スポンサーリンク

海外「本当に心に響いた」 日本のひきこもり理解求める声に外国人も共感

スポンサーリンク

管理人オススメ最新記事

日本でひきこもりとは、厚生労働省の定義によると、6ヶ月以上連続して学校や職場に行かずに自宅で孤立し、近親者以外の人との交流がほとんどない人のことを言うそうです。

この動画では、元ひきこもりだった人がみんなに理解してほしかったことを紹介してます。

海外の反応をみてみますと、この日本の問題に驚きの声をあげる人や、共感の声など、様々なコメントが寄せられてました。

日本ではひきこもりが増加し、深刻な問題になっている

【要約】

・引きこもりは怠け者ではなく、自分に厳しい人が多い

・引きこもりの共通点は他人に優しく、気遣いができること

・日本の社会問題が引きこもりを増やしている

・個性を受け入れず、他人と同じようになることへの強いプレッシャー

・親は引きこもりを隠し、外部の助けを求めないことが多い

・引きこもりを無理に外に出すのではなく、受け入れてあげることが大切

・仕事が人生の全てであるという考えが引きこもりを増やしている

・引きこもりの原因を見つめ直し、問題解決に取り組むべき


[PR] ED治療薬のお得なセット販売!初心者でも安心!

以下海外の反応

引きこもりになったことがある人は、周りの人に知っておいてほしいことを教えてほしい

ASDについての言葉は、本当に心に響いた
アメリカでは個人主義だけど、従順でグループ内でうまくやっていくことが重要視される日本の文化の中で、プレッシャーは大きいと思う

私自身はうつ病と失業のせいで、15年も引きこもった
立ち直るまでに学んだのは、仕事に支配されてはいけないということ
新しい仕事なんていつでも見つかるけど、別の自分は見つからないんだ

私は37歳のドイツ人引きこもりだ
現実を忘れるために小説を書いているというと、行政はパソコンの前に座れるなら何でもできるだろうと言うが、逃避は働くことと同じではない

偏見に苦しんでいる人たちを見るのはつらい
残念だけど、皆が受け入れられて理解される訳ではないんだね

素晴らしいビデオだ
シンガポール人の私が言えるのは、引きこもりは日本だけの問題ではないということ
仕事におけるアイデンティティや自立を強く求めるアジア社会で広がりつつある深刻な問題なんだ

私も内向的なので、在宅ワークできるようになって助かった
日本では、欧米よりもグループに属し、グループ活動をすることが求められるけど、考え方や行動が異なる人々にとっては悪夢だと思う

スポンサーリンク

引きこもりは自分自身を責めすぎている
現代社会では、悪い人たちの方が生き残るんだ

韓国でも、職場や学校でのいじめや、同調圧力がよく見られる
それに、メンタルヘルス、学習障害や発達障害にも大きな偏見があるよ

この問題の解決策はシンプルだ
ある期間、障害や人の評価から解放され、心の整理をし、その後、必要なスキルや社会状況に対応する方法を学べばいいだけだ
現代社会にはその余裕がないから問題が悪化するんだ

私は失業中のフィリピン人だ
ときには家族さえも、あなたに収入がある時しかあなたの価値を認めないよね
あなたが引きこもりを代表してもっと発言する勇気を得られますように

「ひきこもり 」の定義を読んだ瞬間、それは生存のための 「防衛機制」だとすぐに理解した
なぜなら、もう一つの選択肢は「自己消滅」しか無いから

日本における孤独についての投稿、ありがとう
目からウロコだったよ

この定義によれば私も引きこもりかも
私は50代のシンガポール人で、無職で自分のアパートに住み、一人の時間を楽しんでいる
隣人は私を怖がるけど、気にしないわ

良くできたビデオだ
少なくとも無視された存在に対する意識が変わりつつあることを示している

日本に住むアフリカ系アメリカ人の私は、引きこもりになりつつある
一歩外に出ると、人々が私を怖がり、そのせいでエレベーターにも乗れないんだ
このまま日本に住み続けたいとは思わないな

助けたいと言う人たちは、本当に助けてはくれない

アメリカからの質問
高齢の親が亡くなったら、引きこもりはどうなるの?
日常生活に戻る前にボランティアやパートをする移行期間はもらえるの?

私の少ない経験からいうと、最良の方法は引きこもりをボランティアに参加させることだ
例えば、病院でのボランティア活動をして他の人を手助けすることで、引きこもりも地域に貢献することができる

引きこもりの人たちは自分を守れるほど強くはない
だから、私たちのような恐れを知らない人たちが、彼らを守り、助けなければならない

日本ではADHDの薬が違法であることは、長年日本の文化を愛してきた私にとって、非常に残念なことだ

私たちはミツバチではないので、ハチの巣に住むことはできない
引きこもりには、他人や社会全体からの意見や期待を一切必要としないようにすることが大きなポイントになると思う

投稿者さんが、引きこもり生活から脱却したきっかけを語らなかったのは残念だった

社会に負担をかけないように個人に要求する場合、社会も個人に負担をかけてはいけない
偏見を捨てて「どうすればお手伝いできますか?」という質問から始めよう

ヒキコモリを生み出すのは社会であって、その逆ではない

引用元:YouTube

コメント

  1. 匿名アンプタップ says:

    というかそれを維持出来る親がいるんなら勝手にやってろよってだけの事だけどな
    食えなくなったからって国に頼ろうとしてくるのは自業自得なんだから辞めてくれってだけ
    というかひきこもりなんて親が死んでもやってけるくらいの金持ちじゃないと絶対周りに迷惑や負担かけるからな

  2. 匿名アンプタップ says:

    また自己中マイノリティの権利主張かよ
    やる事ちゃんとやってから権利主張しろ鬱陶しい

  3. 匿名アンプタップ says:

    引き籠もり出来るだけの経済力ってどこから来てるんだろう…