しむよ
そっちの方が楽だしw

16アンプタップより海外の反応

日本では、わさびと醤油を混ぜないよw
シャリとネタの間にわさびを入れて、ネタ側に少しだけ醤油をつけるんだ

17アンプタップより海外の反応

わさびは小さいアボカドの塊だと思って一回一口で全部食べてしまったことがある…

18アンプタップより海外の反応

私は日本に3年間住んでいたことがある
私の寿司屋はいつも、わさびと醤油を混ぜるのはダメだと言ってたんだが…

19アンプタップより海外の反応

みんなごめん
私の上司は日本出身で、日本ではこうしていると教えてくれたんだけど、間違っていたようだ
なぜこんな風に教えたのか私にはよくわからない

20アンプタップより海外の反応

私の父も日本出身だけど、こんな感じだよw
みんなネットの情報を鵜呑みにしてしまうんだな

21アンプタップより海外の反応

私の日本人の友だちもやってるから気にしないで

引用元:TikTok

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    TPOを間違えなければ好きに食えばいいと思うよ
    友達同士の適当な食事なら適当に楽しめばいいし
    マナーのキチンとした場所での食事ならキチンとすればいい

  2. 匿名アンプタップ says:

    その上司のお里がしれる

    • 匿名アンプタップ says:

      高級店じゃないなら好きに食べればええやん
      どうせ本ワサビじゃないならどう食べても自由よ

    • 匿名アンプタップ says:

      自分が食べる分には好きにしたらいいけどね
      その間違った知識を人に教えるのはいかんよ

  3. 匿名アンプタップ says:

    醤油にワサビを溶いちゃダメなんてのは近年出てきた偽マナーだよ

    • 匿名アンプタップ says:

      食べ方の最適化とか、こうするとちょっとおいしいかもって感じで、よりワサビの風味を感じたい場合はやっぱりワサビ別で食べた方が薫りが鼻にくる。

      ・・・そういうのが「こっちの方がいいんだから、こっちが正解」って強弁しちゃう奴が出てくるのが問題なんよね。
      元々マナーとか礼儀作法とか、そういうのが積み重なって長年の錬磨で出来上がっていくもんだけどさ。

      どうせ今の世の中、金持ちや先生って呼ばれる連中も海鮮丼食ってたりするんだから、醤油にワサビ混ぜるのも方法の一つくらいでしかないわな。
      唯一の正解でもないし、絶対的間違いってわけでもないし。

  4. 匿名アンプタップ says:

    フランス人「パンやクッキーはこうしてコーヒーに浸して食べるよ」
    外国人「それはフランスの正式な食べ方じゃない。間違っている」
    こんな感じ?

  5. 匿名アンプタップ says:

    好きに食べていいよ

  6. 匿名アンプタップ says:

    最近の回転すしなんかじゃサビ抜きがデフォになってるんで
    醤油皿の隅っこにワサビをのせて少しづつ寿司につけたりはするな
    全体に混ぜるのはちょっと・・・って言いたくなる
    言わんけど

  7. 匿名アンプタップ says:

    めっちゃ混ぜてたけどダメなの?!笑

  8. 匿名アンプタップ says:

    そもそも寿司にはわさびが入ってるじゃん
    刺身を食べるときは好きに食え

  9. 匿名アンプタップ says:

    寿司屋で山葵なんか注文しなきゃ出てこねーよ

  10. 匿名アンプタップ says:

    わさびを醤油で溶くと風味が落ちるとか大嘘だからな

  11. 匿名アンプタップ says:

    サビ抜きは子供やワサビが苦手な人へのオプションだったけど
    近年、回転寿司ではサビ抜きがディフォルトになった
    現在はサビ抜き寿司に対するワサビの付け方マナーを模索中

  12. 匿名アンプタップ says:

    刺身の間違いでは?
    寿司は山葵が標準装備で態々醤油に溶かなくても、というよりは山葵が効きすぎるでしょそれじゃ。
    刺身醤油に山葵を溶くのは好みの問題なだけじゃね?

  13. 匿名アンプタップ says:

    好きに食えばいいと思う
    どうせ本わさびじゃねーんだし

  14. 匿名アンプタップ says:

    静岡のワサビ地域出身。
    ワサビを醤油に溶くと風味が薄れる。
    醤油はほんの数滴にして、ワサビの甘さと辛さを楽しんで欲しい。

  15. 匿名アンプタップ says:

    いや混ぜると普通に辛味なくなるからな
    「俺が美味しんぼで知ったからきっとデマ」というデマが広がってるだけ
    あと自分が楽しむのはいいって言われても外国人に教えてる時点で害悪だぞ

  16. 匿名アンプタップ says:

    マナー講師に踊らされてるのもこのコメにいて草。じゃあ江戸時代の寿司にわさび添えたり付けてあったんか?って話よ

  17. 匿名アンプタップ says:

