スポンサーリンク

海外「起源は日本じゃなかったの!?」 海外の影響を受けた日本料理について話し合う外国人 海外の反応

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

1海外の反応

俺は起源は日本ではないけど、人気の日本料理を探してみようと思ってた

例えば「ラーメン」
ラーメンと言えば起源は日本だと思ってる人が多い

それと「サーモン」は50〜60年前に日本に伝わった物だ
他にも日本人が「それは日本発祥ではなかったのか?」と思うような人気の食べ物や飲み物はあるかな?

2海外の反応

たしか天ぷらは日本料理ではなくて海外から伝わった料理だと思う
ポルトガルかスペインのどちらかだと思う

3海外の反応

>>2
それはクールだね
詳しく調べてみるよ!

4海外の反応

カボチャの由来はポルトガル語の「カンボジア」から来てる

5海外の反応

>>4
すげぇ!それは面白い!

6海外の反応

オムライスとカレー
日本はイギリスからコピーして、そのイギリスはインドからコピーした

7海外の反応

どのくらい過去まで遡っていいのかな?
寿司の起源は東南アジアからであり、日本に紹介されたんだ

8海外の反応

>>7
ちょっと待って。それ本当?

9海外の反応

>>7
それは知らなかったわ
すごく興味深い!

10海外の反応

「ハンバーガーステーキ」
残念ながら日本発祥だと思ってる人が多い

11海外の反応

英国海軍が食ってたミートポテトからインスパイアされた物が「肉じゃが」なんだよ
そのイギリス人が食ってたミートポテトは「カレー」からインスパイアされた

12海外の反応

ラーメンは中国発祥だけど、カテゴリーは日本料理とされてるよね
日本のラーメンは色んな種類があるから
中国でラーメンを注文すると日本と全く違うということが分かるだろう
スープもトッピングも違うからね

13海外の反応

焼肉は韓国料理だよ

14海外の反応

日本人だけのもので、日本国外のものに影響を受けたことのない食品をリストアップした方が簡単かもしれないのではないかと思う
ある程度思いつく料理はほとんど派生物だと思うから

15海外の反応

>>14
じゃあ味噌はどう?

16海外の反応

>>15
そうだね。たぶん味噌は海外からの影響を受けてないだろうね

17海外の反応

カステラ
天ぷら
紅茶
スイートコーン
醤油
豆腐

18海外の反応

ドリアの起源は日本ではないということは知ってた?

19海外の反応

>>18
でも日本以上にドリアが人気な国はないところが面白いと思った!

20海外の反応

餃子

21海外の反応

>>20
餃子は日本発祥だと勘違いしてたよ…

22海外の反応

サツマイモやコーンスープの起源は日本国外だよね
天ぷらはポルトガルだし、カレーはインドだし

日本で日本発祥料理ではない物の見分け方を教えてあげるよ
もしカタカナで書かれてる料理名があったら、それは日本料理ではないと分かる

23海外の反応

日本にある麺類は全て中国から来てる
そういう料理名は「中華そば」と呼ばれてる

24海外の反応

日本のファミリーマートに売ってる「アメリカンドッグ」はコーンドッグのことだ
しかも日本の場合コーンミールの代わりにパンケーキの生地で作ってる

コーンミール(Cornmeal)は、乾燥させたトウモロコシを挽いて粉にした食品である。主食として食べられる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/コーンミール

25海外の反応

>>25
えっ?あれはパンケーキの生地では無かったの!?
もう随分アメリカに帰ってないから本物の味を忘れてしまった

26海外の反応

>>26
コーンミールは日本のコンビニで買えるアメリカンドックと味が全く違うよ

27海外の反応

>>27
ちょっと一回帰国して味を確かめたほうが良さそうだな

28海外の反応

バウムクーヘンはドイツが起源だ

バウムクーヘンは、中心にドーナツ状の穴があり断面に樹木の年輪のような同心円状の模様が浮き出たドイツのケーキである。
「バームクーヘン」と表記されることもあるが、「バウムクーヘン」と表記するほうがドイツ語の発音に近い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/バウムクーヘン

29海外の反応

>>28
バウムクーヘンは日本発祥だと日本人は誰も思ってないよ
まぁドイツよりも日本の方が人気だけどね

30海外の反応

「とんこつ」という物は全世界にあるけど、日本ほどオリジナリティはないよね

31海外の反応

タコライスの起源は日本ではない

32海外の反応

日本が起源の食べ物って何もないのか!?w

33海外の反応

誰も「ラムネ」について言及してないことに少しビックリ
その歴史を知った時にとても興味深いと感じたよ

ラムネは、日本で広く愛飲される清涼飲料水である。
名称はlemonade(レモネード)の転訛が由来。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ラムネ_(清涼飲料)

34海外の反応

>>33
そんなに面白かったの?それは調べてみなきゃ!

35海外の反応

間違ってたら訂正して欲しいけど、焼きそばって中国の「炒麺(ちゃおめん)」からインスパイアされた物だよね?

36海外の反応

金平糖
日本のキャンディの中で一番好きだった(ポルトガル発祥だけどね)

金平糖(こんぺいとう、コンペイトー)とは、砂糖と下味のついた水分を原料に、表面に凹凸状の突起(角状)をもつ小球形の菓子。

金米糖、金餅糖、糖花とも表記される。
語源はポルトガル語のコンフェイト(confeito [kõˈfɐjtu]、球状の菓子の意)。
金平糖はカステラ・有平糖などとともに南蛮菓子としてポルトガルから西日本へ伝えられたとされる。
初めて日本に金平糖が伝わった時期については諸説あるが、戦国時代の1546年(天文15年)とも言われる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/金平糖

37海外の反応

トマトの代わりにケチャップを使ったパスタ料理「ナポリタン」

38海外の反応

日本が起源の料理って全くないけど、アレンジ力は世界一だよな

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    どうして起源の話になると日本がやり玉に挙げられるのかわからない
    アメリカやヨーロッパの料理で自国が完全オリジナルの料理を教えて欲しいわ

  2. 匿名アンプタップ says:

    日本人は起源にはこだわりがないからな、今現在の料理に自信がある証拠だよ

  3.  あ says:

    さんざん言われているけれど、なれずしと握り寿司を一緒くたにするのは論外。早寿司→押し寿司→握り寿司。発酵しない寿司は日本発祥。

  4. 匿名アンプタップ says:

    シャケは昔から食ってたけど、寿司や刺身に使う生のサーモンは戦後海外で寄生虫のない養殖が成功して輸入したからだな。

  5. 匿名アンプタップ says:

    つーか、起源が本当に分かってる食べ物なんてあるんか?分かってることがあるとしたら伝播経路くらいのもんだろ。

  6. チョン says:

    どうせ管理人がチョンだろ

  7. 匿名アンプタップ says:

    >日本が起源の料理って全くないけど、アレンジ力は世界一だよな

    何か腹立つわぁ・・・。そういうお前の国はあんのかよ。
    大体の国はどっかの国の料理からヒント得て自国の料理を発展させたんだろうが。
    どことも交流できず文化が自国で発展するしかなかった島国なら大体は起源持ちだろうけどね。
    アジア料理って結構国によって味も見た目も違うけど、アジア以外ってほとんど同じ調理法に味付けやん。

  8. 匿名アンプタップ says:

    元のスレで挙がってた味噌は中国起源じゃなかったっけ?