    そもそもあんなたっぷり醤油に付けないだろ、ざる蕎麦と勘違いしてんじゃないのか?w

  18. 匿名アンプタップ says:

    その知識はどこで仕入れたん?w
    マンガ・・・

  19. 匿名アンプタップ says:

    魯山人

    刺身の上にのせて、しょうゆをつけて食べるとわさびは利く。

    しょうゆの中にわさびを入れてしまっては辛味はなくなる。

    しかししょうゆの味がよくなる。

    わさびは最も調子の高い味の素と心得てよい。

  20. 匿名アンプタップ says:

    魯山人

    刺身の上にのせて、しょうゆをつけて食べるとわさびは利く。
    しょうゆの中にわさびを入れてしまっては辛味はなくなる。
    しかししょうゆの味がよくなる。
    わさびは最も調子の高い味の素と心得てよい。

  21. 匿名アンプタップ says:

    あんまりワサビが好きでない人って感じはするかな

  22. 匿名アンプタップ says:

    わさび自体を美味しく食べたいなら溶いちゃ駄目だし、あくまで薬味としてメインを立たせる為に使うなら溶いていい。それだけ。

  23. 匿名アンプタップ says:

    両方試して好きな方のやり方で食え
    どっちが正解とかないから

  24. 匿名アンプタップ says:

    地元出身のすきやばし次郎の小野二郎さんが言ってたけど
    ワサビは醤油に溶いてもネタに付けてもどちらも構わないと
    言ってた。好きなように召し上がってくださいとのこと。

  25. 匿名アンプタップ says:

    ここならいいけど、もてなしに用意した本醸造の高い醤油をドボドボ注いで、すりおろしたワサビを大量に入れ、結局 1/10 も使わずに残された時は、言おうか悩んだが結局言わず、後腐れが残った。

  26. 匿名アンプタップ says:

    そもそも動画の食べ物は寿司じゃねーし

  27. 匿名アンプタップ says:

    プラスチックガー

  28. 匿名アンプタップ says:

    刺身の間違いだろ。
    それより、あんなに醤油をべっちゃりシャリにつけてるのが気になるわい。ヤメロ~

  29. 匿名アンプタップ says:

    スーパーの寿司は全部さび抜きになった
    わさびや醤油も最初はついてきたけど、
    最近はそれすらついてこない
    ビニール袋と一緒で、ただのサービス放棄だよな

  30. 匿名アンプタップ says:

    「マナー」っと言うよりも
    「寿司に直接つけた方がワサビが効いて美味しい」という表現が正しいのかもしれない
    もっとも、何が美味しいかは個人の感想でしかないが。

  31. 匿名アンプタップ says:

    そもそもチューブの偽わさびにあれこれうっせーわ

  32. 匿名アンプタップ says:

    自分が美味しいと思う食べ方で食べるのが一番。

     マナーが必要である場所で食べることもあるのなら、そのために知識として知っておけば良い。だって、貴族と庶民が同じ食べ方をしなきゃならないなんて規則はどこにも無かったはずだし。今だって、一流の板前のいる店と回る寿司とで違う食べ方をしたっていいはずだ。

  33. 匿名アンプタップ says:

    海鮮丼ならこうするわ

  34. 匿名アンプタップ says:

    紅茶の皿は割と深いそれは熱い紅茶を皿に入れ覚ます為、これ事実だけど誰も信じてくれないw

  35. 匿名アンプタップ says:

    好きに食べたらいいと思う
    本わさびはこだわって食べた方がいいかもしれない(もったいないし一番美味しい方法で食べる的な意味で)安いワサビだったらどうとでも好きにすりゃええよ
    だって結局は薬味でしょ。フレーバーを楽しむもんなんだし
    七味とかと一緒で何にでもどうやってでも好きな量使えばいいよ

  36. 匿名アンプタップ says:

    これ日本人でも意見が割れるやつ〜
    調味料と考えるなら醤油に溶いて山葵醤油ディップに、薬味と考えるなら好みの量を都度トッピングにってことで良いと思うんだけどな
    最近の自称マナー講師やら自称識者やらの声がデカいせいで余計に荒れてる印象

  37. 匿名アンプタップ says:

    刺身は兎も角、寿司にワサビを溶かした醬油付けたりしないだろ。
    日本の方から来ましたってだけじゃ無いのか。

  38. 匿名アンプタップ says:

    >私の上司は日本出身で、寿司はこうやって食べるものだと教えてくれた
     
    ホースラディッシュ100%の練り偽わさびだったらそれでもOKwww
    本わさびだったらフザクンナこの野郎❗❗❗

  39. 匿名アンプタップ says:

    山葵醤油は刺身が多いかな
    ただ寿司に山葵が付いてなくて面倒な時は山葵醤油にすることはある